ベル X-1

ベルX-1ロケット飛行機(NASA写真)

ベルX-1ロケット飛行機(NASA写真)

ベル X-1アメリカの有人実験機で、世界で初めて水平飛行で音速を突破した有人航空機(ロケット機)である。

開発経緯と音速突破まで

編集
 
飛行中のX-1 46-062、ニックネームは「グラマラス グレニス」

19301940700km/h1

1940

1942XP-591943NACANASA19441NACA

19443NACA31NACA

5P-8032211

1944 MX-524 MX-52412.7mm


XS-1

9.42 m

8.53 m

3.30 m

3,171 kg

5,550 kg

XLR11-RM-3×4

2,722 kgf

 1.45

 
XLR11

 MX-524  MX-653 1945 XS-1 (eXperimental Supersonic-1) 3

XS-1XLR11使使B-29

XS-1XLR11XLR11-RM-31680 kgfXS-14調24調4調1,1771,110

18GXS-1

XS-1退NACA退退使26.03121


運用履歴

編集

飛行開始

編集
 
X-1の2号機と記念撮影するスタッフ

1946119XS-19B-2929,000 (8,800 m)12 110 (180 km/h)XS-1

1946125XS-1[1]104521

XS-12XLR111946129152520.750.795194711740.8284111

0.8XS-137NACA

XS-1NACANACAXS-11使NACAXS-12使

チャック・イェーガー

編集

 NACA 2 NACA 使2

86829 0.85 2 0.9 XS-1  NACA  B-29 1 NACA 925 XS-1  NACA 101010 0.997 

1947101450 XS-1  6,100 m 22 10,670 m  0.92  12,800 m 213 1.06   (Glamorous Glennis)

212 XS-1 XS-1  XS-1 

116 1.361948326 1.45  XS-1 NACA 使2194831019471219479181948615

XS-1 1948X-1

音速突破後のX-1

編集
 
X-1とB-50

27,430 m219484X-1X-1X-1AX-1BX-1CX-1D4X-1AX-1BX-1CX-1D使1,8932,158NASAX-12使X-1EB-29B-50
 
X-1A


X-1A

10.87 m

8.53 m

3.25 m

3,117 kg

7,469 kg

XLR11-RM-5×4

2,722 kgf

 2.44


X-1AX-11953214221

X-1A21221.581.2122.44D-558-22.005X-1X-1A2.448,800 m

21954827,566 m25,370 m

X-1ANACA19558

 
X-1B

X-1B

  • 寸法と重量: X-1A に同じ
  • エンジン:XLR11-RM-9×4
  • 推力:2,722 kgf(合計値)
  • 最高速度記録:マッハ 1.94

X-1Bは新型X-1シリーズの新規製造組の中で最も完成が遅く、1954年9月に初の滑空試験を、10月に初の動力飛行を実施した。空軍の超音速テストパイロットの訓練用として使用される予定であったが、1954年12月にNACAへ移管され、空力加熱などの実験に使用されることとなった。

X-1Bはニール・アームストロングが搭乗した1958年1月の飛行の後、検査の結果液体酸素タンクに亀裂が見つかったため退役となり、現在では国立アメリカ空軍博物館に展示されている。


X-1CXP-86



X-1D

X-1A 




X-1DX-1#48-1386B-5019517248

 
ジョセフ・ウォーカーとX-1E


9.45 m

6.96 m

3.30 m

3,103 kg

6,682 kg

LR8-RM-5×4

2,722 kgf

 2.24


X-1EX-1XS-1219511955114%XLR11LR8-RM-5X-1AX-1D

19551212315

X-1E2.533退

NASA

展示されている現存機

編集

X-1-1AFSer. No. 46-062D.C.B-29D.C.1950[2]

X-1BAFSer. No. 48-1385

X-1EAFSer. No. 46-063NASA

X-1

仕様(ベルX-1#1および#2

編集
 
ベルX-1の正投影図

Data from Bell Aircraft since 1935[3] The X-Planes: X-1 to X-45[4]

一般的な特性

編集
  • 乗員 : 1名
  • 全長 : 30 ft 11 in (9.42 m)
    • X-1A, X-1B, X-1D: 35 ft 8 in (10.87 m)
    • X-1C: 35.0 ft (10.67 m)
  • 全幅 : 28 ft 0 in (8.53 m)
    • X-1E: 22 ft 10 in (6.96 m)
  • 全高 : 10 ft 10 in (3.30 m)
  • 翼面積 : 130 sq ft (12 m2) </r>
    • X-1E 115 sq ft (10.7 m2)
  • 翼型 : #1 NACA 65-110 (10% thickness)
    • #2, X-1A, X-1B, X-1D NACA 65-108 (8% thickness)
    • X-1E NACA 64A004
  • 空虚重量 : 7,000 lb (3,175 kg)
    • X-1A, X-1B, X-1C, X-1D: 6,880 lb (3,120 kg)
    • X-1E: 6,850 lb (3,110 kg)
  • 総重量 : 12,250 lb (5,557 kg)
    • X-1A, X-1B, X-1C, X-1D: 16,487 lb (7,478 kg)
    • X-1E: 14,750 lb (6,690 kg)
  • エンジン : 1 × Reaction Motors XLR11-RM-3 4室液体燃料ロケットエンジン, 6,000 lbf (27 kN) thrust
    • X-1E: Reaction Motors RMI LR-8-RM-5 6,000 lbf (27 kN)

パフォーマンス

編集
  • 最大速度 : 1,612 mph (2,594 km/h, 1,401 kn)
    • X-1E: 1,450 mph (1,260 kn; 2,330 km/h)
  • 最大速度 : マッハ 2.44
    • X-1E: マッハ 2.44
  • 耐久性 : 5分間の動力飛行
    • X-1A, X-1B, X-1C, X-1D: 4分40秒の動力飛行
    • X-1E: 4分45秒の動力飛行
  • 上昇限度 : 70,000 ft (21,000 m)
    • X-1A, X-1B, X-1C, X-1D: 90,000 ft (27,000 m)
    • X-1E: 75,000 ft (23,000 m)

桜花との関係

編集

X-1B-29

30X-1X-1B-29姿[5]X11946

調退19456調[6]X-1[7][8]

脚注

編集
  1. ^ 加藤 2009, p. 487.
  2. ^ Staff, "Resting Place", Flight, 28 September 1950, page 350.
  3. ^ Pelletier, Alain J. (1992). Bell Aircraft since 1935 (1st ed.). Annapolis: Naval Institute Press. pp. 83–90. ISBN 1-55750-056--8 
  4. ^ Miller 2001, pp. 21–35.
  5. ^ 加藤 浩『神雷部隊始末記』学研プラス、2009年11月11日、488頁。 
  6. ^ Baka… Flying Warhead”. Lone Sentry. 2023年4月23日閲覧。
  7. ^ 碇 義朗『海軍空技廠 下』光人社、1985年7月29日、162,163頁。ISBN 4-7698-0276-5 
  8. ^ 文藝春秋 2010年9月特別号『特別企画「勝つ日本」40の決断 真のリーダーは、たった一人で空気を変える! 世界一安全 新幹線を生んだ特攻機「桜花」設計者の十字架』棚沢直子寄稿

関連資料

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集