FNNモーニングコール』(エフエヌエヌモーニングコール)は、1986年昭和61年)4月1日から1990年平成2年)3月30日までフジテレビFNN)で放送された朝のニュース・情報番組

FNNモーニングコール
FNN Morning Call
ジャンル 報道番組 / 情報番組
出演者 川端健嗣
長野智子
山川千秋
中村奈緒美
山中秀樹
城ヶ崎祐子
小林穂波
和田圭
寺田理恵子
河野景子
筒井櫻子
青木美枝
八木亜希子
水野愛美
オープニング 川端健嗣・長野智子
「気分は、はじけるピーチ」
(番組初期)
エンディング 「モーニング・ユー」
(インストゥメンタル)
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
製作 フジテレビジョン
放送
放送局フジニュースネットワーク(FNN)
映像形式4:3
音声形式モノラル
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1986年4月1日 - 1990年3月30日
放送開始から1987年3月まで
放送期間1986年4月1日 - 1987年3月31日
放送時間平日 6:30 - 7:25
放送枠フジテレビ系列朝の情報番組枠
放送分55分
1987年4月から1988年3月まで
放送期間1987年4月1日 - 1988年3月31日
放送時間平日 6:00 - 7:25
放送分85分
1988年4月から1989年3月まで
放送期間1988年4月1日 - 1989年3月31日
放送時間平日 6:30 - 7:40
放送分70分
1989年4月から1990年3月まで
放送期間1989年4月3日 - 1990年3月30日
放送時間平日 6:30 - 7:00
放送枠フジテレビ系列朝ニュース枠
放送分30分
番組年表
前作FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ
次作FNN朝駆け第一報!
関連番組トークシャワー
テンプレートを表示

番組の概要

編集

FNN &CI

1198943019904FNN!4

 (19881990 )

12311415FNN



西63019886307:00 - 7:10301989FNN

40[1] 19861019873

放送時間

編集
期間 放送時間(JST 備考
1986.4.1 1987.3.31 - 金曜日 6:30 - 7:25(55分)
1987.4.1 1988.3.31 月 - 金曜日 6:00 - 7:25(85分) フジテレビ・テレビ静岡以外は6:30開始[2]
1988.4.1 1989.3.31 月 - 金曜日 6:30 - 7:40(70分)
1989.4.3 1990.3.30 月 - 金曜日 6:30 - 7:00(30分) 『トークシャワー』開始に伴い40分縮小

歴代キャスター

編集
期間 総合司会 アシスタントキャスター
月・火 水 - 金
1986.4.1 1987.3.31 川端健嗣
長野智子
(不在)
1987.4.1 1987.9.30 山川千秋 川端健嗣
長野智子
中村奈緒美
1987.10.1 1988.3.23 城ヶ崎祐子
山中秀樹
1988.3.24 1988.3.31 (不在)
1988.4.1 1989.3.31 小林穂波 寺田理恵子
1989.4.3 1989.9.29 筒井櫻子
1989.10.2 1990.3.30 八木亜希子 筒井櫻子















FNN World Uplink





3



12

!

FNN!

番組の歩み

編集

番組初期(1986年4月 - 1987年3月)

編集

FNNFNN &鹿鹿

322[3]宿[4] DJ西

番組中期(1987年4月 - 1989年3月)

編集

11987!FNN41[5] JR

6[6]

198831046FNN World Uplink2

1988

番組末期(1989年4月 - 1990年3月)

編集

1989470030211990330鹿42655FNN!7

ネット状況

編集

ネット局

編集
「FNNモーニングコール」ネット局
放送対象地域 放送局 放送当時の系列 備考
関東広域圏 フジテレビ(CX) FNN 基幹・制作局
1987年4月1日 - 1988年3月31日は6:00開始
北海道 北海道文化放送(UHB)
宮城県 仙台放送(OX)
秋田県 秋田テレビ(AKT) FNN/ANN→FNN 1987年3月までテレビ朝日の『ANNニュースセブン』も放送のため7:00で飛び降り
山形県 山形テレビ(YTS) FNN
福島県 福島テレビ(FTV)
新潟県 新潟総合テレビ(NST) 現・NST新潟総合テレビ
長野県 長野放送(NBS) FNNモーニングコールNBS』に改題
静岡県 テレビ静岡(SUT) 1987年4月1日 - 1988年3月31日は6:00開始
富山県 富山テレビ(T34)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ(FTB)
中京広域圏 東海テレビ(THK) FNN東海テレビモーニングコール』に改題
近畿広域圏 関西テレビ(KTV) ザ・モーニング630』→『朝特急630』に内包
1989年度は『トークシャワー』を除いて非ネット
島根県鳥取県 山陰中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県 岡山放送(OHK)
広島県 テレビ新広島(TSS)
愛媛県 愛媛放送(EBC) 現・テレビ愛媛
福岡県 テレビ西日本(TNC) TNCモーニングコール』に改題
佐賀県 サガテレビ(STS)
熊本県 テレビ熊本(TKU) FNN/ANN→FNN
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) FNN/NNN/ANN
沖縄県 沖縄テレビ(OTV) FNN



FNN

使198610

西2

FNN &FNN UMK71510640625

FNN &FNN71510700630

備考

編集
  • テレビ山口は、1987年9月までJNN/FNSクロスネット局だったため、JNN協定の適用によりFNNには加盟していなかった。もっとも、フジテレビ側も1987年4月にテレビ山口に対して最低1番組以上のFNN番組の放送を要請し、対応できない場合の系列からの脱退を提示した際、当番組に関しては除外していた。

脚注・出典

編集
  1. ^ のちにテレビ東京契約アナを経てフリー
  2. ^ このため6時スタート時点では番組タイトルに”FNN"が付かず、提供も音楽無しだった。6時30分に全国ネット用のタイトル出しを行い、提供に音楽が流れる。キャスターも「全国の皆様おはようございます」と改めて挨拶した。
  3. ^ 川端健嗣・長野智子『気分は、はじけるピーチ/モーニング・ユー』1986年5月2日発売 CANYON RECORDS EP:7A 0578
  4. ^ 1987年3月30日と31日は第7スタジオのセット建て替えに伴い全編アルタの正面入口前(通常この時間帯はシャッターが下されている。)から放送した。
  5. ^ この年の4月1日は水曜日だったがテレビ朝日の系列局を兼務していた秋田テレビがANNを脱退、本番組7時台の「ニュースセブン」への差し替えを終了し全編ネットに切り替えるにあたり4月1日にリニューアルを行った。ちなみに「めざましテレビ」の初回放送日・1994年4月1日は金曜日だったがこちらも前日までクロスネットだった鹿児島テレビがフジテレビの朝の全国ニュースをネット出来るようになるのに合わせたものだった(前日まで日本テレビ「ジパングあさ6」・「ズームイン!!朝!」をネット、現系列局鹿児島読売テレビはこの日開局。なお「NEWSCOM」に代わる最終ニュース新番組「ニュースJAPAN」もこの日にスタートした。)。
  6. ^ ただし、編成上は6時からの30分間は別番組として扱われ、新聞テレビ欄でも同一番組名でありながら「6:00 - 6:30」と「6:30 - 7:25」で区切っていた。関東ローカル枠での天気予報では、あくまで関東1都6県の予報のみが伝えられ、同時ネットの静岡県内の予報は伝えられなかった。

関連項目

編集
フジテレビおよびFNN系列 平日朝のFNNニュース
前番組 番組名 次番組

FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ

FNNモーニングコール

FNN朝駆け第一報!

フジテレビ系 平日朝の情報番組枠

FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ

FNNモーニングコール

トークシャワー
※ニュース枠から分離

フジテレビ 平日6:00 - 6:30枠

黄金世代

モーニングコール

プロ野球ニュース
(5:45 - 6:30)

フジテレビ 平日6:30 - 7:25枠

FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ

FNNモーニングコール

6:30-FNNモーニングコール
7:00-トークシャワー

フジテレビ 平日7:25 - 7:30枠

月-ことわざハウス
火-ドタンバのマナー
水-ホットレポート千葉
木-ドタンバのマナー
金-発見・街なかの旅

FNNモーニングコール

トークシャワー
(7:00 - 7:40)

フジテレビ 平日7:30 - 7:40枠

朝のマンガ劇場
(7:30 - 8:00)

FNNモーニングコール

トークシャワー
(7:00 - 7:40)