西舞鶴駅

京都府舞鶴市にある西日本旅客鉄道・WILLER TRAINSの駅

西舞鶴駅(にしまいづるえき)は、京都府舞鶴市字伊佐津に設置されている、西日本旅客鉄道(JR西日本)・WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)のである。京都丹後鉄道は駅番号として「M8」を付与した[1]

西舞鶴駅

西口(2005年4月)

にしまいづる
Nishi-Maizuru
地図
所在地 京都府舞鶴市字伊佐津
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本・駅詳細
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道・駅詳細
テンプレートを表示
東口(2009年8月)

概要 編集


西2111

19041944西調寿2005退

 


JR西2

1990JR西

 

 
198811

190437113 -  -  - [2][3]

19074081[4]

1909421012[5]

19124531[6]

19132410 - 

192413412[7][1] - [7]

1927237 - 21[9]

19327810[10]

19441941西[11]

19462141西西

19492461

198459121[12]

198560314[13]

19876241西JR西[12]

1990241[8]JR西使

19946

199911
925[14]

1021500 V

2001132

20061871[15]202138

200820

201527
314[16]

41WILLER TRAINS[8][17][1]

201931
212

213

20213313ICOCA[18][19]

20224
61

101

 

JR西  

JR 西舞鶴駅[* 1]
にしまいづる
Nishi-Maizuru

真倉 (4.0 km)

(6.9 km) 東舞鶴

所在地 京都府舞鶴市字伊佐津213-1

北緯35度26分30.75秒 東経135度19分49.40秒 / 北緯35.4418750度 東経135.3303889度 / 35.4418750; 135.3303889 (西舞鶴駅)座標: 北緯35度26分30.75秒 東経135度19分49.40秒 / 北緯35.4418750度 東経135.3303889度 / 35.4418750; 135.3303889 (西舞鶴駅)

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線   舞鶴線
キロ程 19.5 km(綾部起点)
電報略号 ツル
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
1,487人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1904年明治37年)11月3日
備考 直営駅
みどりの券売機プラス設置駅
  1. ^ 1944年に舞鶴駅から改称。
テンプレートを表示

111223西2

42312使4331使1

JR4JR20113114JR23

1999925[14]201512292017111-202011西212021313ICOCAIC使[18]

西11西宿


のりば 編集

のりば 路線 方向 行先 備考
2   舞鶴線 下り 東舞鶴敦賀方面[20]  
上り 綾部福知山京都方面[20] 朝晩の普通のみ
3  
4 下り 東舞鶴・敦賀方面[20] 一部列車のみ
上り 綾部・福知山・京都方面[20]
付記事項
  • 主に東舞鶴方面行き(下り)は2番のりば、綾部方面行き(上り)は3番のりばを使用する。
  • 4番のりばは原則として朝と晩しか使われない。

京都丹後鉄道 編集

京都丹後鉄道 西舞鶴駅
にしまいづる
Nishimaizuru

(5.4 km) 四所 M9

所在地 京都府舞鶴市字伊佐津216-1

北緯35度26分27.16秒 東経135度19分48.98秒 / 北緯35.4408778度 東経135.3302722度 / 35.4408778; 135.3302722 (京都丹後鉄道 西舞鶴駅)

駅番号 M8
所属事業者 WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
所属路線 宮津線宮舞線
キロ程 0.0 km(西舞鶴起点)
電報略号 ツル
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
361人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1990年平成2年)4月1日
備考 直営駅
テンプレートを表示

JR11西1151西2009313JRKTRKTR

利用状況 編集

1日平均乗車人員の推移は下記の通り[21]

平成29年(2017年)度の1日平均乗車人員データは国土交通省西舞鶴駅東口未利用地活用サウンディング案件添付資料[22] より。

年度 1日平均乗車人員
JR西日本 京都丹後鉄道
1999年 1,411 578
2000年 1,411 633
2001年 1,384 600
2002年 1,342 436
2003年 1,288 433
2004年 1,244 384
2005年 1,266 367
2006年 1,255 340
2007年 1,260 458
2008年 1,178 745
2009年 1,121 682
2010年 1,151 619
2011年 1,249 486
2012年 1,351 362
2013年 1,419 367
2014年 1,408 403
2015年 1,415 374
2016年 1,455 400
2017年 1,487 392
2018年 非公表 356
2019年 361

駅周辺 編集


西西西1999西西

[23][24]

西口 編集

東口 編集

バス路線 編集

バスは西口のロータリー付近に発着する。

一般路線バス
  • 京都交通
    • 東西循環線(左回り)
      • 白鳥団地前・東舞鶴駅前 行
    • 東西循環線(右回り)
      • 中舞鶴・東舞鶴駅前 行
    • 市内線
      • 雁又センター前 行
    • 和田線
      • 和田・東舞鶴駅前 行
    • 真倉線
      • 真倉 行
    • 大江線
  • 舞鶴市内自主運行バス[27]
    • 青井校区バス
      • 白杉 行
    • 池内バス
      • 日赤病院前 行、岸谷 行
高速バス

隣の駅 編集

西日本旅客鉄道(JR西日本)
  舞鶴線
普通
真倉駅 - 西舞鶴駅 - 東舞鶴駅
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
宮舞線(宮津線)
快速(上り到着列車のみ)
西舞鶴駅 (M8)丹後由良駅 (M12)
快速「丹後あおまつ」(下りのみ運転)・普通
西舞鶴駅 (M8) - 四所駅 (M9)

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 北近畿タンゴ鉄道の公式サイト「宮津線の経緯・沿革」[8] ではこの区間を「峰山線」(みねやません)としている。

出典 編集



(一)^ ab (PDF). WILLER TRAINS (201541). 201541

(二)^ p.574

(三)^ 1904115

(四)^ p.577

(五)^ 5419091012

(六)^ 111912223

(七)^ ab6869.  (192449). 201543

(八)^ abc 沿. . 201541

(九)^ 

(十)^ 293294.  (193284). 201543

(11)^ 1051944327

(12)^ ab JR JTB1998101320ISBN 978-4-533-02980-6 

(13)^ 80 -西.  (): p. 2. (1985316) 

(14)^ abJRJR '00200071188ISBN 4-88283-121-X 

(15)^ 20081 

(16)^ JR西使 -  railf.jp2014315

(17)^ WILLER TRAINS201541http://trains.willer.co.jp/news/2015/0402.html201541 

(18)^ ab2021PDF西20201218 20201218https://web.archive.org/web/20201218075722/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_fukuchiyama.pdf20201219 

(19)^ ICOCAJR西. . (2019710). 2019711. https://web.archive.org/web/20190711100931/https://www.ryoutan.co.jp/articles/2019/07/89150/ 20201013 

(20)^ abcd西JR. 西. 2022105

(21)^ 

(22)^ 西

(23)^ 西 2016122202385202386

(24)^ JR西2019121720238620191224

(25)^   | .  . 202273202388

(26)^  . . INFO UNITE. 201562202388

(27)^ . . 2022730

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集