大釜駅

岩手県滝沢市篠木明法にある東日本旅客鉄道の駅

大釜駅(おおかまえき)は、岩手県滝沢市篠木明法にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)田沢湖線である。

大釜駅

駅舎(2024年5月)

おおかま
Ōkama

小岩井 (4.5 km)

(2.6 km) 前潟

地図
所在地 岩手県滝沢市篠木明法

北緯39度42分41.54秒 東経141度4分19.63秒 / 北緯39.7115389度 東経141.0721194度 / 39.7115389; 141.0721194座標: 北緯39度42分41.54秒 東経141度4分19.63秒 / 北緯39.7115389度 東経141.0721194度 / 39.7115389; 141.0721194

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 田沢湖線
キロ程 69.6 km(大曲起点)
電報略号 ウマ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
468人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1921年大正10年)6月25日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示
大釜駅駅舎
情報
用途 鉄道駅
設計者 JR東日本、ジェイアール東日本建築設計事務所
構造形式 S造
敷地面積 430 m²
建築面積 184 m²
延床面積 333 m²
階数 地上2階
着工 1999年平成11年)7月
竣工 2000年(平成12年)3月
テンプレートを表示

事務管コードは▲210202[2]

歴史

編集

192110625便 - [1]

19221192便[1]

1966411020[1]

19623741[1]

1982571115[3][4]

19876241JR[1]

2000123

20183041[5][5]

2019
1026 - 3111111[1][6]

1215使[1][2]

20202425[2]

20235527ICSuica[3][4]

融雪設備設置の経緯

編集

1201830520191026 - 31[1][6]2019111使沿1215

201910[1][6]

20202425[2]

駅構造

編集

222

112

201830520191026 - 31111[1]1215使[2]

Suica2018303

12

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1・2 田沢湖線 上り 盛岡方面[7]
下り 田沢湖角館方面[7]
  • 2番線は一部列車のみ発着する。

利用状況

編集

JR東日本によると、2000年度(平成12年度) - 2017年度(平成29年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 489 [利用客数 1]
2001年(平成13年) 493 [利用客数 2]
2002年(平成14年) 488 [利用客数 3]
2003年(平成15年) 513 [利用客数 4]
2004年(平成16年) 531 [利用客数 5]
2005年(平成17年) 555 [利用客数 6]
2006年(平成18年) 562 [利用客数 7]
2007年(平成19年) 524 [利用客数 8]
2008年(平成20年) 521 [利用客数 9]
2009年(平成21年) 529 [利用客数 10]
2010年(平成22年) 533 [利用客数 11]
2011年(平成23年) 537 [利用客数 12]
2012年(平成24年) 518 [利用客数 13]
2013年(平成25年) 517 [利用客数 14]
2014年(平成26年) 496 [利用客数 15]
2015年(平成27年) 484 [利用客数 16]
2016年(平成28年) 470 [利用客数 17]
2017年(平成29年) 468 [利用客数 18]

駅周辺

編集

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
田沢湖線
小岩井駅 - 大釜駅 - 前潟駅

脚注

編集

記事本文

編集


(一)^ abcdef  JR JTB1998101495-496ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ 1984 59420

(三)^ 16819821113 

(四)^ 23198211138 

(五)^ ab331PDF96220183119202146https://web.archive.org/web/20210406091232/https://www.city.takizawa.iwate.jp/var/rev0/0076/8978/300301all.pdf 

(六)^ abcJR2019727

(七)^ abJR. . 2024428

報道発表資料

編集


(一)^ abcdPDF /  / 201972520191212https://web.archive.org/web/20191212201502/https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1564034761_1.pdf202146 

(二)^ abcdPDF20204242020425https://web.archive.org/web/20200425093456/https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1587711232_1.pdf2020425 

(三)^ 20235273 Suica !PDF2022121220221212https://web.archive.org/web/20221212054051/https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20221212_mr01.pdf20221212 

(四)^ 3Suica 2023SuicaPDF202146202146https://web.archive.org/web/20210406050454/https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210406_ho02.pdf202146 

新聞記事

編集
  1. ^ 新幹線融雪装置を初導入 JR盛岡支社、大釜駅で15日開始」『岩手日報』岩手日報社、2019年12月13日。オリジナルの2019年12月13日時点におけるアーカイブ。

利用状況

編集


(一)^ 2000. . 2019216

(二)^ 2001. . 2019216

(三)^ 2002. . 2019216

(四)^ 2003. . 2019216

(五)^ 2004. . 2019216

(六)^ 2005. . 2019216

(七)^ 2006. . 2019216

(八)^ 2007. . 2019216

(九)^ 2008. . 2019216

(十)^ 2009. . 2019216

(11)^ 2010. . 2019216

(12)^ 2011. . 2019216

(13)^ 2012. . 2019216

(14)^ 2013. . 2019216

(15)^ 2014. . 2019216

(16)^ 2015. . 2019216

(17)^ 2016. . 2019216

(18)^ 2017. . 2019216

関連項目

編集

外部リンク

編集