闘将!!拉麺男

ゆでたまごによる日本の漫画作品

!!!!198219881988
闘将!!拉麵男
ジャンル 少年漫画格闘漫画
漫画
作者 ゆでたまご
出版社 集英社
掲載誌 週刊少年ジャンプ
フレッシュジャンプ
レーベル ジャンプ・コミックス
ジャンプ・コミックス・セレクション
集英社文庫(コミック版)
集英社ジャンプリミックス
発表号 1982年8月号 - 1989年1月号
巻数 全12巻(ジャンプ・コミックス)
全9巻(ジャンプ・コミックス・セレクション)
全8巻(集英社文庫)
全12巻(集英社ジャンプリミックス)
話数 全54話
アニメ
原作 ゆでたまご
シリーズディレクター 明比正行
キャラクターデザイン 山口泰弘
音楽 奥慶一
アニメーション制作 東映動画
製作 東映読売広告社
放送局 日本テレビ
放送期間 1988年1月10日 - 1988年9月11日
話数 全35話
映画
監督 明比正行
制作 東映動画
封切日 1988年7月9日
上映時間 25分
ゲーム:闘将!!拉麵男 炸裂超人一〇二芸
ゲームジャンル アクションアドベンチャーゲーム
対応機種 ファミリーコンピュータ
開発元 シンセイ
発売元 バンダイ
メディア 2メガビット+64キロRAMロムカセット[1]
プレイ人数 1人
発売日 1988年8月10日
テンプレート - ノート

概要

編集

19823WJ10[1]!!198215[2]2

[2]FJ198281WJ!FJ198911988121988178

12

[3]!![4]

[5][6][6][6]

12199819999200282004622004122006912

3210202118[7]

あらすじ

編集

12




主なエピソード

編集

玉王との因縁

編集

退

5[3]54

地禁門三悪人

編集

3

使1


御前試合と三打鐘兄弟

編集

[4]53

81

登場人物

編集

主要登場人物

編集





 -  / 

12

︿36





姿2000

!!





 - 

調使調

使使使500

 

 - 

102100



退



 - 

17






拳聖五歌仙(けんせいごかせん)

編集

4



 - 

使使





1



使

[6][8][9]



 - 

使





西

使

 

 - 



L使使







 -  / 













悪的登場人物

編集

玉王関係者

編集

[5]

 - 



使23姿233

退

[6]



姿



 - 



[6]

 - 





 

 - 

[7]





使使









[8]

[9]殿使

1

将棋七鬼衆(しょうきしちきしゅう)

編集

使



 

3

 

使

 

︿

 

使

 



 


暗器五点星(あんきごてんせい)

編集

5

使[10]

41

  

 - 

使33



  

 - 

使



  

 - 

1L使


5

  

 - [11]

使使姿使10

使


使

  

 - 


地禁門三悪人(ちきんもんさんあくにん)

編集

124



 - 



[12]



 - 

使使使



 - 

使使
三悪人の関係者
編集



 - 西

使



使



 - 西

使使



 - 


三打鐘兄弟(トライアングルさんきょうだい)

編集

3



使使





使



使

その他悪役

編集






 - 





 - 

使



 - 





 - 

使1

使



 - 





 - 





 - 

使



 - 

20

姿使



 - 







 - 





 -  / 





44



!! 

2[6]



4禿2



 - 



使



 - 







 - 

2



 - 



使使

使使使

使



 - 



使







 - 









 - 

29294使4412929

使



使調


 - 

使



 - 



︿

 - 





使退


姿



使



使

[13]

使




その他登場人物

編集



 - 







 - 





 - 西

姿





 - 

1





 - 



姿



 - 





 - 

使



 - 

使



1



使1



 - 

1︿使



 - 

1使



1使



 - 





 - 

宿



 - 

西2 1



使殿



 - 





 - 





 - 





 - 





 - 











[]



 - 

99



 - 

1



 - 

1姿



 - 

20使2929

292929使

292929



 - 殿





 - 

使





 - 

100



 - 

1







 - 






アニメ版オリジナルキャラクター

編集



 - 





 - 





 - 





 - 





 - 寿

22



 - 









 - 

43使

超人一〇二芸(ちょうじんひゃくにげい)

編集

14使使

技一覧

編集

一〇二芸のひとつと明言されていない技も多い。

蹴り・足技系

編集



使



212使



使



使使



使



使



使使[10]使使



使



1使







使



使使



2使3







姿使



使



使



2
















蹴り以外の打撃・体術系

編集



使



使



使



使使















使



使



使







使



2



使







使



使








器械系

編集







使



使








妖術系

編集











使



使



使



1使



姿使



使



使



使

頂上拳(ちょうじょうけん)

編集


技一覧

編集



姿使211VS








使1212



使使使



調














使







1



使使




製作背景

編集

[6][6]!![6]

22寿[6]

[14]1972 - TBS[6]

[6]

[6]

書誌情報

編集

ジャンプ・コミックス

編集
  1. 1983年8月15日、ISBN 978-4-08-851581-6
  2. 1984年1月15日、ISBN 978-4-08-851582-3
  3. 1984年7月15日、ISBN 978-4-08-851583-0
  4. 1985年1月15日、ISBN 978-4-08-851584-7
  5. 1985年11月15日、ISBN 978-4-08-851585-4
  6. 1987年3月15日、ISBN 978-4-08-851586-1
  7. 1987年12月9日、ISBN 978-4-08-851587-8
  8. 1988年3月15日、ISBN 978-4-08-851588-5
  9. 1988年8月15日、ISBN 978-4-08-851589-2
  10. 1989年1月15日、ISBN 978-4-08-851590-8
  11. 1989年3月15日、ISBN 978-4-08-851558-8
  12. 1989年4月15日、ISBN 978-4-08-851559-5

ジャンプ・コミックス・セレクション

編集

発行: ホーム社。

  1. 1998年10月、ISBN 978-4-8342-1601-1
  2. 1998年11月、ISBN 978-4-8342-1602-8
  3. 1998年12月、ISBN 978-4-8342-1603-5
  4. 1999年1月、ISBN 978-4-8342-1604-2
  5. 1999年2月、ISBN 978-4-8342-1605-9
  6. 1999年3月、ISBN 978-4-8342-1606-6
  7. 1999年4月、ISBN 978-4-8342-1607-3
  8. 1999年5月、ISBN 978-4-8342-1608-0
  9. 1999年6月、ISBN 978-4-8342-1609-7

集英社文庫

編集
  1. 2002年1月、ISBN 978-4-08-617772-6
  2. 2002年1月、ISBN 978-4-08-617773-3
  3. 2002年3月、ISBN 978-4-08-617774-0
  4. 2002年3月、ISBN 978-4-08-617775-7
  5. 2002年4月、ISBN 978-4-08-617776-4
  6. 2002年4月、ISBN 978-4-08-617777-1
  7. 2002年5月、ISBN 978-4-08-617778-8
  8. 2002年5月、ISBN 978-4-08-617779-5

アニメ

編集

テレビアニメ

編集

198811091110:30 - 11:00352712200837!!




スタッフ

編集
  • 原作 - ゆでたまご
  • 企画 - 嶋村一夫(読売広告社
  • プロデューサー - 高見義雄(東映動画)、木村京太郎(読売広告社)、武井英彦(日本テレビ)
  • 音楽 - 奥慶一
  • シリーズディレクター - 明比正行
  • キャラクターデザイン - 山口泰弘
  • 美術デザイン - 坂本信人
  • プロデューサー補 - 伊藤響(日本テレビ)、中谷孝浩(東映動画)
  • 製作担当 - 佐伯雅久
  • 編集 - 清水慎治
  • 録音 - 二宮健治
  • 効果 - 今野康之
  • 選曲 - 田中英行
  • 記録 - 柴八千代、井出信一
  • 美術進行 - 田村晴夫
  • 制作 - 東映、読売広告社

主題歌

編集
オープニングテーマ - 「輝け!ラーメンマン」
エンディングテーマ - 「希望への旅」
2曲ともに、作詞 - さがらよしあき / 作曲 - 小川哲夫 / 編曲 - 奥慶一 / 歌 - 織田純一郎

各話リスト

編集
話数 サブタイトル 脚本 (絵コンテ)
演出
作画監督 美術 放送日
1 拉麵男(ラーメンマン)誕生!!の巻 山崎晴哉 明比正行 山口泰弘 坂本信人 1988年
1月10日
2 殺人拳!!毒手の巻 山吉康夫 森利夫 中山恭子 1月17日
3 破られた闘龍極意書!の巻 白土武 大戸幸子 小林勝寿 1月24日
4 激突!!拉麵男VS叉焼男(チャーシューメン)の巻 久岡敬史 大河原晴男 猪田薫 1月31日
5 炎の超人拳列伝!!の巻 川田武範 高橋英吉 多田喜久子 2月7日
6 激闘!!将棋七鬼衆の巻 明比正行 山口泰弘 坂本信人 2月14日
7 熱波の死闘!!犬操(けんそう)の巻 寺田憲史 山吉康夫 森利夫 中山恭子 2月21日
8 復讐鬼!!玉王(ぎょくおう)の巻 山崎晴哉 白土武 大戸幸子 多田喜久子 2月28日
9 必殺!!流星拳・砲岩(ホーガン)の巻 久岡敬史 大河原晴男 小林勝寿 3月6日
10 筋肉拳蛮暴露(バンボロ)の巻 川田武範 高橋英吉 猪田薫 3月13日
11 恐怖の肉体競技場(コロシアム)の巻 寺田憲史 明比正行 山口泰弘 多田喜久子 3月20日
12 子供村の大決戦の巻 佐々木勝利 上村栄司 坂本信人 3月27日
13 頂上拳の三魔人の巻 山崎晴哉 山吉康夫 森利夫 中山恭子 4月3日
14 猛虎拳VS白龍(びゃくりゅう)軍団の巻 白土武 大戸幸子 小林勝寿 4月10日
15 最強!!十字拳黒龍(こくりゅう)の巻 久岡敬史 大河原晴男 多田喜久子 4月17日
16 カラス拳法の巻 寺田憲史 川田武範 高橋英吉 猪田薫 4月24日
17 サソリ戦車の秘密の巻 山崎晴哉 明比正行 山口泰弘 市谷正夫 5月1日
18 毒サソリを倒せ!!の巻 (菊池一仁)
佐々木勝利
上村栄司 中山恭子 5月8日
19 番傘拳三兄弟の巻 寺田憲史 山吉康夫 多田康之 小林勝寿 5月15日
20 モンゴルタイガーの巻 山崎晴哉 白土武 大戸幸子 猪田薫 5月22日
21 黄金のヌンチャクの巻 久岡敬史 大河原晴男 市谷正夫 5月29日
22 玉王の奇跡の箱の巻 川田武範 高橋英吉 中山恭子 6月5日
23 打倒!!奇跡の箱の巻 明比正行 山口泰弘 坂本信人 6月12日
24 拉麵男の正体は!?の巻 佐々木勝利 上村栄司 東條俊寿 6月19日
25 クローン拳士29号の巻 山吉康夫 多田康之 市谷正夫 6月26日
26 鋼鉄猛虎(もうこ)を破れの巻 山崎忠昭 白土武 大戸幸子 東條俊寿 7月3日
27 誕生!!拳聖五歌仙(けんせいごかせん)の巻 山崎晴哉 久岡敬史 大河原晴男 坂野文世 7月10日
28 生命の石争奪戦!!の巻 川田武範 高橋英吉 坂本信人 7月17日
29 仮面の死角金剛(こんごう)!!の巻 明比正行 永木龍博 7月24日
30 さらば七百年の愛の巻 佐々木勝利 上村栄司 7月31日
31 第二武道殿の死闘の巻 山吉康夫 多田康之 8月7日
32 戦慄のロボ剣神(ケンシン)!!の巻 白土武 大戸幸子 小林勝寿 8月14日
33 拳聖五歌仙大勝利の巻 久岡敬史 大河原晴男 中山恭子 8月21日
34 超人拉麵男への道の巻 明比正行 山口泰弘 坂本信人 9月4日
35 春夏秋冬・修行旅の巻 9月11日

放送局

編集

※放送系列は放送当時、放送日時は個別に出典が提示してあるものを除き、1988年2月中旬 - 3月上旬時点のものとする[11]

放送対象地域 放送局 放送日時 放送系列 備考
関東広域圏 日本テレビ 日曜 10:30 - 11:00 日本テレビ系列 制作局
宮城県 ミヤギテレビ
福島県 福島中央テレビ
新潟県 テレビ新潟
静岡県 静岡第一テレビ
近畿広域圏 読売テレビ
広島県 広島テレビ
香川県・岡山県 西日本放送
福岡県 福岡放送[12]
熊本県 熊本県民テレビ
北海道 札幌テレビ 日曜 8:30 - 9:00
岩手県 テレビ岩手 日曜 8:30 - 9:00[13]
秋田県 秋田放送 金曜 17:00 - 17:30[13]
山形県 山形放送 水曜 17:00 - 17:30 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
長野県 テレビ信州 火曜 17:00 - 17:30[14]
福井県 福井放送 金曜 17:00 - 17:30[14] 日本テレビ系列
長崎県 テレビ長崎 月曜 16:30 - 17:00 フジテレビ系列
日本テレビ系列
大分県 テレビ大分 火曜 17:00 - 17:30[12] フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県 鹿児島テレビ 水曜 16:30 - 17:00[12] フジテレビ系列
日本テレビ系列
1988年4月13日[15]から12月28日[16]まで放送
日本テレビ 日曜10:30 - 11:00
前番組 番組名 次番組

赤い光弾ジリオン 激闘編

闘将!!拉麵男

電脳警察サイバーコップ

劇場版アニメ

編集
闘将!!拉麵男
監督 明比正行
脚本 山崎晴哉
原作 ゆでたまご
製作 佐伯雅久
製作総指揮 今田智憲
出演者 森功至
松島みのり
永井一郎
田の中勇
音楽 奥慶一
主題歌 コロムビアレコード
配給 東映
公開 1988年7月9日
上映時間 25分
製作国   日本
言語 日本語
テンプレートを表示

198879  BLACK !

声の出演

編集

スタッフ(劇場版)

編集

映像ソフト

編集

過去劇場版が1988年12月23日にVHSビデオ化されたのみだったが、2009年3月21日に「闘将!!拉麵男 コンプリートDVD」が発売され劇場版を含め全話としては初のソフト化となった。それに先駆けて、2008年11月4日発売のDVD「キン肉マンベストバウトDVDII」にて本作の第1話が先行収録された。

コンピュータゲーム

編集
闘将!!拉麵男
炸裂超人一〇二芸
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
対応機種 ファミリーコンピュータ
開発元 シンセイ
発売元 バンダイ
人数 1人
メディア 2メガビット+64キロRAMロムカセット
発売日 1988年8月10日
テンプレートを表示

!!   1988810



調

ゲームの登場キャラクター

編集





























使

 

















使








超人拳法七達人

編集

使





























3

関連書籍

編集
  • ジャンプ コミックス セレクション 闘将!!拉麵男 炸裂超人一〇二芸 - 集英社(フレッシュジャンプ編集部・編)、1988年9月4日、ISBN 4-8342-1070-7

関連書籍

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 1019731983

(二)^ WJ198050361981415135ISBN 9784088511368 

(三)^ FJ1986919871169

(四)^ làole

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ V9

出典

編集


(一)^ 510   Magazine791991510194 

(二)^  (3)  No.1192008130ISBN 978-4-8465-2701-357

(三)^ !!!!119838156ISBN 9784088515816 

(四)^ 1984825149 

(五)^ !!121989415185ISBN 9784088515595 

(六)^ abcdefghijklmTEAM MUSCLE2004731265 - 267ISBN 9784797610031 

(七)^ !!32.  (). (2021818). https://natalie.mu/comic/news/441321 2021818 

(八)^ yude_shimada16430799198

(九)^ yude_shimada1582363174686183424

(十)^ TEAM MUSCLE2004731307ISBN 9784797610031 

(11)^ 1988379 - 81 

(12)^ abc19881081 

(13)^ ab19881079 

(14)^ ab19881080 

(15)^ 1988413

(16)^ 19881228

外部リンク

編集