新幹線E8系電車

東日本旅客鉄道の新在直通用新幹線電車

新幹線E8系電車(しんかんせんE8けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の新在直通運転用(ミニ新幹線用)新幹線電車[2]2024年3月16日に営業運転を開始した。

新幹線E8系電車
試運転中のE8系(2023年7月 大宮駅
基本情報
運用者 東日本旅客鉄道
製造所
製造年 2023年 - 2026年(予定)
製造数 15編成105両(予定)
運用開始 2024年3月16日
投入先 山形新幹線
主要諸元
編成 7両編成(5M2T
軌間 1,435 mm(標準軌
電気方式
  • 交流25,000 V・50 Hz(新幹線区間)
  • 交流20,000 V・50 Hz(在来線区間)
最高運転速度
  • 300 km/h(新幹線区間)130 km/h(在来線区間)
編成定員 352名
車体 アルミニウム合金
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御[1]
制動装置 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
保安装置
備考 特記なき限り出典は[2]による。
テンプレートを表示

概要

編集

 - 300 km/h2020[3]E325E6E7

20261711917JR2151052022[4]

202321[1]20232272024316[5]

構造

編集

秋田新幹線用のE6系をベースに、同車に山形新幹線の特性を踏まえた変更を行った[5]

車体

編集

[5][1]

E6E613m9m[5]E5H5 - 300km/h[5]

内外装

編集

[2][5]

2014E3[5][5]

[2]22[2][2]

202031312[3]202010[6]3[2]

[2]

編成

編集

5M2T7[2][7]E6E511 - 17[8]

E811 (Msc)

11

E821 (Mc)

17

E825


0 (M1)

13

100 (M2)

14

E827 (M3)

15

E828 (T1)

123

E829 (T2)

16

E8系(G編成)編成表

編集

特記ない限りは2024年(令和6年)4月1日時点の情報を示す[9]

 

← 東京

山形・新庄 →

号車 11 12 13 14 15 16 17
形式 E811形
(Msc)
E828形
(T1)
E825形
(M1)
E825形
(M2)
E827形
(M3)
E829形
(T2)
E821形
(Mc)
番台 0番台 0番台 0番台 100番台 0番台 0番台 0番台
座席 グリーン車 普通車
定員 26 36 66 62 62 58 42

車歴表

編集

特記ない限りは2024年(令和6年)4月1日時点の情報を示す[9]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 当初は2022年中に完成予定となっていたが、世界的な半導体不足の影響を受けて納入が遅れていた[5]
  2. ^ 分社化前の川崎重工業が受注。

出典

編集


(一)^ ab (2023224). E8 E6. . https://trafficnews.jp/post/124564 2023319 

(二)^ abcdefgh (2023224). JRE8 - 60. . https://news.mynavi.jp/article/20230224-e8/ 2023319 

(三)^ abJR - . . 202034

(四)^  . 47news. 2022752022518

(五)^ abcdefghi (2023225). E8.  (). https://toyokeizai.net/articles/-/655054 2023318 

(六)^ 4/206. NPODPI (2021416). 2023318

(七)^ RF745 (2023), p. 52.

(八)^ RF745 (2023), p. 54.

(九)^ abcJR2024 (2024), p. 19.

参考文献

編集
  • 編集部「山形新幹線用E8系新幹線電車」『鉄道ファン』第63巻第5号(通巻745号)、交友社、2023年5月1日、52-55頁。 
  • ジェー・アール・アール編『JR電車編成表』 2024夏、交通新聞社、2024年5月24日。ISBN 978-4-330-02824-8 

関連項目

編集

外部リンク

編集