MPEG-2(エムペグツー、H.222/H.262, ISO/IEC 13818)は1995年7月にISO/IEC JTC 1Moving Picture Experts Groupによって決められた標準規格。正式名称はGeneric coding of moving pictures and associated audio information。

概要

編集

MPEG2沿MPEG-1MPEG-2MPEG-1

SDTVMPEG-2 HDTVMPEG-3MPEG-3MPEG-2MPEG-3HDTVMPEG-2

ビデオ

編集

(ISO/IEC 13818-2)MPEG-1MPEG-1
HDTV







Part1: System



MPEG-14:2:0 (YUV420)MPEG-24:4:44:2:24:2:0



2Mbps調

MPEG-2ITU-TISO/IECITU-TH.262

オーディオ

編集

MPEG-2ISO/IEC 13818-3MPEG-1Layer-1Layer-2Layer-3MPEG-1BCBackward CompatibleAACAdvanced Audio CodingMPEG-2 Audio Layer-3MPEG-2 BC

システム

編集

システム(ISO/IEC 13818-1, ITU-T H.222.0)についても、DVD-Videoのような蓄積メディアでの使用に向いたプログラムストリーム(MPEG-2 PS)と、デジタル放送等の放送・通信に向いたトランスポートストリーム(MPEG-2 TS)が規定されている。詳細についてはMPEG-2システムの記事を参照されたい。

パソコン上で扱われる「MPEG-2ファイル」と呼ばれるものはプログラムストリームのデータが記録されているものであることが多く、拡張子として.m2pが使われることが多い。 これに対して、.mp2はMPEG Audio Layer 2の拡張子として使われることが一般的であり、MPEG-2システムのデータを指し示すものではない。

利用例

編集

MPEG-2は放送やHDTVなどを想定した規格であり、実際にもデジタル放送や記録メディアなど様々な用途に利用されている。以下に代表的な利用例を挙げる。

DVD-Video

編集

DVD-VideoMPEG-2使PCMAC-3MPEG使MPEGDVD-Videodts

デジタル放送

編集

デジタル放送では多重化伝送方式としてMPEG-2 TS、動画像符号化方式としてMPEG-2ビデオが採用されている。(詳細についてはデジタルテレビの記事を参照。)

その他の利用例

編集

MPEG-2に関わる裁判

編集

MPEG-2MPEG LA20086VIZIOVIZIO20081117[1]

関連項目

編集

出典

編集
  1. ^ https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20081118/161403/?ref=RL2 米VIZIO社,MPEG-2特許で米MPEG LAとライセンス契約(日経BP)

外部リンク

編集