桂離宮

京都市の離宮(皇室関連施設)

西[2]176958[3]殿161883[4]調姿3919647
桂離宮

桂離宮
地図
情報
旧名称 桂別業
用途 皇室関連施設
皇室財産
旧用途 八条宮家の別邸
設計者 不詳
管理運営 宮内庁
構造形式 書院造(基調)
数寄屋造
敷地面積 約69,000 m2[1]
状態 現存
竣工 不詳
元和初年(1615年)頃?
所在地 日本の旗 日本 京都府京都市
西京区桂御園
座標 北緯34度59分02.4秒 東経135度42分34.4秒 / 北緯34.984000度 東経135.709556度 / 34.984000; 135.709556 (桂離宮)座標: 北緯34度59分02.4秒 東経135度42分34.4秒 / 北緯34.984000度 東経135.709556度 / 34.984000; 135.709556 (桂離宮)
文化財 文化財保護法対象外
※皇室財産であるため
テンプレートを表示
書院群(左から新御殿、楽器の間、中書院)
桂離宮付近の空中写真。(2020年8月19日撮影)右手の橋梁は桂川に架かる桂大橋。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
月波楼「中の間」から松琴亭を望む
中島

概要

編集

西西[5]

殿殿[6][7]西[6][8]

[9][10]

1579 - 1629使殿殿

殿3161521619 - 1662188118831976調殿

758[3]5西殿西殿1615 - 1662西西[11]451[12][13]

81933[14][15][16]

歴史

編集
 
配置図 1.表門、2.御幸門、3.御幸道、4.外腰掛、5.蘇鉄山、6.延段、7.洲浜、8.天橋立、9.四ツ腰掛(卍亭)、10.石橋、11.流れ手水、12.松琴亭、13.賞花亭、14.園林堂、15.笑意軒、16.月波楼、17.中門、18.桂垣、19.穂垣、A.古書院、B.中書院、C.楽器の間、D.新御殿
 
天橋立

194419521955調3316179116363[17]

1615 - 162421616627廿2629416186[18]便[19]61620618[20]

19761615鹿鹿162461821625殿殿1[21][22]

61629211鹿816318242181641331819164221649鹿54使2[23][24]

3殿21662殿31663殿殿232332516652371704 - 17686587177040910244112186290[25]141881[26]

41871101877218111878

1618832030291896 殿919341019355019752

5119765157198260198531991[27]

建物と庭園

編集
 
古書院
 
中書院

殿調4

古書院

編集

西西75西15.810.9[11]西29[28]1624[8]輿3輿46[29]

8西輿西西1殿使使殿[30]10115輿10101[31][32]6[33]

調殿1615輿[34]

中書院

編集

4西西使6西2調88西12[35][36]



殿殿殿[37][38]

3181641192調西21殿[39]

楽器の間

編集

殿31西1[40]

新御殿

編集
新御殿一の間の桂棚
新御殿御寝の間の剣璽の棚
新御殿化粧の間の裏桂棚

殿7149西西殿9西318[41][42]9西1殿101[43][44]

殿殿殿4殿[45][46][47]

殿2166231663殿殿41651殿2331660[48]

松琴亭

編集
 
松琴亭

56西西西L116西西2西[49]

114 [50] 63西8竿1[51][49][52]

その他の建物

編集
 
月波楼の化粧屋根裏と曲木の束
 
外腰掛前の延段

 63西西西36[53]27[53][54]41655[55][56]

西26西西竿1[57]西西西[58]1652[59][60]

西2124西西使13176391934[61][62]

西[63][64]

庭園

編集
 
表門
 
穂垣

 - 沿230[65]

 - [66]

 - 西[67][68]

()()()[69] - [69][69]使[69]輿輿[70][68]

 - 44[71]

 - 輿[29][72]

 - [73][74]

 - 31[75]

 - 5[74]輿[76][77][78]2[79]5.733[80]使[80]使2.83421802[81]

石燈籠

編集

24輿[82]

桂宮家本邸(京都御苑内)

編集

使22022520[83]

123186021861()1018

182006殿使

参観

編集

参観は予約制となっており(外部リンクの参観案内も参照)、インターネット予約・往復はがき予約・京都事務所参観窓口での予約のいずれかの方法で予約を行う。インターネット予約と往復はがき予約は多くの日で希望者が多く、すぐに定員一杯になることが多い。京都事務所参観窓口での予約は、京都御苑内の京都御所清所門のすぐ西側にある宮内庁京都事務所参観窓口に、参観希望日の前日までに直接出向いて予約する方法で、この方法は比較的予約しやすいとされる。なお、参観時間は1日24回。参観料は1000円で、現金やクレジットカード、交通系電子マネーで支払いができる。

この方法に加えて、参観希望者の利便性をより高めるため、2016年8月10日から当日受付が開始された。これは、桂離宮の参観入口の脇に当日受付所が設置され、当日の午前11時から受付開始。当日に予約できるのは午後1時30分からの3回で、1回につき20人プラス事前予約で空きがあった人数が当日受付枠である。空きがあれば午後に出向いても当日受付ができるが、悪天候の日でもない限り11時の時点で受付可能な人数がすでに並ぶことが多い。

いずれの方法も1回で4人まで予約できるので、京都事務所参観窓口での予約や当日受付に参加希望者全員が出向く必要はない。この2つの方法は予約時にも代表者の身分証明書が必要である。なお、2018年11月までは18歳未満の者の見学はできなかったが、11月以降の有料化に伴い、中学生以上から参観可能になり、中高生は参観料が無料となった。保護者が乳児を抱いて入場することはできない。

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月4日)、行事等の実施のため支障のある日は休みである。

参観所要時間は1時間弱。参観はグループ行動が求められ、宮内庁職員の案内が付き、監視役の宮内庁職員か皇宮警察官が最後から付いてくるため、写真撮影などでグループから大きく離れたり大きく遅れることは不可能である。

交通アクセス

編集

208

テレビ番組

編集
  • 桂離宮~京都市桂離宮から~(1959年3月1日、NHK)[84]
  • 桂離宮(1968年11月3日、NHK)[85]
  • 桂離宮(1977年1月3日、NHK)[86]
  • NHK特集 「桂離宮」 ―よみがえる日本の美―(1982年3月29日、NHK)[87]
  • 名園散歩 「公家の庭・桂離宮」(1985年5月18日、NHK教育)[88]
  • 名園散歩 「永遠なるもの」 ―桂離宮庭園―(1985年8月6日、NHK-BS1)[89]
  • NHKアーカイブス -日本の自画像- 桂離宮~昭和の大修理(2002年3月17日、NHK)[90]
  • プロジェクトX〜挑戦者たち〜 桂離宮 職人魂ここにあり 空前の修復作戦(2003年9月2日、NHK)[91]
  • 夢の美術館 第10回:世界の名建築100選(2008年1月27日、NHK)[92]
  • NHKスペシャル 桂離宮 知られざる月の館(2009年1月4日、NHK)[93]
  • トラッドジャパン 「桂離宮」(2009年9月15日、NHK教育)[94]
  • トラッドジャパン・ミニ 「桂離宮」(2010年9月17日、NHK教育)[95]
  • プレミアムアーカイブス ハイビジョン特集 「桂離宮 知られざる王朝の美」(2013年1月7日、NHKデジタル衛星ハイビジョン)[96]
  • NHKスペシャル 「驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」(2024年2月11日、NHK)[97]

関連項目

編集

CEO[98]

X - NHK200392 

 - 

脚注・出典

編集


(一)^ 2004p.13

(二)^ 

(三)^ ab2004p.13

(四)^ 1993pp.84 - 88

(五)^ 1993p.84

(六)^ ab1993p.87

(七)^ 2010pp.77 - 78

(八)^ ab2004p.40

(九)^ 2004pp.114126

(十)^ 1991pp.447 - 481

(11)^ ab1993p.102

(12)^ 2004pp.62

(13)^ 1993pp.84 - 85

(14)^ 85919345 193419502008 1991

(15)^ 2010pp.83 - 86

(16)^ 1995p.68

(17)^ 1993pp.89, 102

(18)^ 1991pp.64

(19)^ 1993p.91

(20)^ 1993p.90

(21)^ 1993pp.90 - 91

(22)^ 2004p.12

(23)^ 1993pp.92 - 94

(24)^ 2010p.80

(25)^ 1993pp.100 - 101

(26)^ 1993pp.95 - 102

(27)^ 20052001

(28)^ 2004p.26

(29)^ ab2004p.34

(30)^ 20052001pp.82 - 87

(31)^ 2004pp.42

(32)^ 2010p.90

(33)^ 1993pp.96, 102 - 106

(34)^ 1993pp.105 - 106

(35)^ 2004p.60

(36)^ 1993pp.96, 106 - 107

(37)^ 2004p.52

(38)^ 1991pp.185 - 191

(39)^ 1993pp.106 - 107

(40)^ 1993pp.96, 107

(41)^ 2010p.102

(42)^ 2004p.56

(43)^ 2004p.57

(44)^ 1993pp.96, 107 - 108

(45)^ 2001p.201

(46)^ 1993p.109

(47)^ 2004p.5051

(48)^ 1993pp.108 - 109

(49)^ ab1993pp.111 - 112

(50)^ , ..   (PDF). . 2021724

(51)^ 2004p.90

(52)^ 2004pp.86 - 92

(53)^ ab1993p.115

(54)^ 2010p.103

(55)^ 1993pp.113 - 115

(56)^ 2004pp.108 - 112

(57)^ 2004p.71

(58)^ 2004p70.

(59)^ 1993pp.116 - 117

(60)^ 2004pp.66

(61)^ 1993pp.112 - 113

(62)^ 2004pp.94 - 96

(63)^ 1993pp.117 - 118

(64)^ 2004p.100

(65)^ 2004p.18

(66)^ 2004p.20

(67)^ 2004p.22

(68)^ ab2010p.87

(69)^ abcd () ()195291026 

(70)^ 2004p.24

(71)^ 2004p.32

(72)^ 2010p.81

(73)^ 2004p.59

(74)^ ab2010p.79

(75)^ 2004pp.72,76

(76)^ 2004p.78

(77)^ 2004p.77

(78)^ 2004p.120

(79)^ 2004p.124

(80)^ ab2004p.121

(81)^ 2004p.106

(82)^ 2004p.38

(83)^ : | .  | ]. 2022615

(84)^  - NHK 195931

(85)^  - NHK 1968113

(86)^  - NHK 197713

(87)^   - NHK 1982329

(88)^  - NHK 1985518

(89)^   - NHK 198586

(90)^ NHK  - NHK 2002318

(91)^   - NHK 200392

(92)^ 100 - NHK 2008127

(93)^   - NHK 200914

(94)^  - NHK 2009915

(95)^   - NHK 2010917

(96)^   - NHK 201317

(97)^    - NHK 2024211

(98)^ SunCEOhaiku2010322

参考文献

編集

 193419502008 1991

191993ISBN 4-10-602638-4 
19

  2010ISBN 978-4-06-215921-0 

  2004ISBN 4-7638-0547-9 

 () ()1952910 

 JTB︿JTB1995ISBN 4-533-02142-5 

 2011︿1991 1958

20057[1]

2001ISBN 4-7942-1069-8 

1985ISBN 4-10-730206-7 

関連図書

編集

20(1945)

 25(1950)

1951

 1955

 The Katsura Place1959

1960

, ,1971

 1962 

20 1964

 鹿SD 19672

西1977 

 鹿1974

21  1982 

 7   1982  西

 (1983)

西  1985

16 I1991

西 () 1992

 19 1993

 1995

 1996ISBN 4-10-602043-2 

   1999

1999ISBN 4-7615-2222-4

外部リンク

編集