210101845119 - 189831129

きむら くぞう


木村 九蔵
生誕 高山巳之助
弘化2年10月10日1845年11月9日
上野国緑野郡高山村(群馬県藤岡市高山)
死没 1898年明治31年)1月29日
埼玉県児玉郡青柳村新宿字寄島(神川町新宿)
墓地 埼玉県神川町新宿
記念碑 木邨翁頌徳碑(金鑚神社)、産業教育発祥之地碑(児玉公民館)、木村九蔵先生の胸像(競進社模範蚕室)
国籍 大日本帝国の旗 大日本帝国
別名 徒連(ただつら、諱)[1]
職業 養蚕家
時代 明治時代
団体 競進社、日本貯蔵倉庫
著名な実績 競進社模範蚕室
代表作 白玉新撰
流派 一派温暖育
活動拠点 埼玉県児玉郡児玉町本庄市児玉町)
配偶者 木村志満子
子供 木村九蔵 (2代目)、理作
高山寅蔵
親戚 高山長五郎(兄)、木村豊太郎(甥)
受賞 緑綬褒章
栄誉従五位
テンプレートを表示

生涯

編集

養蚕業の開始

編集

218451010[1][1]41857[2]

[3]1861[4]

1864318673[5]

一派温暖育の確立と普及

編集

[6]湿調[7]51872[8]

[9][10][11]

[12]

競進社の設立

編集
 
明治末期頃の競進社
 
ミラノにて、右から三吉、木村、高島、大里、田中
 
日本蚕種貯蔵株式会社貯蔵庫
 
競進社模範蚕室

1877104[13]

18781118791331881143[14]

188114[15]188417宿11[16]

1889223[17]1018[18]

189225[19][20]189427[21][19]

死去

編集

189528196退[22]18973021216189831129[23][24]27宿[25][25]

顕彰

編集

19003311[26]

198257[27]

19891122[28]

2013251110[29]

著書

編集
  • 1890年(明治23年) 『木村九蔵君演説筆記』(木村豊太郎編集)
  • 1892年(明治25年) 『挿図 養蚕実談』(逸見恒三郎共述、紅林七五郎編集)
  • 1893年(明治26年) 『木村九蔵氏養蚕伝習所春蚕飼育日表』(中村高樹筆記)[30]
  • 1889年(明治22年) 『欧行日記』[17]

栄典

編集

家族

編集

高山家

編集
 
高山長五郎
 
折茂藤太郎 (3代目)

[35][36]

[37]

[37]

  [24]41857退[1]

[1]

  [24]

  41857[1]

  [38]

 (3) - [39]

  [24]

  [24]

  [24]

  [24]

木村家

編集
 
木村豊太郎

[40]宿[40]

[41]

 - 51872107[8]
 - 

 - [40]1864[40][42]

 (2)[43] - 3[44]
 (3)[44]
 - [44]

  [43]

脚注

編集


(一)^ abcdef 1900, p. 1.

(二)^  1900, pp. 12.

(三)^  1971, pp. 23.

(四)^  1971, pp. 25.

(五)^  1900, pp. 67.

(六)^  1900, pp. 913.

(七)^  1971, p. 100.

(八)^ ab 1900, p. 16.

(九)^  1900, pp. 1314.

(十)^  1971, pp. 103104.

(11)^  1900, pp. 1415.

(12)^  1971, pp. 101105.

(13)^  1900, p. 17.

(14)^  1900, pp. 1823.

(15)^  1971, p. 109.

(16)^  1900, pp. 2831.

(17)^ ab 2015.

(18)^  1900, p. 43.

(19)^ ab 1900, p. 50.

(20)^  1900, pp. 4345.

(21)^  2015, p. 32.

(22)^  1900, pp. 5051.

(23)^  1900, pp. 5354.

(24)^ abcdefg 2014.

(25)^ ab 1900, p. 57.

(26)^  1900, p. 59.

(27)^ 西20121211http://quaternary.jp/publication/handbook.pdf 

(28)^ .  (20177). 20171231

(29)^  (2013-12). .  () (95). http://www.city.honjo.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/201312-10-11.pdf. 

(30)^  1971, pp. 106107.

(31)^  1900, pp. 4849.

(32)^    

(33)^ 椿1933 NDLJP:1054170/33

(34)^    1975 p.46

(35)^  1894, p. 1.

(36)^  1971, p. 91.

(37)^ ab 1894, p. 3.

(38)^  1900, p. 5.

(39)^  1890, pp. 9496.

(40)^ abcd 1900, p. 6.

(41)^  1900, pp. 56.

(42)^  1971, p. 106.

(43)^ ab 1900, p. 58.

(44)^ abc502015 

参考文献

編集
  • 中村高樹『故競進社々長木村九蔵先生 蚕飼の鑑』中村高樹、1900年8月。 NDLJP:840486
  • 杉仁「養蚕改良結社に生きた人びと― 木村九蔵と競進社」『明治の群像7 産業の開発』三一書房、1971年12月。 
  • 町田尚夫「高山社と競進社 ―蚕業に生きた高山長五郎と木村九蔵―」『青淵』第781号、渋沢栄一記念財団、2014年4月。 
  • 町田尚夫「明治中期のヨーロッパ渡航事情 ―木村九蔵「歐行日記」より―」『青淵』第796号、渋沢栄一記念財団、2015年7月。 
  • 飯島重平『第三回内国勧業博覧会 褒賞繭写真標本』蚕業方鍼社、1890年12月。 NDLJP:841270
  • 新井茂平『高山長五郎氏伝 一名養蚕改良高山社来歴』新井茂平、1894年。 NDLJP:781630

外部リンク

編集