西武3000系電車

西武鉄道の電車

西武3000系電車(せいぶ3000けいでんしゃ)は、1983年昭和58年)[1]から1987年(昭和62年)[1]にかけて新製された西武鉄道通勤形電車

西武3000系電車
西武3000系3001編成
(池袋 - 椎名町 2013年7月)
基本情報
運用者 西武鉄道
製造所 東急車輛製造西武所沢車両工場
製造年 1983年 - 1987年
製造数 9編成72両
運用開始 1983年
運用終了 2014年
廃車 2014年12月
主要諸元
編成 6両・8両
軌間 1,067 mm(狭軌
電気方式 直流1,500V(架空電車線方式
最高運転速度 105 km/h
設計最高速度 110 km/h
起動加速度 2.6 km/h/s
減速度(常用) 3.5 km/h/s
減速度(非常) 4.0 km/h/s
編成定員 1,136人(8両編成)
車両定員 中間車144人(座席64人)
先頭車136人(座席58人)
自重 制御車:30.0t
中間電動車:40.0t[注 1]
編成重量 295.0 t(8両編成)
全長 20,000 mm
全幅 2,873 mm
全高 4,246 mm[注 2]
車体 普通鋼
台車 ペデスタル式空気ばね台車
FS372A・FS072
主電動機 補償巻線付直流複巻電動機
HS-835-Frb・HS-835-Hrb
TDK-8030-A・TDK-8030-B
主電動機出力 130 kW(端子電圧375V) × 4
駆動方式 中空軸平行カルダン駆動方式
歯車比 85:16(5.31)
編成出力 3,120 kW
制御方式 (抵抗制御・直並列組合せ制御及び)界磁チョッパ制御
制御装置 MMC-HTR-20G
制動装置 回生制動併用全電気指令式電磁直通ブレーキ HRD-1R
保安装置 西武形ATS
テンプレートを表示

以下、3000系電車を「本系列」と記述し、また編成単位の記述に際しては各編成の飯能西武新宿寄り先頭車の車両番号(以下「車番」)をもって編成呼称とする(例:3005編成[2])とともに、車番の末尾が奇数の車両を「奇数車」・偶数の車両を「偶数車」と記述する。

概要

編集

198358101301101[1]西[1]2000宿[1]

101[3]西3[4]42000宿[2][4][3]便[5]20003[2][2]

198358[3]7000[3][3][3][3]西[3]2000101301[3][3]

19835811[6]1831987623[6]48972[6]

2000[7][7][1]2000[1]3101[3]

構造

編集
 
前面排障器(スカート)未設置・旧幕装着当時の3001編成。
小手指車両基地・2007年2月)

外観

編集

101301[3][8][9][7]2[7]1013012[7][7][7]101301[10][11]10130113,600mm[10]2000[10]13,800mm[11]

101301[5]101301[5]21[5]601[2][5]H[5][5]西[5]1.300mm[11][12][5]20003[13][4][5][13]3001d1(1)D(1)2 2(1)D(1)2 2(1)D(1)2dD[11]31013100320033002(1)D(1)2 2(1)D(1)2 2(1)D(1)2[12]

1012[7]

[11][14]西宿3001[14]4010[11]160[11]

21[15]3101[15] (MG)  (CP) [15]3200[15]40t35t[11]

[11][11][1][3]2[7][7][3][3][16]

内装

編集
クハ3010の車内(2014年2月17日撮影)。全編成ほぼ登場時の姿を残している。

[17]101301[17][17][17][17]10mm[17]1400mm430mm[17]

[18][18][18][18]

乗務員室

編集

101301[7][7][7]101301 (HSC)  (HRD-1) [19]1[19]4[19]2000[7]

機器類

編集

MMC-HTR-20G3101[15]28421C8M[11]11311[20][20][20]

[3]2000[3]14[21]HS-835-Frb[21]HS-835-Hrb[11]TDK-8030-A[11]TDK-8030-B[21]4130kW375V385A24A1,450rpm[11][21][11]5.31 (85:16) [11]2000[21]

西FS372A[5]FS072[22][22]2,200mm[22]FS372[22]19821983[22][6]2[22]

HRD-1R[11]

西[23]KP-62A[11]310112[15]

 (MG) MG (BLMG) [17]HG77445-01R[24]TDK3350-A[24]3101310033001[24]12[24]140kVA[24]

 (CP) HB2000CB2,130L/min[11]MG3101310033001[24]12[24]

[25]CU72C11[26]

M2 - M3[27]

ラッピング車両

編集

2009年(平成21年)5月[28]に3011編成が、2010年(平成22年)7月[29]には3015編成が、それぞれ大々的な特殊装飾が施されたラッピング編成となった[30]。同2編成はいずれも池袋線に配属され[30]、他編成と区別されることなく一般運用に供されていた[30]

『銀河鉄道999』デザイン電車

編集

301199999920092151[28][31][32]999999999[28][28]沿西[28]

30112009212[33][33][33]

200921520132544[34]201332014261220141220西999[35][36]30123212301132015西in2016102019320000201582
前面に車掌がデザインされたクハ3011(飯能寄り先頭車)
(横瀬車両基地・2010年10月)
前面にメーテルがデザインされたクハ3012(池袋寄り先頭車)
仏子・2009年5月)
クハ3011車内に書かれた松本零士の直筆サイン
(2009年6月)

ライオンズデザイン電車「L-train」

編集

3015西西[29][29]201022710[29]西西[29]西沿[29][29][29]L-train[37]201325125[38]2016900091082L-Train201932020420182000020104201053L-Train
ライオンズのシンボルマーク・ロゴが前面腰板部に大きく描かれたクハ3015(飯能寄り先頭車)
西武球場前・2010年7月)
ライオンズのシンボルマーク・ロゴがやや小ぶりに描かれたクハ3016(池袋寄り先頭車)
(西武球場前・2010年7月)

導入後の変遷

編集

運用の変遷

編集

1324[3]8[39]1540[40]西[40]301216[40][7][40]2西[3][41]43000-3100-3100-3000[39][41]43200-3200-3300-33008[39][41]

19831987894宿[4]31991200060004[4]

199248[42]199356[43]3011 - 30174[42][44][43]宿[15]宿[3]

6両編成化

編集
6両編成化され、国分寺線で運用される3005編成。
小川・2010年11月)

20102283005[45]113007[46]1232006[45][46][47]23005924[45]30071222[46]宿23205320632073208812[45]1111[46]

廃車

編集

2012241222[46]300130033011301384[48]300930153017833005300762宿[48][46]201330000108[49] 300130033013301530178540[50]

201463005201426920[51]630071128[52]30111225[52]30091226[52]12

台車の転用

編集

19826(3001 - 3006)FS372A()[8][22]1985FS072()6[22]

FS372A()2401[9]101VVVF[10][22]

30116使[22]

301730172410[22]
FS072譲受(新造車) クハ3017 クハ2054 クハ2055 (初代) クハ2056 (初代)
FS372A譲受・FS072供出 クハ2410 クハ2412 クハ2414 クハ2416 FS372A譲受(VVVF化) モハ145 モハ146
FS072新製・FS372A供出 クハ3001 クハ3002 クハ3003 クハ3004 FS072新造・FS372A供出 クハ3005 クハ3006

改造工事等

編集

1988

1993[11]2008206[53]

1988KP62AS2000PT4320S-A-M[26]

199719991011[15]

20052007[54]

1986[55]1990[55]19982000[26]

新型機器の試用

編集

1986年から1991年にかけて3015編成のモハ3316にて、交流駆動の電動空気圧縮機(HS20-1)[56]と、150kVAの静止型インバータ(SIV)を試用していた[56]

譲渡

編集

201426123007620152723009320932106[52]西

300720193123[57]202028130033073308201931214[58]

編成表

編集
8両編成
 

飯能豊島園西武球場前

池袋西武秩父


西武新宿

本川越拝島西武遊園地西武園

 
号車 1 2 3 4 5 6 7 8 備考
形式 クハ3001
(Tc1)
モハ3101
(M1)
モハ3101
(M2)
モハ3101
(M3)
モハ3101
(M4)
モハ3101
(M5)
モハ3101
(M6)
クハ3001
(Tc2)
機器配置   CONT MG,CP CONT   CONT MG,CP  
車両重量 30.0t 40.0t 40.0t 40.0t 35.0t 40.0t 40.0t 30.0t
車両番号 3001
(奇数)
3017
3101
(奇数)
3117
3102
(偶数)
3118
3201
(奇数)
3217
3202
(偶数)
3218
3301
(奇数)
3317
3302
(偶数)
3318
3002
(偶数)
3018
3005編成・3007編成は2010年に6両化
6両編成
 

← 西武新宿・国分寺

本川越・拝島・西武遊園地・西武園 →

号車 1 2 3 4 5 6
形式 クハ3001
(Tc1)
モハ3101
(M1)
モハ3101
(M2)
モハ3101
(M5)
モハ3101
(M6)
クハ3001
(Tc2)
機器配置   CONT MG,CP CONT MG,CP  
車両重量 30.0t 40.0t 40.0t 40.0t 40.0t 30.0t
車両番号 3005
3007
3105
3107
3106
3108
3305
3307
3306
3308
3006
3008
凡例
  • CONT:主制御器
  • MG:補助電源装置(ブラシレス形電動発電機)
  • CP:空気圧縮機

車歴

編集
  車両番号 製造[59] 竣工[59] 区分[3] 6両化 廃車(編成消滅) 備考
3001編成 クハ3001 モハ3101 モハ3102 モハ3201 モハ3202 モハ3301 モハ3302 クハ3002 東急車輛 1983.11 1次車 2013.12.26[50] MGは日立製
3003編成 クハ3003 モハ3103 モハ3104 モハ3203 モハ3204 モハ3303 モハ3304 クハ3004 東急車輛 1983.11 2013.10.7[50]
3005編成 クハ3005 モハ3105 モハ3106 モハ3205 モハ3206 モハ3305 モハ3306 クハ3006 東急車輛 1983.11 2010.08.12[45] 2014.09.20[51]
3007編成 クハ3007 モハ3107 モハ3108   クハ3008 西武所沢 1984.07 2次車 2010.11.11[46] 2014.11.28[52] MGは東洋電機製造製
3200番台を除く6両は近江鉄道に譲渡
  モハ3207 モハ3208 モハ3307 モハ3308   1984.10
3009編成 クハ3009 モハ3109 モハ3110   クハ3010 西武所沢 1984.12 2014.12.26[52]
  モハ3209 モハ3210 モハ3309 モハ3310   1985.03
3011編成 クハ3011 モハ3111 モハ3112   クハ3012 西武所沢 1985.06 3次車 2014.12.25[52] MGは東洋電機製造製
『銀河鉄道999』編成[30]・3両が横瀬車両基地で静態保存
  モハ3211 モハ3212 モハ3311 モハ3312   1985.09
3013編成 クハ3013 モハ3113 モハ3114   クハ3014 西武所沢 1985.12 2013.12.27[50] MGは日立製
  モハ3213 モハ3214 モハ3313 モハ3314   1986.03
3015編成 クハ3015 モハ3115 モハ3116   クハ3016 西武所沢 1986.06 4次車 2013.12.6[50] MGは東洋電機製造製
「L-train」編成[30]
  モハ3215 モハ3216 モハ3315 モハ3316   1986.09
3017編成 クハ3017 モハ3117 モハ3118   クハ3018 西武所沢 1986.11 2014.03.25[50] MGは日立製
  モハ3217 モハ3218 モハ3317 モハ3318   1987.03

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 3101M4320035t

(二)^ 3101310130014,065mm

(三)^ 西470180140122000198863

(四)^ 20002401 - 2415

(五)^ 3001 - 30066FS372A使

(六)^ 

(七)^ 301311313

(八)^ 6FS372A

(九)^ 241024122414241642401FS372A42001FS072西2000#

(十)^ 1451462FS372FS3724000

(11)^ 宿

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h 小林尚智 「私鉄車両めぐり(147) 西武鉄道」 (1992) pp.262 - 263
  2. ^ a b c d e 楠居利彦 「2011年西武電車最新ガイド」 (2011) p.28
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 小林尚智 「私鉄車両めぐり(169) 西武鉄道」 (2002) pp.250 - 251
  4. ^ a b c d 楠居利彦 「2011年西武電車最新ガイド」 (2011) p.21 - 22
  5. ^ a b c d e f g h i j 鉄道ファン 「新車ガイド 西武の省エネ電車 3000系登場」 (1984) p.60
  6. ^ a b c 小林尚智 「私鉄車両めぐり(147) 西武鉄道」 (1992) p.279
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n 鉄道ファン 「新車ガイド 西武の省エネ電車 3000系登場」 (1984) p.59
  8. ^ 小林尚智 「私鉄車両めぐり(169) 西武鉄道」 (2002) p.243
  9. ^ 小林尚智 「私鉄車両めぐり(147) 西武鉄道」 (1992) p.257
  10. ^ a b c 『復刻版 私鉄の車両6 西武鉄道』 (1985) p.151
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 鉄道ファン 巻末付図 「形式クハ3001(Tc1) RF22206」 (1984)
  12. ^ a b 鉄道ファン 巻末付図 「形式モハ3101(M1) RF22207」 (1984)
  13. ^ a b 焼田健 「西武鉄道 現有車両カタログ」 (2002) p.192
  14. ^ a b 楠居利彦 「2011年西武電車最新ガイド」 (2011) p.30
  15. ^ a b c d e f g h 焼田健 「西武鉄道 現有車両カタログ」 (2002) p.196
  16. ^ 楠居利彦 「2011年西武電車最新ガイド」 (2011) p.29
  17. ^ a b c d e f g h 鉄道ファン 「新車ガイド 西武の省エネ電車 3000系登場」 (1984) pp.60 - 61
  18. ^ a b c d 鉄道ファン 「新車ガイド 西武の省エネ電車 3000系登場」 (1984) p.62
  19. ^ a b c 『復刻版 私鉄の車両6 西武鉄道』 (1985) pp.130 - 131
  20. ^ a b c 『復刻版 私鉄の車両6 西武鉄道』 (1985) p.143
  21. ^ a b c d e 小林尚智 「私鉄車両めぐり(169) 西武鉄道」 (2002) p.265
  22. ^ a b c d e f g h i j k 『鉄道ピクトリアル』2002年4月臨時増刊号(通巻716号)「FS-372系列台車のエピソード」pp.224 - 228
  23. ^ 楠居利彦 「2011年西武電車最新ガイド」 (2011) p.6
  24. ^ a b c d e f g 『復刻版 私鉄の車両6 西武鉄道』 (1985) pp.158 - 159
  25. ^ 小林尚智 「私鉄車両めぐり(147) 西武鉄道」 (1992) p.258
  26. ^ a b c 『鉄道ファン』2014年5月号(通巻637号)「西武3000系一代記」 pp.84 - 87
  27. ^ 『車両技術』165号 (1984-2) 「西武鉄道3000系電車」 pp.26 - 38
  28. ^ a b c d e 2009年5月1日(金)より西武線に松本零士さんがデザインした銀河鉄道999のデザイン電車が走り出します。 (PDF) - 西武鉄道 2009年4月22日(インターネットアーカイブ
  29. ^ a b c d e f g h 埼玉西武ライオンズロゴとレジェンド・ブルーにデザインされた3000系車両「ライオンズデザイン電車」運行開始! (PDF) - 西武鉄道・埼玉西武ライオンズ共同ニュースリリース 2010年7月8日(インターネットアーカイブ)
  30. ^ a b c d e 楠居利彦 「2011年西武電車最新ガイド」 (2011) pp.29 - 30
  31. ^ 大胆なデザイン!西武鉄道の“銀河鉄道999”列車が公開 - ウォーカープラス・東京ウォーカー(角川マーケティング) 2009年5月1日(インターネットアーカイブ)
  32. ^ “銀河鉄道999”デザイン列車を撮りまくり大公開! - ウォーカープラス・東京ウォーカー(角川マーケティング) 2009年5月1日(インターネットアーカイブ)
  33. ^ a b c “【西武】3000系3011編成に小変化”. RM News (鉄道ホビダス). (2009年2月17日). https://rail.hobidas.com/rmnews/227029/ 
  34. ^ “西武「銀河鉄道999」デザイン電車の運転を開始”. 鉄道ファン. railf.jp 鉄道ニュース (交友社). (2009年5月2日). http://railf.jp/news/2009/05/02/132000.html 
  35. ^ 「さよなら銀河鉄道 999 デザイン電車イベント」を開催します! (PDF) (西武鉄道ニュースリリース・インターネットアーカイブ・2015年時点の版)。
  36. ^ “西武鉄道で『さよなら銀河鉄道999デザイン電車イベント』開催”. 鉄道ファン. railf.jp 鉄道ニュース (交友社). (2014年12月23日). http://railf.jp/news/2014/12/23/160000.html 
  37. ^ ライオンズデザイン電車の愛称決定! L-train(日本語名:エルトレイン) (PDF) - 西武鉄道・埼玉西武ライオンズ共同ニュースリリース 2010年8月17日(インターネットアーカイブ)
  38. ^ 「埼玉西武ライオンズプレイヤーズチケット」を発売!「L-trainさよなら記念入場券・乗車券」セットも発売! (PDF) - 西武鉄道ニュースリリース 2013年11月18日(インターネットアーカイブ)
  39. ^ a b c 小林尚智 「私鉄車両めぐり(169) 西武鉄道」 (2002) p.263
  40. ^ a b c d 小林尚智 「私鉄車両めぐり(169) 西武鉄道」 (2002) p.245
  41. ^ a b c 佐藤利生 「西武鉄道2011 激動の1980年 - 1990年代を振り返る」 (2011) p.43
  42. ^ a b 鉄道ダイヤ情報 私鉄DATAFILE(1992年7月1日 - 9月30日) p.105
  43. ^ a b 鉄道ダイヤ情報 私鉄DATAFILE(1993年4月1日 - 6月30日) p.113
  44. ^ 鉄道ダイヤ情報 私鉄DATAFILE(1992年10月1日 - 12月31日) p.127
  45. ^ a b c d e 鉄道ダイヤ情報 私鉄DATAFILE(2010年7月1日 - 9月30日) p.126
  46. ^ a b c d e f g 鉄道ダイヤ情報 私鉄DATAFILE(2010年10月1日 - 12月31日) p.126
  47. ^ “西武3000系3005編成が6連化される”. 鉄道ファン. railf.jp 鉄道ニュース (交友社). (2010年8月12日). http://railf.jp/news/2010/08/12/144100.html 
  48. ^ a b 楠居利彦 「2011年西武電車最新ガイド」 (2011) p.57
  49. ^ 交通新聞社「鉄道ダイヤ情報」2013年9月号特集「2013 首都圏鉄道車両の潮流」
  50. ^ a b c d e f 交友社「鉄道ファン」 2014年8月号付録 大手私鉄車両ファイル「車両配置表」 (2014)
  51. ^ a b 交通新聞社「鉄道ダイヤ情報2015年1月号私鉄車両のうごき125頁
  52. ^ a b c d e f g 交通新聞社「鉄道ダイヤ情報2015年4月号私鉄車両のうごき126頁
  53. ^ “西武鉄道で方向幕の交換続く”. 鉄道ファン. railf.jp 鉄道ニュース (交友社). (2008年6月9日). http://railf.jp/news/2008/06/09/132800.html 
  54. ^ 『鉄道ファン』2005・2007・2008年9月号、2006年10月号付録「大手私鉄車両ファイル」
  55. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』1992年5月臨時増刊号(通巻560号)<特集>西武鉄道 「車両総説」2.主な改良工事 pp.46 - 47
  56. ^ a b 「鉄道ピクトリアル」1992年5月臨時増刊号(通巻560号)私鉄車両めぐり 現有形式各論 3000系 p.262 - p.263
  57. ^ “もと西武3000系3007編成が,高宮から彦根へ回送される”. 鉄道ファン. railf.jp (交友社). (2019年2月4日). https://railf.jp/news/2019/02/04/180000.html 
  58. ^ “もと西武モハ3307・モハ3308が陸送される”. 鉄道ファン. railf.jp (交友社). (2019年2月15日). https://railf.jp/news/2019/02/15/160000.html 
  59. ^ a b 小林尚智 「私鉄車両めぐり(169) 西武鉄道」 (2002) p.263

参考文献

編集
  • 鉄道ファン交友社
    • 西武鉄道車両部技術課 「新車ガイド 西武の省エネ電車 3000系登場」 1984年2月(通巻274)号 pp.58 - 62
    • 「西武鉄道 全金属製電動客車 形式クハ3001(Tc1) RF22206」 1984年2月(通巻274)号 巻末付図
    • 「西武鉄道 全金属製電動客車 形式モハ3101(M1) RF22207」 1984年2月(通巻274)号 巻末付図
  • 鉄道ピクトリアル鉄道図書刊行会
    • 鉄道ピクトリアル編集部 編 「西武鉄道 列車・運転の記録」 1992年5月(通巻560)号 pp.76 - 77
    • 小林尚智 「私鉄車両めぐり(147) 西武鉄道」 1992年5月(通巻560)号 pp.250 - 270
    • 焼田健 「西武鉄道 現有車両カタログ」 2002年4月(通巻716)号 pp.188 - 204
    • 粂川零一 「FS-372系列台車のエピソード」 2002年4月(通巻716)号 pp.224 - 228
    • 小林尚智 「私鉄車両めぐり(169) 西武鉄道」 2002年4月(通巻716)号 pp.229 - 266
  • 鉄道ダイヤ情報交通新聞社
    • 「私鉄DATAFILE 私鉄車両のうごき 1992年7月1日 - 9月30日」 1993年1月(通巻105)号 pp.110 - 113
    • 「私鉄DATAFILE 私鉄車両のうごき 1992年10月1日 - 12月31日」 1993年4月(通巻108)号 pp.127 - 129
    • 「私鉄DATAFILE 私鉄車両のうごき 1993年4月1日 - 6月30日」 1993年10月(通巻114)号 pp.113 - 117
    • 「私鉄DATAFILE 私鉄車両のうごき 2010年7月1日 - 9月30日」 2011年1月(通巻321)号 pp.125 - 127
    • 「私鉄DATAFILE 私鉄車両のうごき 2010年10月1日 - 12月31日」 2011年4月(通巻324)号 pp.126 - 128
    • 楠居利彦 「2011年西武電車最新ガイド」 2011年2月(通巻322)号 pp.7 - 35・54 - 57
    • 佐藤利生 「西武鉄道2011 激動の1980年 - 1990年代を振り返る」 2011年2月(通巻322)号 pp.42 - 48
  • 町田浩一 『復刻版 私鉄の車両6 西武鉄道』 ネコ・パブリッシング 2002年6月 ISBN 4-87366-289-3

関連項目

編集

松本零士による特別デザイン車両が存在する(した)他社の鉄道車両

外部リンク

編集