DVDレコーダー

記録型DVDに動画などを記録できる映像機器

DVDレコーダー(ディーブイディーレコーダー)とはDVD-Videoの再生のほかに、記録型DVDに動画などを記録できる据え置き型映像機器である。これに対し録画機能の無い再生専用機は「DVDプレーヤー」、携帯用のカメラ一体型タイプは「DVDビデオカメラカムコーダー)」と呼び分ける。

HDD & DVDレコーダー

概説

編集

DVD2Blu-ray DiscBDHD DVD3

VHSVTR

DVD-VideoCDCDMP3

3BDDVDBDDVD

DVD3

特徴

編集

記録方式

編集

使MPEG-2PCM

使

DRTSTransporting Stream - HDDHD RecHD DVD-VRHDVRDVD

XPFINEHQ - 8.09.2MbpsCBR11DVD(AVCREC)DVD2使12DVS-VHS

SP - 5MbpsVBR12XPS-VHS3SP使

LSP - 1230

ESP - 13

LP - 23Mbps14VHS3

EPSLP - 12Mbps1610VHS3

FRMNAUTOSmartFit - 1調2SP

1XSPLSPESP1.09.2Mbps0.2Mbps

720×480Full D1LPEP720×480LPEP

DVDDVDLPLPSP720×4801DVD14

DVDMPEG-2MPEG-4200711MPEG-4 AVC

DVD2

DVD-Video - DVD-VideoDVD

DVD-VR - DVD-VideoDVDDVD-VR



(一)使DVD-VideoFull D11/2D11/4D1CIFDVD-VR4/3D12/3D1使

(二)16:9DVD-VideoFull D1DVD-VR

PCM48kHz16128kbps256kbps384kbps

二ヶ国語放送の記録

編集

BS2使++

MPEG-2MPEG-2 TSDVD-Video82chDVD-VideoCS20061CS

DVDDVD-Video1DVD-VRDVD-Video2chDVD-VideoDVD-VideoAVAV調調

DVD-Video使DVD-Video2使DVDDVD-VideoDVDDVD-VideoDVD2

DVD-VRDVD-Video2chDVD-VR使DVD-Video2ch2使2ch5.1ch使1

DVD-VideoDVD-VRDVD-VideoDVD-Video22010512使20105DVD-VRDVD-VideoDVDDVD-VideoDVD-VRDVD-Video使DVD-Video使1

対応メディアの違い

編集

記録型DVDは複数の規格が乱立し、それぞれを支持するメーカーが分かれて消費者を混乱させた。複数規格に対応する記録装置(いわゆるDVDマルチドライブ)が普及して規格争いは沈静化したものの、一部その名残が各社のDVDレコーダーに残され、消費者は機器、メディアの選択、および非互換性に困る場合がある。なお、BDレコーダーはメディアがBD-R・BD-REの2種類に絞られており、BD-R・BD-RE共に大多数のレコーダーで録画・再生が可能である(但し一部DLメディア非対応の機器があるほか、3層以上のBDXLは対応機器が必要となる)。

  1. カートリッジ入りメディアを含む完全対応
  2. カートリッジなしメディアのみ対応
  3. 再生のみ対応
  4. 完全に非対応

の機器があり、同じメーカーでも製品によって対応状況が異なる場合もある。また自社開発を打ち切ってOEM供給に切り替えた結果、自社開発時代とOEM供給移行後とで対応状況が変わる場合もある。BDレコーダーに移行後もDVDレコーダー時代の状況をそのまま引きずっている場合も多い。

基本的にはDVD-R・DVD-RWは大多数のレコーダーで録画・再生が可能。ただしDVD-RWはDVD-RAMに比べ書き換え可能回数が少なく、録画・消去を繰り返すと劣化して比較的短期間で使用不可能になるおそれがある。

DVD+R・DVD+RWはソニーのレコーダー(現在はBlu-ray機のみ)のみ録画に対応している。再生は他社のレコーダー・プレーヤーでも対応している場合がある。

DVD-R・DVD-RW・DVD-RAM・DVD+R・DVD+RW(DVD-R DL・DVD+R DL)のいずれにも書き込み可能なDVDレコーダーは、かつてパイオニアに対応機種が存在したが、2010年現在BDレコーダーも含めてどのメーカーからも発売されていない。-RAM陣営のメーカーは現在-RWにも対応している一方で、-RW陣営のメーカーは-RAM敵視政策を変えておらず、ほとんどが再生のみの対応である。各社の対応状況は主なメーカーと各社主力製品を参照。

DVDレコーダーの形態と機能

編集

形態の違いによる分類

編集

技術の革新や投入時期による製品の特徴などを記す。

DVD単体レコーダー

編集

DVDDVD2003HDD2006

HDD+DVDレコーダー

編集

PCDVD-RAM-RAM-RW

1-RW-RAM-RAM1HDDHDDDVD使

HDD+DVDDVDHDD+DVD

HDDHDD







EPG

HDDCMDVD

DVD

HDDDVD

200312PSXDVD20066DVDDVD HDD20062007200600GB1TB

2006HDDDVDBDBD
  • パナソニック:DMR-XP10/XP11/XW30/XW31/XW50/XW51/XP20V/XP21V/XW40V/XW41V
  • シャープ:DV-AC72/AC75/ACW72/ACW72/ACW75/ACW80・BD-HDW15/20
  • ソニー:BDZ-T50/T70/L70/X90

Wチューナー搭載機

編集

HDD2004

/WBS110CS

VHS一体型・DV一体型

編集

DVDDVDHDD313in1HDDDVDVHS66WAY1VHSHDDDVD2W/便20053in1

VHSTBCDNRDVDVHSSDHDMIVHSDVD

VHSS-VHSJVCHDDVHSVHSS-VHSSQPBD-VHS

2007123DVSR-DVM700DVDDV2007DVDVD-VideoDVDVCAM

搭載チューナーによる分類

編集

アナログチューナー搭載レコーダー

編集

2011BS200552006

DVDSONY[1][2]2006BDBD/DVD

デジタルチューナー搭載レコーダー(ハイビジョンレコーダー)

編集

200312/BS/CSDVDDVDHDDHDDDVDDVD使2007AVCRECHD RecDVDVARDIAAVCHDDVD

HDDMPEG-2 TSMPEG-2MPEG-2 PSMPEG-2 TSDR/TSHDD

DVDDVDDVD-VideoMPEG-2 PSMPEG-2 TSMPEG-2 PSDVDHDMI200711DVDMPEG-4 AVC

2006MPEG-2 TS DVD

DVDDVDDVD

DVD3DVD2006 - 2007HDi.LINKD-VHSBlu-ray Disc/HD DVDDVDHDD

DVD-VideoSDHDDHDMISDHDDVDHDCPHDMI

HDDHDD20051TB1000GBMPEG-4 AVC
 
BS 110度CS 地上デジタル共用B-CASカード

20044B-CAS使HDDDVDHDD20049DVD

520062007BS2009DMR-XE1DMR-XE100DVD

20102010

その他の機能

編集

MPEG-4 AVCエンコーダの搭載(ハイビジョンでDVDに記録する機能)

編集

2007116MPEG-4 AVCDVD1001[3]DVDBDBDDVDDIGABDZ

HD DVDRD-A301200712DVDMPEG-4 AVCDRMPEG-2 TSDVD

DVDDVDDVD-VideoDVD-VRBlu-ray Disc AssociationAVCRECDVDHD RecDVDBD/HD DVD

AVCRECHD RecDVDDVD使DVDDVDDVDDVD

2層DVDメディアへの対応

編集

2005年にソニーがDVD+R DL対応レコーダーを、パイオニアがDVD-R DL対応レコーダーを発売した。東芝・松下など他のメーカーも上位機種でDVD-R DLに対応する。

DVD-R DLに関しては最初期はビデオモードのみの対応で、2006年から各社からVRモード対応機種がリリースされた(CPRM対応DVD-R DLメディアは2005年から発売されていた)。

1層メディアの2倍近い記録容量があるが、メディアの価格が高いことが普及の足かせとなっている。ドライブ自体のコストは1層専用と大差がないためレコーダー側の採用は拡大したものの2007年9月現在では第3世代光ディスクBlu-ray DiscHD DVD)よりもGB当たりの単価が高いほどであり、このまま1層DVDとの間で埋もれた規格となる可能性もある。

メモリーカード等への対応

編集

DIGASDHDDHDDMPEG-4HDDMPEG-4MPEG-4SDStrada

PlayStation PortableDVDBD
松下電器産業のSDメモリーカードスロット搭載モデル一覧
編集
  • DMR-E100H/E200H/E500H(全機種生産終了)

以下はSD動画非対応機種(XW**/***シリーズは音楽転送機能搭載)

  • DMR-E60/E90H/E220H/E330H/EH50/EH53/EH60/EH66/EH70V/EH73V/EH75V
  • DMR-EX100/EX150/EX300/EX350/EX550/EX200V/EX250V
  • DMR-XP10/XP11/XP20V/XP21V/XW30/XW31/XW50/XW51/XW40V/XW41V
  • DMR-XP12/XP22V/XW100/XW120/XW300/XW320/XW200V(AVCHD対応)
ソニーのメモリースティックスロット搭載モデル一覧
編集
  • RDZ-D70/D90
  • DESR-5000/5100/5500/5700/7000/7100/7500/7700(PSX

以下はPSP連携が可能な機種一覧(全てスロット非搭載)

  • RDR-AX75/RDZ-D77A/RDZ-D97A/RDZ-D900A/BDZ-V9/BDZ-A70/BDZ-X90

家電リンク機能の搭載

編集

2006AQUOSHDMIDVDAV1DVD

KURO LINKHDMIHDMI CEC

薄型テレビと同様の機能

編集



LANDLNAYouTubeSkype



BML

3D

DVDBD/BD

DVDレコーダーに関する注意点

編集

VTR使DVD10BD



DVD-R/-R DL/-RW/-RAM/+R/+R DL/+RW/HD DVD/Blu-ray DiscDVD-VideoVRDVD-VR8cm

CPRM

2DL

DVDDVD

CPRM8cmDVD使使
DVDRD-StyleVRDVD-RVideoCPRMDVD-R  CPRMDVD-RCPRM

DVDレコーダーとコピー制御の関係

編集

BS110CS!1DVD

2008BS9110

CATV

アナログメディアとコピー制御

編集

VHSS-VHSCGMS-ACGMS-ASKY PerfecTV!CGMS-ACGMS-A

VTRCGMS-A1990CGMS-AVTRD-VHSVHSCGMS-ACGMS-ACGMS-A

コピーワンス・コピーネバー

編集

また、「コピーワンス」のコピー制御信号が付加されたデジタル放送(番組)を録画する場合には基本的にはCPRMに対応したメディアおよび機器が必要である。DVDレコーダーによってはCPRM対応メディアの内、一部の種類(規格)のCPRM対応メディアには非対応で録画できない場合もある。また「コピー」と言ってもデジタル放送をHDDやDVDに直接録画する場合は(放送からのコピーと言う事で)別段、HDDからDVDに対してはコピーではなくムーブ(移動)となり、またDVDからHDDへはムーブできない(戻せない)。HDDやDVDからVHSへについては、ムーブではなくコピーが可能。ただし、そうしてできたVHSからHDDやDVDにはコピー・ムーブができない(戻せない)。この場合の多くは「画像安定装置」を使用して録画などをすることが多い。

なお「コピーネバー」(録画禁止)のデジタル放送の場合は(コピー制御対応機器での)録画は一切できず、逆に「コピーフリー」(制限なしに録画可能)の場合にはコピー制御に起因する制限は受けない。

CPRM対応メディア

編集
 
DVD-RAM CPRM対応メディア
(左側:両面240分・右側:片面120分)

CPRM対応のメディアは当初はDVD-RAMとDVD-RWのみだったが、2004年にはDVD-RにもCPRM対応メディアが登場した(使用するにはレコーダー側もDVD-R CPRMに対応している必要がある)。CPRM対応メディアの販売単価はCPRM非対応メディアの数倍から10倍程度であり、割高である。DVD-RAMとDVD-RWの録画用メディアはCPRM対応の物も多いが、それ以上にDVD-RのCPRM非対応メディアが大量に販売されている。

DVD-R DLに関してもCPRM対応メディア・レコーダーがやや遅れて2005年に登場した。

なおDVD+RWアライアンス制定メディア(+R/+RW)に関しては著作権保護規格の策定が遅れており、現在のところコピー制限が付加されたデジタル放送を録画できる機器・メディアは存在しない。DVD+RW陣営であるソニーはBlu-ray Discの推進を強化してDVDレコーダーの新規開発停止を表明したことから、+R/+RWはこのままデジタル放送非対応で終わる可能性が高いとされる。

なおCPRM対応メディアにコピーワンスの放送を録画する場合、DVD-VR(VRモード)でしか録画(および再生)できない(DVD-Video(ビデオモード)でCPRMメディアへの録画はメディアの規格上は可能であるが、レコーディング規格上不可である)。

コピーワンスへの不満とダビング10の登場

編集



B-CAS

BS20089110


DVDレコーダーの歴史

編集

シェアの推移

編集

2003年頃まではDVDレコーダー御三家と呼ばれていた松下(パナソニック)、東芝、パイオニアの3社が寡占していたが、ソニーがスゴ録・PSXなどを開発してDVDレコーダーに参入した頃から日立やビクターなどの他社も次々と参入しシェア争いは激戦と化した。なかでもソニーはかつての御三家と互角のシェア争いをするまでになった。パイオニアもシェアは低迷している現状である。さらに2007年9月には日立も自社での開発を中止している。2008年以降は各社ともBDレコーダーへの移行の動きが高まり、2012年現在すべてのメーカーが新製品をBDレコーダーに移行した。

2006年以降、自社製薄型テレビとのリンク機能の搭載により松下・シャープが大きくシェアを伸ばした[4]。これに追随し他社もリンク機能を搭載した。

売れ行きの不振、生産の終了

編集

2006DVD[5][6]DVD[5]

便[5]10

[5]
[]

HD DVDBlu-ray DiscVHSDVD[5]20062006 2006 FIFA18%348 - 2001調[6][5]

2007340%[5]DVD

退調2

JEITA200420041124071000207.5%[7]200520051124238000104.1%[8]調20062006112348200082.2%[6]調20072007112299100085.9%[9]20062008200811222474.4%[10]Blu-rayDVD

DVDDVD[11]Hbb TV[12]You View[11][13][14]

2011DVD201252012DXDX BROADTECVHSDVDDXR160VDXR170V2016712

製品の沿革(DVD)

編集

1996 - DVD

1998 - DVDDVD-RAMPC

1999
9 - NECGigaStationMVDISC5.2GBDVD

12 - DVDDVR-1000DVD-RW25

2000
TiVoReplayTVHDD8Clip-On

DVD-RAMDMR-E10DVD-RWDVR-1000DVD-RDVR-2000DVD-RWDVD-RAM9:1[]

12 - JVCDVD-RAMHM-VDR1

2001
4 - HDDRD-2000200011DVD-RAM30GBHDD

7
DVD-RWDVR-70006DVR-2000CPRMDVR-2000[]

DVD-RAMDVD-RDMR-E205

9 - DVD-RWRDR-A1

12 - DMR-HS1HDD/DVD

2002
3
DVD-RAMDMR-E30VHSDVDOEMDVR-3000DVD-RW:-RAM3:7[]

 - OEM

11 - BS/CSHDD+DVDDV-HRD1

2003
3 - VHSDVDDMR-E70V

7 - DVD-R/-RW/-RAMHDD+DVDRD-XS31

8 - DVD-R/-RW/-RAM DR-M1

10 - HDDDVDRDR-GX5/VD6/HX6/HX10

12
PlayStation 2HDDDVDPSXDVD+HDD

VHSDVDDR-MV1DR-MF1

2004
2 - /BS/CSHDD+DVDDV-HRD2DV-HRD20

4 - VHS+HDD+DVD3in1DMR-E150V

5 - 400GBHDDRDR-HX100

6 - HDD+DVDLUPINDR-MH307VHS+HDD+DVD3in1DR-MX1

8 - RD-XS53RD-XS43

10 - DV-DH250TDV-DH400TDVD-RAM

2005
2 - /BS/CSRD-Z1

5 - /BS/CSRDZ-D5

7 - 3DMR-EX100/300

9 - DV-DH160W/250W/500W/1000WDV-DH1000W1TB

10 - PSPRDR-AX75

11 - HDDDVDVHSSDDMR-EX200V

12 - WDV-ARW12DV-ARW15

2006
2 - DVD-RWDR-HD250DR-HD400OEMDVD

3 - 1080pDMR-EX550HDMI

5 - PSPRDZ-D77ARDZ-D97A

6 - VHS+HDD+DVD3in1RDZ-D60V3in12007

9 - AQUOSAQUOS2DV-AC32/34/ACV32ACW38WDV-AC32DV-AC34DV-ACW38DV-ACV32

11
RD-XS38/48W

DVDRDZ-D700RDZ-D800RDZ-D900ARDR-HX67RDR-HX674

2007
 - []

3 - DVD退[]

 - RD-A300/A600DVDAV

8 - OEMDVD退

9 - BD[15]RDZ-D700

12 - 10

2008
1 - 10退

2 - BD

3 - REAL DVR-BZ200DVR-BZ100REAL DVDDVR-DW200DVR-DW100524420079 DVR-DV745DVR-DV73510

4 - DVDDVR-WD702006DVR-DT95751DVDOEMDVDOEMOEM

6 - DR-HX500/2502OEM

2009
4 - DIGADMR-XE1

2012
5 - DXDX BROADTECVHSDVDDXR160V

2014
7 - DXDX BROADTECVHSDVDDXR170V

2016
7 - DXR170V[16]

過去に生産していた主なメーカーと各社の製品

編集

競争激化やBDレコーダーの台頭により、多くのメーカーが光ディスクレコーダーからの撤退(自社開発から他社OEMへの変更も含む)やBDレコーダーへの完全移行を進めており、2017年現在、従来型DVDレコーダーを生産するメーカーはなくなった(但し、BDレコーダーの大半はDVDレコーダーとしても使用できる)。

東芝

編集

REGZAVARDIADVD-RAMREGZAVARDIARD-StyleDVD-RW

200611RD-Style3200611HDDVHS+DVDVARDIA2007HDD2008HDD

20109REGZA3REGZA 

HDDDVD調BSAB5.1ch384kbpsVTR

201112D-VDR9KVHS

シャープ

編集

AQUOSBlu-ray/DVD-RWAQUOS

AQUOSD-comboDVD-RWBD-RAM姿DVD-RAMOEM2002

20042/BS/CS2006420052200612007

2008DVD2011DV-AC82

パナソニック(旧・松下電器産業を含む)

編集

DIGABlu-rayDVD-RAMDIGA2005DVD-RW20089200922008DVDW

2007DVD320072BD612007

CATVHDDCATV2BSCATVCS

20109DMR-XP200DMR-XP25VVHSDMR-XE10032009DMR-XP200DVDBD32011DMR-XP25V

ソニー

編集

DVD-RW+RWPlayStation 2PSX

DVD+RWDVD2008+R/+RWDVD-RAM2006200711BD20073

DVD200420052007BD4

2007912BDDVD200710HDD250GBRDZ-D7001RDZ-D70020081Blu-rayDVDBDDVDBDBDZ

1999MVDISC1DVDMPEGLANPCAV

日本ビクター(現:JVCケンウッド)

編集

HDDVHSDVD3in13in1VHSSQPBS-VHSS-VHSHDDDVD

DVD-RAMDVDDVD-RAMDVD-RWDVD-RAM使PALNTSCEPGG

2006使DVD-RWOEMDVD-RAM3in1OEMDVD退

200868OEMDVD-RAM

S-VHSHDDSR-MV30SR-MV50MiniDV3in120082SR-DVM700SR-MV50SR-DVM7002009

三洋電機

編集

DVDVHS退HD DVDHD DVD20082HD DVD姿HDDVHSDVDDZR-DV90HDDDVDDZR-DH200VHSDVDDVD201141SANYO201233141Panasonic

パイオニア(現:オンキヨー&パイオニア)

編集

DVDDVD-RWOEMDVRRDHDDDVDDVD-RAM 2005DVD-RAM2006HDDDVD-RAM+R+RW2006 HDDOEMEPGGi.LINKDVHDD2005DVD-RWDVD/BDHDD2DVD-RAM200620081DVR-DT95400GBHDD200610退2008423DVR-WD70OEMOEM5OEMDVDDVDDVDBDOEM退

日立製作所

編集

DVD-RAMWoooWooo

200611EPGADAMS-EPG2006GEPG3in1HDDDVDHDDVHS+DVD

20079=退OEMDVD-RAMDV-DT13in1OEMDVD-RAMDIGAOEM

三菱電機

編集

REALBlu-rayDVD-RW ()

VHSOEM2006HDD+DVD2001DVDOEM

使OFF2CM+R+RWEPGG200611DVDHDMI102005BSS-VHS

2008318REALDVDREAL DVDDVR-DW200DVR-DW100REAL DVR-BZ200DVR-BZ100524

2009510DVR-DS120BD

DVD-RAM陣営。草創期の2003年11月に出したDHR-770SDの1機種のみで撤退。

ケンウッド(現:JVCケンウッド)

編集

DVD-RW陣営。2000年12月1日にDVF-RW1(パイオニアDVR-2000のOEM)を発売したが、この機種のみで撤退した。

LG電子

編集

2007年発売の『LDR-H51』を最後に撤退。以降はDVD(BD)プレーヤーに注力している。

DXアンテナ

編集

このメーカーのみ、DVDレコーダーの生産を続けていたが、2016年7月に生産終了した。

長瀬産業

編集

Memtekとaxionというブランドを展開していたが生産終了。

第3世代光ディスク関連

編集

DVDとは異なる第3世代光ディスクとしてはBlu-ray DiscやHD DVDがあるが、詳細については当該記事を参照。この章ではDVDレコーダーとの関連性が強い部分や共通性がある事項についてのみ紹介する。

登場した背景(概要)

編集

2003~2004年にソニー、パナソニック、シャープから登場したBDレコーダーは再生専用BD-ROMソフトの登場以前であるため一般的な製品ではなかった。本格的に製品化されたのは2006年のことである。

2007年9月の時点では映像記録用光ディスクレコーダー全体の数パーセント程度のシェアに過ぎなかったが、2007年の年末商戦から2008年の北京オリンピック商戦にかけてネット通販の価格で10万円を切るレコーダーが登場し2007年12月にはDVDレコーダー全体の20パーセントを占めるまでになった。そのため、今後普及が加速する可能性が高い。ソニーは2008年2月以降BDレコーダーのみの生産に移行し2008年9月にはパナソニック、2009年2月にはシャープも生産機種の絞り込み(高価格帯モデルの廃止)を行った。

第3世代光ディスクレコーダーの記録方式

編集

Blu-ray Discレコーダー

編集

DRTSTransporting Stream - BDHDDBlu-ray Disc125GBBS24Mbps21017Mbps3250GB2

20071120085BDMPEG-2 TSMPEG-4 AVC34DIGAREALAVCRECDVD200998BSAVCREC5.5Panasonic8

HD DVDレコーダー

編集

TSBlu-ray DiscHD DVD-RBS24Mbps115GB11517Mbps155230GB

HD DVDMPEG-2 PSDVD-VRHD DVD-RBlu-ray2009

200712RD-A301MPEG-4 AVCHD RecDVD

製品の沿革(BD/HD DVD)

編集

20034 - BDBDZ-S77ROM40Blu-ray

2004
7 - BDDMR-E700BD

12 - HDD+Blu-ray DiscBD-HD100160GBHDD

2006
7 - HD DVDRD-A11TBHDD

11 - BD-ROMBlu-ray DiscDMR-BR100DMR-BW200

12 - BD-ROMBDBDZ-V7BDZ-V9

2007
5 - BDBD-HP1BDBDPS3

6 - HD DVDRD-A300RD-A600

10 - HDDBDBD-AV1BD-AV10AV110

2007
11 - MPEG-4 AVC

12
BD調20

MPEG-4 AVCHD DVDRD-A301

2008
2 - HD DVD退

5 - BDDVR-BZ100DVR-BZ2002

2009
10 - BDHDD

脚注

編集


(一)^ http://www.sony.jp/dvd-player/ DVD/DVD|

(二)^ http://pioneer.jp/dvdld/player/ DVD:

(三)^ HDD /DVDDIGA6 - Panasonic

(四)^ [1][2]

(五)^ abcdefg200733 DVD  - 

(六)^ abc 200612 - JEITA1

(七)^  200412 - JEITA1

(八)^  200512 - JEITA1

(九)^  200712 - JEITA1

(十)^  200812 - JEITA1

(11)^ ab201133

(12)^ 201134

(13)^ 201139

(14)^ 201140

(15)^ MPEG-4 AVCBD4. AV Watch. (2007912). https://av.watch.impress.co.jp/docs/20070912/sony1.htm 2019212 

(16)^ VHS 7. . (2016714). https://www.nikkei.com/article/DGXLZO04817850T10C16A7TI1000/ 2019212 

関連項目

編集