藤原兼房 (中宮亮)

平安時代中期から後期にかけての貴族・歌人。

    

 

凡例

藤原 兼房
時代 平安時代中期 - 後期
生誕 長保3年(1001年
死没 延久元年6月4日1069年6月25日
官位 正四位下讃岐守
主君 後一条天皇後朱雀天皇後冷泉天皇
氏族 藤原北家九条流
父母 父:藤原兼隆、母:源扶義の娘
兄弟 兼房定房、円意、行禅、観円、慶増、敦平親王妃、源良宗室、女子二人
源高雅の娘
大江匡子(江侍従)(大江匡衡の娘)
兼仲、静範、円範、宗円?、左大臣家少輔、讃岐君
テンプレートを表示

経歴

編集

41015210184[1]殿[1]1011

1210221殿[2]退[2]

31023124[3]

210294010696469

人物

編集

715[4]姿麿[5]

官歴

編集

41015218?[6]

21018 5?[6]1016[7]1022[8]

31023 1013[7]

1028926[7]

21029223[9]

81035 29[10]

31039 1[11]

21054 [12]

[13]

106964[14]

系譜

編集

[16]

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 

(二)^ 

出典

編集
  1. ^ 『小右記』寛仁2年4月2日条
  2. ^ 『小右記』治安元年12月24日条
  3. ^ 『小右記』治安3年12月26日条
  4. ^ 『勅撰作者部類』
  5. ^ 『柿本影供記』『十訓抄』
  6. ^ a b 『近衛府補任』
  7. ^ a b c 『小右記』
  8. ^ 『御堂関白記』
  9. ^ 『小右記』長元2年2月24日条
  10. ^ 『公卿補任』藤原兼隆条
  11. ^ 『春記』
  12. ^ 『播磨守兼房朝臣歌合』
  13. ^ 『維摩講師研学竪義次第』
  14. ^ 『土右記』延久元年6月4日条
  15. ^ 『中右記』嘉保元年8月19日条
  16. ^ 「宇都宮系図」(『続群書類従』巻第152所収)

参考文献

編集

  ︿1899 NCID BN12488942https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/771956/109 

 -2005 

 1992

 1990