18991118 - 19799248
辻 直四郎
人物情報
別名 福島 直四郎
生誕 (1899-11-18) 1899年11月18日
日本の旗 日本東京都
死没 1979年9月24日(1979-09-24)(79歳没)
出身校 東京大学
学問
研究分野 言語学インド文学
研究機関 東京大学
テンプレートを表示

経歴

編集

戦前

編集



19241927

192719321942西

戦後

編集

1951

1960退19611974[1]1953[2]1978

1979

受賞・栄典

編集

研究内容・業績

編集

インド古典学研究

編集

日本におけるインド古典学研究を開拓した。海外留学を通じて欧州の研究動向に通じており、戦後の東洋文庫の発展に大きく寄与すると同時に、その業績は海外の学会でも高く評価された。

没後に蔵書1万2000点が東洋文庫に納められ、「東洋文庫所蔵 辻文庫目録」(1982年 - 1985年)が発行されている。

その他

著作

編集

著書

編集

 1933

 1942 1990

 5 1943 1986



33 1952

 1953

  1967

 52 1970

 1973

 1974

 1975

 1977

  1978

4 1981 - 1982

1234

翻訳

編集

 1950

J,  1953 - 1956 1971

 1956 1987 2006

  1956

4 1959 - 

3 1967

  9 1974 - 

 1970

 1977 - 

  1979 199219982014

 1980 - 

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ 東洋文庫(辻直四郎)
  2. ^ 日本学士院(物故会員)
  3. ^ Naoshiro Tsuji - Nomination Datebase(ノーベル財団)
  4. ^ Naoshiro Tsugi - Nomination Database(ノーベル財団)1964年度のみ、姓を"Tsugi"と誤記しているため、別人扱いになっている。
  5. ^ 1967年ノーベル文学賞候補者リスト (PDF) - ノーベル財団(スウェーデン語)
  6. ^ 「辻直四郎博士を囲んで」門下生と座談会で回想。
  7. ^ 大正後期から昭和にかけ活躍した東洋学者24名の業績を紹介。
  8. ^ 東洋文庫