黒木駅

かつて日本の福岡県黒木町(現:八女市)にあった日本国有鉄道の鉄道駅

[1]
黒木駅

国鉄矢部線 黒木駅(廃駅)

くろき
Kuroki

北川内 (4.5km)

地図
所在地 福岡県八女郡黒木町大字今

北緯33度12分49.6秒 東経130度40分14.6秒 / 北緯33.213778度 東経130.670722度 / 33.213778; 130.670722座標: 北緯33度12分49.6秒 東経130度40分14.6秒 / 北緯33.213778度 東経130.670722度 / 33.213778; 130.670722

所属事業者 日本国有鉄道
所属路線 矢部線
キロ程 19.7 km(羽犬塚起点)
電報略号 ロキ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
507人/日(降車客含まず)
-1981年度-
開業年月日 1945年昭和20年)12月26日[1]
廃止年月日 1985年(昭和60年)4月1日[1]
テンプレートを表示



19856041[1]

歴史

編集

1945201226[1]

197146220[2]

197449101[1]

19845921[1]

19856041[1]

駅構造

編集

廃止時点では、1面1線の単式ホームと駅舎のみがあり、業務委託駅となっていた。

駅周辺

編集

現状

編集
 
駅跡付近に保存展示されているC11 61(2008年)

駅舎・ホーム等は撤去され、交差点となっている。当駅の北側近くにC11形蒸気機関車(61号機)が駅名標とともに静態保存されている。

近くの堀川バス「中町」バス停には、2011年平成23年)5月現在も「黒木駅前←→黒木」の隣接停留所表記が残る。

隣の駅

編集
日本国有鉄道
矢部線
北川内駅 - 黒木駅

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 駅跡に保存されている機関車のそばにある駅名標は、近年[いつ?]作り直された際に表記が「くろき」から「くろぎ」に変更されている。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、700頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 「去月20日から 営業近代化 国鉄九州三局で実施」『交通新聞』交通協力会、1971年3月5日、1面。

関連項目

編集