193911 - 20151029  [1]
はやし くにしろう
林 邦史朗
本名 小林 邦司
別名義 林 邦四朗
生年月日 (1939-01-01) 1939年1月1日
没年月日 (2015-10-29) 2015年10月29日(76歳没)
出生地 日本の旗 日本東京都墨田区両国
職業 殺陣師
ジャンル 時代劇現代劇
活動期間 1960年代 - 2015年
公式サイト 若駒プロ
テンプレートを表示

一部の作品では、「林邦史」、「林邦朗」と表記されることもあった。

来歴・人物

編集

退

NHK1963

196550NHK10080[2]

NHK31972!1()

1975

8!TBS使! NHK

20151029[3]762016NHK(1)[4]

殺陣師として

編集

20[5]

2

[6]10

殺陣・武術指導作品

編集

大河ドラマ

編集

指導並びに自らも出演した作品

出演のみの作品

その他のドラマ、映画

編集

その他の出演

編集

著作

編集
  • 『殺陣師見参』(壮神社)
  • 『殺陣武術指導 林 邦史朗』(体育とスポーツ社、)
  • ビデオ・DVD出版 日本刀極意『真剣刀法のすべて』
  • ビデオ出版『護身テクニック初・上級編』 
  • ビデオ出版『実践武器術大全ヌンチャク・トンファー』
  • 林邦史朗 芸能生活50周年記念公演『名残〜NAGORI〜』公式パンフレット
  • 武術家が考案した身体にやさしい健康体操『林流 足裏呼吸法』(マガジンハウス社)

武劇館プロデュース

  • DVD・ビデオ出版『林流・初段〜現代劇編〜』
  • DVD・ビデオ出版『林流・初段〜所作編〜』
  • DVD・ビデオ出版『林流・初段〜刀法編〜』
  • DVD出版『林流〜長物編〜』
  • DVD出版『林流〜小物編〜』
  • DVD出版『殺陣って何? 〜役を活かす最強の殺陣〜林邦史朗の殺陣〜』
  • DVD出版『林流〜真剣刀法のすべて〜 初伝の巻』
  • DVD出版『林流〜真剣刀法のすべて〜 中伝の巻』
  • DVD出版『林流〜真剣刀法のすべて〜 奥伝の巻』
  • DVD出版 林邦史朗芸能生活50周年記念公演『名残〜NAGORI〜』 武劇編
  • DVD出版『林邦史朗の殺陣LIVE』(2014年)
  • e-learning『女殺陣師・山野亜紀の殺陣講座』(講師として出演)(2015年)
  • DVD出版『見ればナットク! 演じて楽しいチャンバラ講座』(2015年)
  • 鎧の対戦 戦国時代編『槍の一騎打ち!』『槍と太刀の戦い 槍が勝つ!』『槍と太刀の戦い 太刀が勝つ!』『太刀の一騎討ち!』
  • 着物の対戦 江戸時代編『槍の一騎打ち!』『槍と刀の戦い 槍が勝つ!』『槍と刀の戦い 刀が勝つ!』『刀の一騎打ち!』『剣豪編』『やってみよう、無刀取り編』 
  • 林邦史朗~NHK大河ドラマを支え続けた伝説の殺陣師 著:山野亜紀 (2020年)

参考資料

編集
  • 読売KODOMO新聞 2009年3月20日号(読売新聞夕刊から抜粋し、子供向けに記事を一部再編集したもの)
  • 月刊「秘伝」2020年12月号(本誌から、要点を抜粋)

出典

編集
  1. ^ 林邦史朗氏が死去 殺陣師 日本経済新聞 2015年10月31日
  2. ^ 読売KODOMO新聞 2009年3月20日号。
  3. ^ 殺陣師の林邦史朗氏が死去 産経新聞 2015年10月31日閲覧
  4. ^ 『追悼抄』(読売新聞夕刊)2015年12月5日付13面
  5. ^ 「林邦史朗紹介」
  6. ^ 役員紹介「林邦史朗」 全日本刀道連盟公式サイト
  7. ^ “消え残り”映像から『繭子ひとり』&『あほんだれ一代』!

外部リンク

編集