解像度

ビットマップ画像における画素の密度を示す数値

: resolution

1

resolution

単位

編集

 (dots per inch, dpi)  (pixels per inch, ppi) (lines per inch, lpi) dpippilpi使 (pixels per meter, ppm) BMP[1]PNG使ppmppi
 
解像度の違い

本来の解像度(物理的解像度)

編集

dpi使使

dpi (pixel dimensions[2] / number of pixels[3]) dpidpi

使 dpi

長さと画素数の関係

編集

長さと画素数の関係は下記の式で表すことができる。

長さ = 画素数 ÷ 解像度

この関係は解像度が異なる機器で同じ大きさの図形を描画するために必要となる。

メディアの解像度

編集

ディスプレイ(Display resolution)

編集

CRTCRT (GUI) CRTMacintoshGUI80 - 100 dpiCRT1172 dpi[?]CRT100 - 150 dpidpi (OS) Microsoft Windows96 dpi[?]4K

物理単位と論理単位

編集

GPU (pixels, px) WindowsGDI2DAPIOpenGLDirect3D3DAPI使2DAPI (device-independent pixels/density-independent pixels, dp/dip) [4][5]macOSiOSAppleOS2DAPIQuartz 2D/Core GraphicsGUI使dpiAndroid160 dpiAndroidAPICanvas使GUI使XML使Windows.NET Framework 3.0WPFWindows 7Direct2DWindows 8WinRT/WinUI

印刷物(Image resolution)

編集

300 - 600 dpi600 - 2400 dpi


通信と放送

編集

1pixel aspect ratio

YUVYCrCb3

色解像度

編集

また、1点ごとに何種類の色を持つことができるかを色深度色解像度または色分解能と呼ぶ。色解像度は多くの場合、光の三原色である「赤・緑・青」のそれぞれの基本色の強さを何段階で表現できるかによって示される。また、この段階数の2の対数を用いてビット数として表現することが多い。例えば、色解像度の高いデータとして現在広く用いられている24ビットトゥルーカラーと呼ばれるビットマップ画像の場合、各色256段階の色解像度を持つ。これは各色8ビット、合計24ビットの色解像度であると表現される。

人間の目

編集

6416328168565 (high color) 

1,00024224=16,777,216101030

備考

編集

解像度とは本来は上記の通り画素密度を示す値であるが、画像の画素数を示す用語としても使われることがある。これは、テレビの水平解像度の概念に由来するためである。画面解像度を参照。

脚注

編集

出典

編集

外部リンク

編集