新川町駅

愛知県碧南市にある名古屋鉄道の駅


113MU09manaca使
新川町駅

公共施設として利用されている旧駅舎
新駅舎は旧駅舎の奥に所在

しんかわまち
SHINKAWA-MACHI

MU08 北新川 (1.0 km)

(1.1 km) 碧南中央 MU10

地図
所在地 愛知県碧南市新川町三丁目113

北緯34度53分47秒 東経136度59分25秒 / 北緯34.89639度 東経136.99028度 / 34.89639; 136.99028座標: 北緯34度53分47秒 東経136度59分25秒 / 北緯34.89639度 東経136.99028度 / 34.89639; 136.99028

駅番号 MU  09 
所属事業者 名古屋鉄道(名鉄)
所属路線 三河線
キロ程 37.1km(猿投起点)
知立から15.8 km
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
1,047人/日
-2020年-
開業年月日 1914年大正3年)2月5日
備考 無人駅駅集中管理システム導入駅)

三河線
新川口支線


(0.6km) 新川口(貨)



キロ程:0.0km(新川町起点)
廃止年月日:1955年昭和30年)2月1日

テンプレートを表示

本項ではかつて当駅から分岐していた新川口支線(しんかわぐちしせん)についても記述する。

歴史


1914325 - [1]

19154817 - [1]

19411661 - 

19553021 - [1][2]

197752525 - [3]

1992481 - [4]

20011315 - [5]

200517914 - 

201123211 - ICmanaca

201224229 - 

駅構造


22[6]

[7][8] 西
のりば
番線 路線 方向 行先
1 MU 三河線(海線)[9][10][注釈 1] 下り 知立ゆき[12]
2 上り 碧南ゆき[12]

配線図

新川町駅 構内配線略図

刈谷・
知立方面
 
碧南方面
凡例
出典:[13]


利用状況


12020201311,177275210 2321[14]

199211,231 - 342207 3821[15]

1200653920075352320

1[16][17]
年度 1日平均
乗降人員
2009年(平成21年) 1,103
2010年(平成22年) 1,106
2011年(平成23年) 1,133
2012年(平成24年) 1,137
2013年(平成25年) 1,177
2014年(平成26年) 1,168
2015年(平成27年) 1,217
2016年(平成28年) 1,237
2017年(平成29年) 1,298
2018年(平成30年) 1,298
2019年(令和元年) 1,301
2020年(令和02年) 1,047

新川口支線

新川口支線は新川町駅から新川港まで通じていた三河線の貨物支線で、支線終点の新川口駅は新川港北岸の新川町浅間(現在の碧南市浅間町)[18]に位置していた。大浜港の大浜口支線とともに三河鉄道と海運を結ぶ中継拠点となっていたが、新川口駅として独立していたのは1955年昭和30年)までで、以降は新川町駅の構内側線として扱われた[2]

駅周辺

主な施設

バス路線

くるくるバス
碧南市からの委託により、バス会社が運行する運賃無料の市内巡回バス

隣の駅

名古屋鉄道
MU 三河線(海線)
北新川駅(MU08) - 新川町駅(MU09) - 碧南中央駅(MU10)
三河線新川口支線(1955年(昭和30年)廃止)
新川町駅 - 新川口駅

脚注

注釈

  1. ^ 名鉄公式サイトにおいては「三河線(知立〜碧南)」と表記される[11]

出典



(一)^ abc7200845ISBN 978-4107900258 

(二)^ ab852000120ISBN 978-4876701292 

(三)^ 852000236ISBN 978-4876701292 

(四)^ 1994870 

(五)^    20011625西

(六)^ SF - 2005819

(七)^ . . 201458

(八)^      2000129西

(九)^ 2461971164 

(十)^  8162009338 

(11)^   - 2021103

(12)^ ab(MU09)() . . 2021103

(13)^ 816 20093   -  

(14)^ 120120202014160-162 

(15)^ 1994651-653 

(16)^  - 

(17)^  - 

(18)^ . 12101201931331

関連項目

外部リンク