JR鹿451
ちくごし ウィキデータを編集
筑後市
筑後市旗 筑後市章
筑後市旗 筑後市章
1954年10月1日制定
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
市町村コード 40211-7
法人番号 1000020402117 ウィキデータを編集
面積 41.78km2
総人口 48,517[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 1,161人/km2
隣接自治体 久留米市柳川市八女市みやま市三潴郡大木町八女郡広川町
市の木 クスノキ1980年選定)
市の花 サザンカ1980年選定)
市の鳥 シラサギ
筑後市役所
市長 西田正治
所在地 833-8601
福岡県筑後市大字山ノ井898番地
北緯33度12分44秒 東経130度30分07秒 / 北緯33.21222度 東経130.50208度 / 33.21222; 130.50208座標: 北緯33度12分44秒 東経130度30分07秒 / 北緯33.21222度 東経130.50208度 / 33.21222; 130.50208
地図
市庁舎位置

筑後市役所
外部リンク 公式ウェブサイト

筑後市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

地理

編集
 

20104296  

市域

編集
  • 東西7.5 km、南北8.2 km、面積41.78km2

隣接する市町村

編集

河川

編集

地名

編集
  • 熊野(旧羽犬塚町)
  • 蔵数(旧羽犬塚町)
  • 徳久(旧羽犬塚町)
  • 羽犬塚(旧羽犬塚町)
  • 久富(旧羽犬塚町)
  • 山ノ井(旧羽犬塚町)
  • 北長田(旧古川村)
  • 久恵(旧古川村)
  • 新溝(旧古川村)
  • 鶴田(旧古川村)
  • 溝口(旧古川村)
  • 和泉(旧水田村)
  • 江口(旧水田村)
  • 尾島(旧水田村)
  • 折地(旧水田村)
  • 上北島(旧水田村)
  • 古島(旧水田村)
  • 四ヶ所(旧水田村)
  • 島田(旧水田村)
  • 志(旧水田村)
  • 下北島(旧水田村)
  • 下妻(旧水田村)
  • 庄島(旧水田村)
  • 井田(旧水田村)
  • 高江(旧水田村)
  • 津島(旧水田村)
  • 常用(旧水田村)
  • 富重(旧水田村)
  • 富久(旧水田村)
  • 富安(旧水田村)
  • 中折地(旧水田村)
  • 中牟田(旧水田村)
  • 長崎(旧水田村)
  • 野町(旧水田村)
  • 馬間田(旧水田村)
  • 水田(旧水田村)
  • 若菜(旧水田村)
  • 長浜(旧岡山村)
  • 前津(旧岡山村)
  • 西牟田(旧西牟田町)
  • 一条(旧下広川村)

歴史

編集

行政区域の変遷

編集

188922

190841

1915411

19542941

195530310西

195530121

195732111西西

歴代市長

編集
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
初-3 下川秀樹 1954年5月 1966年5月
4-5 田中八千男 1966年5月 1974年5月
6-7 中尾義昭 1974年5月 1982年5月
8 田中虎市 1982年5月 1986年5月
9 近藤廣康 1986年5月 1989年10月
10-12 馬場淳次 1989年12月3日 2001年12月2日
13-14 桑野照史 2001年12月3日 2009年12月2日
15-16 中村征一 2009年12月3日 2017年12月2日
17-18 西田正治 2017年12月3日 現職

※歴代市長[1]

行政

編集

市長

編集

市議会

編集
  • 定数:17人
  • 任期:2023年4月29日

消防

編集

警察

編集

政府所管法人

編集

国立研究開発法人

編集

人口

編集
 
筑後市と全国の年齢別人口分布(2005年) 筑後市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 筑後市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

筑後市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 38,688人

1975年(昭和50年) 39,520人

1980年(昭和55年) 41,698人

1985年(昭和60年) 43,359人

1990年(平成2年) 43,835人

1995年(平成7年) 45,289人

2000年(平成12年) 47,348人

2005年(平成17年) 47,844人

2010年(平成22年) 48,512人

2015年(平成27年) 48,339人

2020年(令和2年) 48,827人

総務省統計局 国勢調査より


教育

編集

小学校

編集

  • 筑後市立羽犬塚小学校
  • 筑後市立松原小学校
  • 筑後市立古川小学校
  • 筑後市立水洗小学校

  • 筑後市立二川小学校
  • 筑後市立西牟田小学校
  • 筑後市立筑後小学校
  • 筑後市立筑後北小学校

中学校

編集

高等学校

編集

県立

大学・短期大学

編集

特別支援学校

編集

県立

学区

編集





西


西西西


西





西


西


西


西


西

西
西西

特産品

編集

農産物

編集

神社・寺院・観光・その他

編集

神社

編集

寺院

編集

教会

編集

その他の宗教

編集

観光

編集
 
船小屋鉱泉場
 
ガタガタ橋と国道209号線の新船小屋大橋
 
筑後広域公園内にある九州芸文館

スポーツ施設

編集

文化財

編集

史跡

編集

有形文化財

編集
 
水田天満宮

県指定

  • 考古資料
  • 彫刻
    • 石造狛犬(水田天満宮)
  • 古文書
    • 寛元寺文書

無形文化財

編集

有形民俗文化財

編集
  • 県指定
    • 木造獅子頭
    • 木造火王水面王
    • 石造狛犬(古島老松宮)
  • 市指定
    • 恵比寿石祠・神像
    • 社日神石祠・神像

無形民俗文化財

編集

天然記念物

編集

交通

編集
 
筑後船小屋駅

空港

編集

鉄道

編集

バス

編集

西 - 西
5053JR -  - 西 -  -  - 53 -  -  - 

55JR -  - 西 - 西 -  - 西 - 

8 -  -  -  - 

 - 
 -  -  - 

 -  - 

 - [4]


高速道路

編集

道路

編集

筑後市が発祥の地の企業

編集

出身者

編集

電話

編集
  • 市外局番:0942(久留米MA)
0944(瀬高MA、下妻、富安及び馬間田地区のみ)

脚注

編集

外部リンク

編集