集積回路

トランジスタなどの電子回路を半導体を使って小さく集積した電子部品。ICと同義。

: integrated circuit, IC
555 IC

[1][2]

[3]

19401950#

#

歴史 編集

集積回路の誕生 編集


1909195257D.C.1956RCA[1]

ICIC1[1]

1958Molectronics[2]19602Semiconductor Product12IC31cm[3][4]

1961211[1] (NEC) [5]

22Miniaturized electronic circuits1959219646 ( 3,138,743)Semiconductor device-and-lead structure1959719614 2,981,877

1010

1966201989

殿

SSIMSILSI  


SSI, MSI, LSI IC[6]MSI IC使ICLSIICLSI使

SSI (Small Scale Integration) MSI (Middle Scale Integration) LSI (Large Scale Integration) 19601963IC401

ICICSystem/360IBMSLTSystem/370

1960IC使使1970

MSILSILSIICIC

VLSI  


LSI1980VLSI (Very Large Scale Integration) IC19861MbitRAM1001993Pentium310

LSI[7]VLSIMead & Conway revolutionen:Mead & Conway revolution19501970CADRISCIBM 801RISCSPARCMIPS2

ULSI  


VLSI ULSI (Ultra-Large Scale Integration) 1001000VLSI

WSI  


WSI (Wafer-Scale Integration) 使[4]11使

SoC  


System-on-a-chip (SoC) 1

 


 (CCD) CCDCMOS

 


[8]

回路設計 編集

製造工程 編集


1

使530

 




2007300 mm

 

 


 


SOI462014High-K

 


1100200845nmCMOS

HEPAULPA使使


 





 



DRAMCPUCellSynergistic Processor Element8PlayStation 3使Synergistic Processor Element7

 

 


ダイシング 編集



 

 
 


 


 

使

 


CPUGPUICIC

 

 

使burn-in


 


BGA

 


EEPROMCPU

 




 (MOSFET) DRAM使

44-1 (41) 4114MOSFETON/OFF (Vth) 

 

 
  : 

  : 

  : 

  : 

L : 

W : 

  : 

  : 

  : [9]




 


122 - 3350 nm/250 nm/180 nm/130 nm/90 nm/65 nm/45 nm/32 nm/22 nm/14 nm/10 nm 20205nm[10]3 nm, 2 nm[11][12][13]DRAMDRAM200765nm200857 nm201332 nm[14]201025nm202010 nm[15]

2015201656Intel Core14 nm201610 nm2019[16]20177 nm2023[17][18]

20157IBM7 nm[19]

20163Xeon E5-2600 v4 CPU14 nm22/44[20]

2016318 nmDRAM

20209TSMC5 nmApple A14[21]

使130 nmEDA

20205nmCMOS使[22]

使使APS-C2000[23]

 


 (yield rate) PCCPUCPU

 


LSI

 

 

 

 
CANIC

1mm - mm

SiICIC19601990

ハイブリッド集積回路 編集

 
ハイブリッド集積回路
 
マルチチップモジュール

比較的小さいプリント基板に、多数の個別部品や複数のチップ(マルチチップモジュール)などを直接、高密度さらには立体的に実装・配線し、さらにモールドするなどして一体の部品としたものである。

制御回路が一体化された大電力の増幅回路やスイッチング回路(インテリジェントパワーモジュール)や、高密度実装が要求される携帯機器・自動車・航空機・軍事用、集積回路同士の距離が演算速度に影響を与えるスーパー・コンピュータやメインフレーム・コンピュータなどに用いられる。メインフレームコンピュータやスーパーコンピュータで使われるマルチチップモジュールは100層を超えるセラミック基板を焼結生成した非常に高度な立体回路を構成している。プリント基板においてもビルドアップと呼ばれる、複数の多層基板を貼り合わせて回路を構成する技術が開発されているため、ハイブリッド集積回路の多層化製品とプリント基板の多層化製品の境目は無くなっている。

 
IBMのSystem/360で使われた「SLT」と称されたハイブリッド集積回路

パッケージ 編集

機能別分類 編集

ASIC、システムLSI(特定用途向け IC・LSI) 編集

ASSP 編集

デジタル制御用LSI 編集

汎用メモリ 編集

専用メモリ 編集

アナログ集積回路 編集

複合製品 編集

セキュリティチップ 編集


System-on-a-chipI/OWorm使IC使ICB-CAS退EUSuicaFelicaNFCISOSIMMicrosoft WindowsWindows VistaEFSvProWindows NTIT

EPROM

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 専門的には「ダイ」とも呼ぶ。
  2. ^ 個別の部品を集積した「ハイブリッド集積回路」なども含める場合もあるが、ここではそちらへの言及は割愛する。
  3. ^ 多くの場合、端子の数とその間隔が、パッケージのサイズの要因となっている。
  4. ^ 1980年代に商用化しようとした例もあったが、歩留の制約を越えられずに失敗している。WSIの実用化の優先度は高くない。(トリロジー・システムズ英語版の記事などで見られる)

出典 編集



(一)^ abc1960 IC, http://www.shmj.or.jp/museum2010/exhibi719.htm 

(二)^  -40 HYBRIDS. 198841 p.2-20, doi:10.5104/jiep1985.4.2

(三)^ , http://www.shmj.or.jp/shimura/ssis_shimura2_06.htm 

(四)^  36196148 , http://www.shmj.or.jp/shimura/shimura_J_L/shimura2_06_3L.jpg 

(五)^ , http://www.shmj.or.jp:80/shimura/ssis_shimura2_07.htm     II

(六)^ The Bipolar Digital Integrated Circuits Data Book,  

(七)^ : Introduction to VLSI Systems

(八)^ Kim, Dae-Hyeong; Ahn, Jong-Hyun; Choi, Won Mook; Kim, Hoon-Sik; Kim, Tae-Ho; Song, Jizhou; Huang, Yonggang Y.; Liu, Zhuangjian et al. (2008-04-25). Stretchable and Foldable Silicon Integrated Circuits (). Science 320 (5875): 507511. doi:10.1126/science.1154367. ISSN 0036-8075. https://www.science.org/doi/10.1126/science.1154367. 

(九)^  調 20069151 ISBN 4769312547

(十)^  (2020123). TSMC5nmN52020 6 nm. PC Watch. 202148

(11)^  (2021118). TSMC3 nm2021. PC Watch. 202148

(12)^  (2019516). Samsung3 nmGAAFETMBCFET 6nm5nm2020. PC Watch. 202148

(13)^  (2020130).  2020(). PC Watch. 202148

(14)^  2007115DRAM p.63

(15)^  (2020326). SamsungEUVDRAM. PC Watch. 202148

(16)^ ː Intel10Core10nmL11.5L2. 2021426 2017Kaby Lake10nmCannon Lake(GPU)2019

(17)^ ː Intel2023Intel. 2021/04.26 IntelTSMC5 nm7 nm20222023

(18)^ CPU 201610nm7nm2019 ASCII20160418

(19)^ 7 nm EE Times Japan Weekly 20160328

(20)^ Broadwell-EPXeon E5-2600 v4 ASCII 20160401

(21)^ ASCII.  (1/2). ASCII.jp. 202148

(22)^ New nano logic devices for the 2020 time frames

(23)^  Panasonic Newsroom  201324

 


 - DVD

 LSI,  1981ISBN 4-563-03179-8

   IC 2006 BP2006ISBN 4-86130-156-4 

 CMOS/IC

 


EDA



ASIC



IC


 


 -