配線用差込接続器

電気機器に電力を供給するための接続器

配線用差込接続器(はいせんようさしこみせつぞくき)とは、電気配線の一種であり、電気機器電力を供給するための接続器(コネクタ)である。

概要 編集




IEC IEC TR 600836 JIS C 8303-2007[1][1]1993JIS C 8303-1993

100V300V50A25<PS>E

Socket()Outlet(AC)

 




: plug



: AC outlet: plug socket







: adapter

12

形状 編集

 
アメリカで一般的なアース付のタイプB
 
欧州などで使用されている埋込形の差し込み口。タイプF

100297JIS C 8303 2 15A 125V使JIS C 4526-1 3.4.9

 

 


JIS C 8303-1993





 : 

 : 

 : 

 : 

 : 使2




 : 

 : 



 : ()()




 : JIS C 8371 ()

 : JIS C 8303-1993

2JIS C 8303 2 15A 125V333

3200V4JIS C 8303 3 15A 250V

D100Ω

各国の差込接続器の規格 編集

 
220 - 240V100 - 127V - 50Hz - 60Hz
 

[2] (en:NEMA) AL[3]

4

 100V - 125V 15A 50 - 60Hz

220V 16A 50Hz

 240V 13A 50Hz

 220V 15A 50Hz

3113060A22220 - 24050C使[3]200(250V)

3ground3AB3CEFHJKL使DGIM

neutralhot[4]

 (IEC) III2


タイプ プラグの規格 電圧 (V) 許容電流 (A) 接地極 極性 ヒューズ
A NEMA 1-15 極性なし 125 15 なし なし なし
NEMA 1-15 極性付 125 15 なし あり なし
JIS C 8303 クラスII 125 15 なし なし なし
B NEMA 5-15 125 15 あり あり なし
NEMA 5-20 125 20 あり あり なし
JIS C 8303 クラスI 125 15 あり あり なし
C CEE 7/16 (Europlug) 250 2.5 なし なし なし
CEE 7/17 250 16 なし なし[※ 1] なし
ソビエトプラグ 250 6 なし なし なし
D BS 546(2ピン) 250 2
5 = BS 4573
なし なし なし
BS 546(3ピン) 250 2
5
15 = SABS 164
30
あり あり なし
E CEE 7/5 250 16 あり あり なし
F CEE 7/4 (Schuko) 250 16 あり なし なし
E+F CEE 7/7 250 16 あり あり[※ 2] なし
G BS 1363, IS 401 & 411, MS 589, SS 145 230-240 13 あり あり あり
H SI 32 250 16 あり あり なし
I AS/NZS 3112 240 10
20
25
32
混在 あり なし
CPCS-CCC 250 10 あり あり なし
IRAM 2073 250 10 あり あり なし
J SN 441011 250 10
16
あり あり なし
K Section 107-2-D1 250 13 あり あり なし
Thailand TIS 166 - 2549 250 13 あり あり なし
L CEI 23-16/VII 250 10
16
あり なし なし
IEC 60906-1(2ピン) 250 10
20
なし なし なし
IEC 60906-1(3ピン) 250 10
20
あり あり なし
  1. ^ CEE 7/17の中にはフランスのタイプEコンセントを使った場合に極性を持つ特殊タイプがある。
  2. ^ このプラグをフランスで主流のコンセントE型に差し込むことは可能だが、あくまで形状だけであり、極性の機能は働かない。






















タイプA 編集

 
1928年頃のアメリカの5連コンセント。
 
無極性のタイプAプラグ
 
極性付きプラグ(の変換アダプター)。極の片側が幅広になっている。

NEMA 1-15(北米 15A/125V 接地極なし) 編集


2沿 (NEMA) [5]ANEMA 1-151962使使AB使A使

()A180AIEC使

JIS C 8303 II 15A/125V   

 
A

NEMA 1-15JIS100V[6]120V60Hz100V50Hz[3][7]

A2005AB3P便A[8]

タイプB 編集

NEMA 5-15(北米 15A/125V 接地極あり) 編集

NEMA 5-15

BA2UNEMA 5-15 (CSA) 22.2, No.42[5]15125

2BABA

NEMA 5-15使

[9]

JIS C 8303 I 15A/125V   


B使[6]JIS100V

A2005AB[10]AB[8]ABA

NEMA 5-20 20A/125V   

 
5-20RATT

20使5-20ATNEMA 5-20NEMA 5-1515NEMA 5-20

タイプC 編集

CEE 7/16(ユーロプラグ 2.5A/250V 接地極なし) 編集

 
CEE 7/16プラグと、古い型のタイプCコンセント

2CEFHJKLC使

C24mmCEE 7/16[11]CEI 23-5GOST 7396使2.5180ECEE 7/4 "Schuko"FHCEE 7/7E/FJK使LLCCEE 7/17使

II使使CBS 1363使

CEE 7/17// 16A/250V   

 
CEE 7/17

4.8mmEFEF使使CEI 23-5H

BS 4573  

 
BS 4573

GC[12]C192030使2519600.2 in (5.08 mm) C58 in (15.88 mm) CEE 7/16 230V115V使BS 3535

GOST 7396 C 1(6Aまたは16A /250V 接地なし) 編集


使使GOST6使ECEE 7/17GOST 7396 C 16使4.5EFCEE 7/17

CEE 7/1716使EF使使使

さまざまなコンセント 編集

 
Schukoとフランス型に合うよう作られたコンセント

タイプCには接地極が無いので、多くの国で廃止が進んでいる。例えばドイツでは、ごく古い施設を除けば、接地極が無いコンセントはまず見当たらない。一方、オランダでは、ベッドルームやリビングなど湿気の少ない箇所ではまだ使われている。子供のいたずら防止用シャッターの有無についても国により違いがある。国や設備の年代によって、コンセントの穴の直径が4.0mmのもの、4.8mmのものが混在している。4.8mmの穴のコンセントは、タイプEやFのプラグを差し込むことができる。タイプEやFを採用している国で、タイプCが許容されているかどうかもさまざまである。

タイプD 編集

BS 546(イギリス 5A/250V 接地極あり)6A / 250V 編集

 
Dタイプのプラグ

IA6A3

BS 54620使使6A5A使33使使15A使G2A使

BS 546 15A/250V 16A / 250V  

 
M

IA16A3 SABS 164

MD7.05 by 21.1 mm (0.278 by 0.831 in) 15A使1 in (25.4 mm)1+18 in (28.58 mm) 5A15A使使G使調使CEE 16 A使使

E  

CEE 7/5 E  

 
 

使4.8 by 19 mm (0.189 by 0.748 in)19 mm (0.748 in) CCEE 7/172使使

E使F (CEE 7/4) 

20087

タイプF 編集

CEE 7/4(ドイツのシュコー 16A/250V 接地極あり) 編集

 
Schukoプラグとソケット

FCEE 7/42180F16A使[13]

 (Schuko)Schutzkontakt

E/F  

CEE 7/7/ 16 A/250 V   

 
CEE 7/7

EF使CEE 7/7E使F使180F16A使

タイプG 編集

BS 1363(イギリス 13A/230 - 240V 50Hz 接地極、ヒューズあり) 編集

 
内部構造。
1: ケーブル押さえ
2: 中性極
3: 接地極
4: 電圧側極
5: ヒューズ

IS 401 & 411MS 589SS 145SASO 2203

 1363[14]使使使230V使NEMAAB

13318 mm (0.709 in)22 mm (0.866 in) 4 by 8 mm (0.157 by 0.315 in)23 mm (0.906 in) 

1 in (25.40 mm) 3513A13A使BS 1362

 (BS 7671) IICG

G1946使1947BS 1363

H  

SI 32 16A/250V   

 
使1989使

SI 32 (IS16A-R) 3Y19 mm (0.75 in) 19894 mm (0.157 in) 1989C1970使CCEE 7/162008H

H西使

3 TIS166-2549 (2006)  


3ABCH4.8mm[15]

タイプI 編集

AS/NZS 3112(オーストラリア 10A/240V) 編集

 
オーストララシアで使われているスイッチ付きのコンセント

使[16]6.5 by 1.6 mm (0.256 by 0.063 in)13.7 mm (0.539 in) 30322

AS/NZS 311210A15A20A25A32A[17]10A15A25AL32AU

19371938C1121990AS 31122005AS/NZS 3112:2004[18]

10使使

CPCS-CCC 10A/250V  

 
ACI

1 mm (0.039 in) 使GB 2099.1-1996GB 1002-199610A250V使I使A使220V

貿 (WTO) CCCCCC使

IRAM 2073 10A/250V  


10A250V使I (IRAM) 使使

 


I使IEC 60906-1

J  

SEV 1011 10A/250V  

 
J

J使SEV 1011 (ASE1011/1959 SW10A-R) C湿J (CEE 7/16) 

K  

107-2-D1 13A/250V   

 
107-2-D1DK 2-1a
 
DK 2-5a

107-2-D1 (SRAF1962/DB 16/87 DN10A-R) 使E

C CEE 7/16E/FCEE 7/17FCEE 7/4E/FCEE 7/7E

DK 2-5a使KK使使



1990使200871HFIHPFI200871E使[19]FF使CCEE 7/16 E/F (CEE 7/7) 

L  

CEI 23-16/VII 10A /250V and 16A/250V  

 
23-16/VII
 
L1610
 
L

CEI 23-16/VII1016180

2201974[20][21]CEI 23-16/VII210A16A

C (CEE 7/16) 使CEI 23-52

E/F (CEE 7/7) 使



CEI 23-16/VII 10A/250V  


10C (CEE 7/16) 1CEI 23-16-VII 10AC4 mm (0.157 in)5.5 mm (0.217 in)

CEI 23-16/VII 16A/250V  


16105 mm (0.197 in)8 mm (0.315 in)107 mm (0.276 in) 使

 

 
bipassoschuko

28LC1975VIMARBpresa[22]presa bipasso
 
VIMARuniversaleACEFE/FLE

1FCE/FLL

VIMARuniversale使A/C

 


L10 (CEI 23-16/VII) 使

タイプM 編集

BS 546(南アフリカ 15A/250V) 編集

南アフリカ共和国などではイギリスで昔使われていた15Aのコンセントがまだ使われており、これをタイプMと呼んだり、タイプDに含めることもある[23]

互換性 編集

出典:[24]

種類の異なるソケットとプラグの組み合わせでも接続して使用できるものがある。表に記載のない組み合わせは互換性なし。

Aプラグ Bプラグ
Aソケット あり なし
Bソケット あり あり
Cプラグ Dプラグ Eプラグ Fプラグ Hプラグ Jプラグ Kプラグ Lプラグ
Cソケット あり なし なし なし なし なし なし なし
Dソケット 部分的 あり 部分的 部分的 なし なし なし なし
Eソケット 部分的 なし あり あり なし なし なし なし
Fソケット あり なし あり あり なし なし なし なし
Hソケット あり なし 部分的 部分的 あり なし なし なし
Jソケット あり なし なし なし なし あり なし なし
Kソケット あり なし 部分的 部分的 なし なし あり なし
Lソケット 部分的 なし なし なし なし なし なし あり

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 関連規定・規格一覧
    • 法令
      • 電気用品の技術上の基準を定める省令 別表第四の6
      • 電気用品の技術上の基準を定める省令第2項の規定に基づく基準について 別紙24 (IEC-J60309-1)、154 - 159 (IEC-J60884)
    • JIS
      • JIS C 8303 配線用差込接続器
      • JIS T 1021 医用差込接続器
      • JIS C 4501 防爆形差込接続器(炭坑用)
      • JIS F 8836 防水形プラグ及びソケットアウトレット通則(IEC 60309-1と同等ではないが、JIS C 8285-1で省かれた定格電圧の色による識別がこちらにはある)
      • JIS F 8838 船用防水形プラグ及びソケットアウトレットボックス(IEC 60309-2と同等ではないとされる)
    • 翻訳JIS/IEC
      • JIS C 8282シリーズ(IEC 60884シリーズ、ただし-2-11は対応するIECなし)家庭用及びこれに類する用途のプラグ及びコンセント
      • JIS C 8285-1 (IEC 60309-1) 工業用プラグ、コンセント及びカプラー-第1部 : 通則
      • IEC 60309-2 Plugs, socket-outlets and couplers for industrial purposes - Part 2: Dimensional interchangeability requirements for pin and contact-tube accessories
    • 日本配線器具工業会規格
      • JWDS 0022 差込接続器の定格と極配置
      • JWDS 0031 小型2極接地極付30A 250V極配置(IH調理器用)
  2. ^ 電気器具用差込接続器に関する規格
    • 法令
      • 電気用品の技術上の基準を定める省令 別表第四6
      • 電気用品の技術上の基準を定める省令第2項の規定に基づく基準について 別紙25 (IEC-J60320-1)、別紙26 (IEC-J60320-2-1)
    • JIS
      • JIS C 8358 電気器具用差込接続器
    • 翻訳JIS/IEC
      • JIS C 8283-1 (IEC 60320-1) 家庭用及びこれに類する用途の機器用カプラ―第1部 : 通則
      • JIS C 8283-2-1 (IEC 60320-2-1) 家庭用及びこれに類する用途の機器用カプラ-第2-1部 : ミシン用カプラ
      • IEC 60320-2-2 Appliance couplers for household and similar general purposes - Part 2-2: Interconnection couplers for household and similar equipment
      • IEC 60320-2-3 Appliance couplers for household and similar general purposes - Part 2-3: Appliance couplers with a degree of protection higher than IPX0
      • IEC 60320-2-4 Appliance couplers for household and similar general purposes - Part 2-4: Couplers dependent on appliance weight for engagement
  3. ^ 世界的に見ても、50HzでタイプA(およびタイプB)のコンセントが採用されているのは、東日本の他はタイや中国の一部など少数である。

出典 編集



(一)^ . . 2019927

(二)^ IEC/TR 60083, Plugs and socket-outlets for domestic and similar general use standardized in member countries of IEC, International Electrotechnical Commission (2006)

(三)^ abElectric Current Abroad (PDF) []. 貿 (2002). 2010710 使

(四)^  - e-Gov

(五)^ abNEMA WD6, Dimensional requirements for plugs and receptacles

(六)^ abJIS C 8303-1993,Plugs and Receptacles for Domestic and Similar General Use,Japanese Standards Association (1993)

(七)^   (PDF) p.88

(八)^ ab  (PDF) []

(九)^ http://www.childoutletsafety.org/ Retrieved 2009 Jan 21

(十)^  (PDF) 

(11)^ EN 50075 (1991), Specification for flat non-wirable two-pole plugs 2.5A 250V, with cord, for the connection of class II-equipment for household and similar purposes, European Committee for Standardization (CEN)

(12)^ BS 4573 (1970), British Standard Specification for two-pin reversible plugs and shaver socket-outlets, British Standards Institution

(13)^ ГОСТ 7396.1-89 (PDF) 

(14)^ BS 1363 (1995), 13 A plugs, socket-outlets and adaptors Specification for rewirable and non-rewirable 13 A fused plugs, British Standards Institute.

(15)^ China Power Cords

(16)^ AS/NZS 3112:2004, Approval and test specification  Plugs and socket-outlets, Standards Australia and Standards New Zealand

(17)^ Australian Mains Plug Variants  AS/NZS 3112. Access Communications Pty Ltd (2007419). 2010720

(18)^ Mains Plugs with Insulated Pins. Australian Standards AS/NZS3112:2000 & AS/NZS3112:2004 refer [sic]. Access Communications Pty Ltd (2007419). 2010720

(19)^ 5. udgave af Stærkstrømsbekendtgørelsen afsnit 107-2-D1 "Stikpropper og stikkontakter for danske systemer"

(20)^ De Cesco G.: Acqua Luce Gas. Manuali pratici del far da sé. I Jolly bricolage. Fratelli Fabbri Editori, Milano, 1975. PP 56-57.

(21)^ De Cesco G.: Acqua Luce Gas. Manuali pratici del far da sé. I Jolly bricolage. Fratelli Fabbri Editori, Milano, 1975. P 93.

(22)^ La ricerca della sicurezza. Ma la ricerca continua. www.vimar.eu. Retrieved on 22 Jan 2009.

(23)^ Đ đin dân dng là gì? Nhng thiết b đin dân dng ph biến nht (). thietbidientt (202375). 202379

(24)^ http://www.worldstandards.eu/electricity/plugs-and-sockets/

 







2

3




3

4










en:Industrial and multiphase power plugs and sockets - IEC 60309-1/2

en:NEMA connector - JIS 2P15A 125V3

IEC 60320 -  (IEC) 

 ()