CCDイメージセンサ

固体撮像素子のひとつで、ビデオカメラ、デジタルカメラ、光検出器などに広く使用されている半導体素子
CCDカメラから転送)

CCD: CCD image sensor使CCD[1][2][3][4]CCDCMOSCMOSCCD

概要

編集

歴史

編集

CCDは、1969年、アメリカ電信電話ベル研究所にいたウィラード・ボイルジョージ・E・スミスによって、磁気バブルメモリの動作原理から着想し、半導体に応用することによって発明された。


Charge-Coupled DeviceCCD: 

NTSC[5]

CCDイメージセンサとCMOSイメージセンサ

編集
 
イメージセンサ・デバイスの例

CCDCMOSCCDCMOS2004CMOS

CMOSCCDCMOS

イメージセンサの目的

編集



1CCDCCD

原理と構造

編集
 
電圧を制御して電荷を転送する

CCDMOSCCDMOSMOS

=CCD

一次元イメージセンサ

編集

CCD1CCDCCD

使1使[6]

二次元イメージセンサ

編集

エリアイメージセンサともいい、格子状その他の配置で平面状に敷き詰めたものである。CCDと受光素子の配列によりいくつかの構造がある。

インターライン型

編集
 
インターライン型CCD撮像素子の構造

CCD CCDCCDCCDCCDCCD

(一)

(二)

(三)CCD

(四)

(五)CCD1CCD

(六)CCD

(七)5CCD



使3060CCDCCD

その他の型

編集
 
フルフレーム・トランスファ型CCD撮像素子の構造
 
フレーム・トランスファ型CCD撮像素子の構造

CCDCCDCCDCCDCCDCCDCCDCCD

CCD

歴史

編集

CCD1969[7]E[8]RCA1974500100x100CCDCCD[9]

19701980199021

20061CCD[10]2009[11]

製造

編集

CCDイメージセンサは、ほかの半導体集積回路と同様にシリコンウェハーから製造する。他の半導体集積回路の製造と基本的には変わらないが、受光面への配慮が求められ通常のモールディングは行なわれず、サブストレートへの実装などで保持される。

応用

編集
  • デジタルカメラ
  • ビデオカメラ
  • カメラ付携帯電話
  • 複写機、ファクシミリ
  • 自動車用カメラ
  • 胃カメラ(上部消化管内視鏡)

CCDイメージセンサによるカラー撮像

編集
 
LCD表示素子の画素配置
 
単板式カラーカメラのベイヤー配列
 
3板式カラーカメラのCCD素子の空間配置
 
3板式の別方式(緑色解像度優先)

他の多くのカラー撮影方式と同様、1枚のセンサにRGBの各色を作り込む単板方式と、光学的にRGBの各色を分離したものをそれぞれのセンサで撮影する多板(3板)方式がある。

単板方式

編集

CCDCCD300nm800nm[12]

LCDRGB3

1Bayer arrangement[1]

CCDNN/2N/4NRGB2

CCD:Foveon

多板方式

編集

3RGB1CCDRGB3RGB21/2CCD2CCD12CCD2

その他

編集

実用的なものではないが、錯視現象を利用して色を知覚させる手法がある。ベンハムの独楽を参照。

冷却CCD

編集


CCDイメージセンサのサイズ呼称

編集

イメージセンサのサイズ呼称については2通りの方式がある。これはCMOSイメージセンサについても同様である。

インチ単位による呼びサイズ

編集

3/21/1.81/22/316.9mm2/311mm8.8mm x 6.6mm1/1.88.93mm7.18mm x 5.32mm1/28mm6.4mm x 4.8mmCCD便4:3

使1/2.5

規格名称

編集

35mm13535mm36mm×24mmAPS-C16.7mm×23.4mm18.0mm×13.5mm(17.3mm×13.0mm)4/3

CCDイメージセンサの製造

編集

CCDCMOSCPUASIC20048CMOS267%KODAKCCD

CCD

ソニー製CCD不具合問題

編集

CCD200210CCD

2004CCDICCCD使

2004CCDCCD

200510CCD1000100CCD

CCDCCD
本節に関する参考文献

脚注

編集

出典

編集


(一)^   (), 西  ()  2BP; 2 (2009/1/29) 5 : CCD 

(二)^   () CCDCMOS  CCD/CMOS -  - Google 

(三)^  Semiconductor JapanWeb16  [1]

(四)^ CCD 

(五)^ CCDdoi:10.3169/itej1954.30.377

(六)^ AF35ML()/AF35ML()  - CCD()使202398

(七)^ AT&T

(八)^  US3792322A - Buried channel charge coupled devices - Google Patents3,792,322US3796927A - Three dimensional charge coupled devices - Google Patents3,796,927 : 

(九)^ US419213A - Feed-water heater - Google Patents419,213 US4194213A - Semiconductor image sensor having CCD shift register - Google Patents4,194,213

(十)^ Charles Stark Draper Award, http://www.nae.edu/NAE/awardscom.nsf/weblinks/CGOZ-6K9L6P?OpenDocument 

(11)^ Nobel Prize website, https://www.nobelprize.org/prizes/physics/2009/summary/ 

(12)^ US5877807A - Optoelectronic colored image converter - Google Patents5,877,807

(13)^ Bryce Bayer, Inventor of a Filter to Make Color Digital Pictures, Dies at 83 - The New York Times

注釈

編集
  1. ^ 米国メイン州ポートランド出身の考案者Bryce Bayerが由来であり、正式な発音は/ˈbaɪər/(カナ表記するならば「バイヤー」もしくは「バイアー」)だが[13]、日本語では英語読みをベースに「ベイヤー」と表記されることが多い。

参考文献

編集

関連項目

編集