コンテンツにスキップ

「ディアブロII」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
リンク修正 イースターエッグ(復活祭のゆで卵) → イースター・エッグ (おまけ要素)
 
(16人の利用者による、間の31版が非表示)
1行目: 1行目:

{{出典の明記|date=2016年3月}}

{{出典の明記|date=2016年3月}}


'''II''''''Diablo II'''[[ ()|]]Blizzard NorthBlizzard Entertainment2000PC[[]][[]][[]][[Windows]][[Macintosh]]2001'''Lord of Destruction'''

'''II''''''Diablo II'''Blizzard North[[|]]2000[[Windows]][[Macintosh]][[]][[]][[]][[ ()|]]2001'''Lord of Destruction'''<ref>{{Cite web||title=PC DIABLO IILORD OF DESTRUCTION|url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010629/lod.htm|website=Game Watch|accessdate=2021-02-25|date=2001629|author=}}</ref>



2021II[[#]]<ref name="Resurrected">{{Cite web|url=https://www.famitsu.com/news/202102/20214807.html|title=220HD IIPS5/PS4XSX|SXB1PC2021 BlizzCon|accessdate=2021-02-22}}</ref>

2021924'''[[II]]'''[[|PC]][[Microsoft Windows]][[Xbox Series X/S]][[Xbox One]][[PlayStation 4]][[PlayStation 5]][[Nintendo Switch]]<ref>{{Cite web||title=II|url=https://diablo2.blizzard.com/ja-jp/#news|website=diablo2.blizzard.com|accessdate=2021-09-24|language=ja}}</ref>


== 概要 ==

== 概要 ==

10行目: 10行目:



5使

5使

アクションRPGの中でも完成度の高さは際立っており、[[MORPG]]の一つの完成形として後発された様々なジャンルのゲームに多大な影響を及ぼした。



ゲームの形態としてはシングルプレーモードとマルチプレー(ネットワーク)モードをプレーできるが、他のゲームにみられる月額徴収形式やアイテム販売形式は一切無く、利用料金がパッケージ代のみというのも特徴的である。

ゲームの形態としてはシングルプレーモードとマルチプレー(ネットワーク)モードをプレーできるが、他のゲームにみられる月額徴収形式やアイテム販売形式は一切無く、利用料金がパッケージ代のみというのも特徴的である。

19行目: 17行目:

== 沿革 ==

== 沿革 ==

本編と[[拡張パック]]『Lord of Destruction』で構成される。遅くとも2007年には契約期間の終了により本編・拡張パック共にカプコンからの日本正式販売とサポートは終了したが<ref>https://web.archive.org/web/20080406212829/http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_general_001660.html</ref>、英語版やその他海外言語版に限れば、現在でも世界的に在庫数が豊富なため、個人輸入や海外のゲームソフトを取り扱っている店舗やインターネット通販ならば比較的入手しやすい状態にある。

本編と[[拡張パック]]『Lord of Destruction』で構成される。遅くとも2007年には契約期間の終了により本編・拡張パック共にカプコンからの日本正式販売とサポートは終了したが<ref>https://web.archive.org/web/20080406212829/http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_general_001660.html</ref>、英語版やその他海外言語版に限れば、現在でも世界的に在庫数が豊富なため、個人輸入や海外のゲームソフトを取り扱っている店舗やインターネット通販ならば比較的入手しやすい状態にある。


日本語版と英語版の大きな違いは、ゲーム中のチャットに日本語が使用できることと、[[ノンプレイヤーキャラクター|NPC]]のイベントメッセージが日本語で表示される事。英語版で作成したアカウントやキャラクターのセーブデータを日本語版で使用することも可能<ref>{{Cite book|和書 |title=[[電撃王]] 通巻116号 |date=2000年12月1日 |year=2000 |publisher=[[メディアワークス]] |pages=56,57,58,59,}}</ref>。



日本語版に関しては、発売日に出荷されたものは、プレイディスクに高確率でプレス不良品が混じっており、ゲーム起動時のプロテクトチェックで必ず撥ねられる。これを理由に、発売直後から交換騒ぎとなった。

日本語版に関しては、発売日に出荷されたものは、プレイディスクに高確率でプレス不良品が混じっており、ゲーム起動時のプロテクトチェックで必ず撥ねられる。これを理由に、発売直後から交換騒ぎとなった。



=== 本編 ===

=== 本編 ===

まず2000年6月29日に英語版が米国で発売され、数日遅れの2000年7月1日に株式会社[[カプコン]]が代理店として日本語マニュアル版が日本でも発売された。その後、カプコンが日本語化した日本語版が2000年10月18日に登場した。CD-ROM 3枚組で、当時の価格は9800円。現在でもダウンロード版が9.99USDで販売されている。


2000629200071[[]]20001018<ref>{{Cite web||title=2 |url=https://dengekionline.com/articles/68784|website=|accessdate=2021-02-25|language=ja}}</ref>CD-ROM 398009.99USD


=== 拡張パック: Lord of Destruction ===

=== 拡張パック: Lord of Destruction ===

40行目: 40行目:


== ストーリー ==

== ストーリー ==

物語は、前作のラストで勇者たちの体を乗っ取ったディアブロが、強大な魔神であるメフィスト、バールと共に復活したところから始まる。プレイヤーはこれを封印しようとする教団「見えざる目の姉妹」に協力して、地獄の[[眷属]]たちとの戦いに身を投じていくことになる<ref name=":0">{{Cite book|和書 |title=電撃王 通巻112号 |date=2000年9月1日 |year=2000 |publisher=[[メディアワークス]] |page=76}}</ref>。勇者(プレイヤー)は災いの元凶である放浪者を追って第一章 (ACT 1) から第四章 (ACT 4) まで4つの舞台を渡り歩く。拡張版では新たに第五章が追加された。

=== ディアブロ2 本編 ===

なお、第五章のプレイに当たっては、第四章のクリアが必須となる。


5

また、拡張版を導入した後も、第一章から第四章までを遊ぶことができる<ref name="GameWatch20010401">{{Cite web|和書|title=特別インタビュー


DIABLOIILORD OF DESTRUCTION Chris Millar|url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010401/lod.htm|website=Game Watch|date=200141|accessdate=2021-02-25}}</ref>

ひとつのダンジョンをひたすら奥へ奥へと探索してゆく「潜り」中心だった前作『[[ディアブロ (ゲーム)|ディアブロ]]』から大きく変わり、地上を進行する旅が中心である。



=== 拡張パック ===

=== ACT 1 王国の草原 ===


使

プレイヤーは激闘の末、ついに魔王を討ち取りその魂を「ソウルストーン」と呼ばれる魔石に封印し、、地獄の炉にてメフィストとディアブロのソウルストーンを粉砕して魔王の脅威をこの世から消し去った。しかし唯一生き残っていた末弟の魔王バールはマリウスが持ち出した自身のソウルストーンを奪い取って完全復活を果たした。バールは地獄の軍勢を率い、世界を統制する力を持つ宝珠「ワールドストーン」を狙ってバーバリアンの地・アリート山へと侵攻を開始する。

かつてマリウスはトリストラムの滅亡によって精神に異常をきたして麻薬中毒となり、ローグと呼ばれる女性戦士たちが運営する修道院に身を寄せていた。ある日、マリウスの住む修道院に黒い装束をかぶった放浪者が現れ、業火と怪物を召喚して修道院を壊滅させてしまう。唯一生き残ったマリウスは、謎の放浪者に誘われるままに旅に出る。



勇者はローグの女族長の導きで魔王ディアブロに滅ぼされた町「トリストラム」へと行き、賢者の子孫、デッカード・ケイン (Deckard Cain)を救出する。そして、ケインの助言でアンダリエルを抹殺し、キャラバンと賢者ケインと共に東の都へと旅立つ。


=== ACT 2 砂漠の荒野 ===

マリウスは死の砂漠を抜けた先にある謎の遺跡に入った放浪者を追う中で、岩に縛り付けられた男と遭遇する。放浪者はもがき苦しむ男の心臓に輝く宝石を抜き取ろうとするが、突如現れた天使の妨害を受ける。天使と放浪者がもみ合っている隙に、男は自身を解放するようマリウスの精神に働きかけ、迷ったマリウスは男の心臓から輝く石を抜き取ってしまう。のちに、この石は三大魔王の一人・バール (Baal the Lord of Destruction) の魂を封印した石「ソウルストーン」であることが判明し、マリウスは天使から「地獄の炉で石を破壊せよ」と命じられる。


一方、勇者たちはキャラバン隊に便乗し、砂漠の王国ラット・ゴーレイン (Lut Gholein) へ辿り着くが、何らかの問題によりて東へ行く航海の道は絶たれていた。勇者はケインの話に基づき、まずはバールをその身に封じたとされる魔道士タル・ラシャの墓所を捜索することにしたが、なかなか見つけられずにいた。そこへ、ラット・ゴーレインの城主から「宮殿の底から出てきた怪物に人々が殺された」という情報が、寄せられる。


 (Arcane Sanctuary) 殿

使

=== ACT 3 魔のジャングル ===

事件が解決したことで、ラット・ゴーレインではようやく船の航行が可能となっていた。勇者は貿易商人メシフ (Meshif) の船に乗り、東の国クラストの港 (Kurast Docks) へ到着した。ザカラム教の聖地・クラスト寺院を擁するこの国は、かつて自然豊かで繁栄していたが、つい最近になってある放浪者が現れたのをきっかけに、大きな地殻変動が起こり街の大半は水没し、森の生物は攻撃的な体形に変異して人を襲うようになり、呪物が意思を持つようになり村を作って人を喰うなど、人間の住む場所ではなくなってしまった。


魔法障壁によって護られた港を出た途端、黒装束の放浪者が勇者の前に現れ、魔物を召喚するや否やすぐに姿を消す。勇者は放浪者を追って魔物に満ちたジャングルを進む。


放浪者は一足先、クラスト寺院に封じられていた三大魔王の一人・メフィストを解放する。これにより放浪者の正体がディアブロ (Diablo the Lord of Terror) であることが判明し、ディアブロ・メフィスト・バールの三大魔王の集結によって地獄へのゲートが開かれる。天使の命で地獄の炉へと来たマリウスは、それまで共に旅を続けてきた放浪者の正体を知るや意欲を喪失し、地獄への門をくぐること無くその場を後にする。


その後、勇者は堕落したザカラム教の信者たちを振り切ってクラスト寺院に突入するが、ディアブロとバールの姿は既になく、復活したメフィストが待ち受けていた。勇者はメフィストを倒して彼の生命の源であるソウル・ストーンを回収し、地獄へと繋がる魔法のゲートに侵入する。


=== ACT 4 地獄 ===

勇者は地獄の炉にたどり着き、地獄の鍛冶師から奪ったハンマーと金床でメフィストのソウル・ストーンを砕いて完全抹殺を果たす。そして、勇者はディアブロを倒し、ディアブロの魂を封じ込めたソウル・ストーンを地獄の炉で叩き割り、完全抹殺に成功する。


その頃マリウスは、あまりの恐怖に老け込んだ上、ソウルストーンを砕けなかった自分のふがいなさに絶望し、身を隠すように余生を過ごしていた。そして、フードの男がこしらえた天使の幻覚を前に、今までの一通り出来事を話す。男から「ソウルストーンを渡せば罪はすべて許される」と諭され、マリウスは言われるがままに石を渡す。その時、男はバールとしての正体を現し、マリウスから石を奪って逃走する。


=== ACT 5 バーバリアンの地 ===

マリウスからソウル・ストーンを奪い、完全なる復活を果たしたバールは大軍を引き連れ、人間界と人類を守護する秘宝「ワールドストーン」を支配すべく、北の地ハロガス (Harrogath) でワールドストーンを守るバーバリアン達に総攻撃を仕掛けようとしていた<ref name="ASCII20010703">{{Cite web|title=DiabloII:Lord of Destruction (1/2)|url=https://ascii.jp/elem/000/000/324/324359/|website=ASCII.jp|accessdate=2021-02-25|date=2001年07月03日}}</ref>。そのことを知った大天使ティラエルの手引きにより、勇者はハロガスへと赴く{{R|ASCII20010703}}。


バーバリアンたちは強大なバールの軍勢によって窮地に立たされており、最後の拠点ハロガスも地獄軍の投石機攻撃の前に陥落寸前であった。勇者たちは山を登り投石器部隊を指揮しているシェンク (Shenk the overseer) を倒して投石器攻撃を止め、バーバリアン達の信頼を得る。

勇者はワールドストーンが安置されているアリート山 (Mt.Arreat) を目指す。山頂では3人の古代のバーバリアン勇者の霊 (The Ancients) が要塞の入り口を守護している。これを倒した勇者は、3人の聖霊に力を認められワールドストーン要塞へ入る資格を得、バールの居る中心部へと突入する。無数の手下との戦いの末、ついに勇者はバールを撃破した。


しかし、突如大きな地震がワールドストーン要塞を襲う。そこに現れた大天使ティラエルいわく、ワールドストーンは既に魔人の魔力で汚染され切ってしまったと言う。魔人の手によって汚されたワールドストーンを放置すれば、世界の作りが根底から覆ることとなり、それを食い止めるにはワールドストーンを砕くしか方法はない。しかし砕いた後に世界がどうなるかは分からない。ティラエルは勇者に脱出を促すと、負のエネルギーに満ちたワールドストーンをその剣で貫き、巨大な光が周囲を包む。



== ゲームシステム ==

== ゲームシステム ==

=== 操作方法 ===

=== 操作方法 ===


3D2D調使

3D2D<ref name="4Gamer.net20151224">{{Cite web||title=201533 Diablo II|url=https://www.4gamer.net/games/301/G030139/20151221027/|website=www.4gamer.net|accessdate=2021-02-25|publisher=Aetas|date=2015-12-24|author= }}</ref>



()

また、後述する「スキル」について、クリックすると発動するものに関しては右クリックと左クリックでそれぞれ別のスキルを割り当てることか可能である。れらスキルはキーボード等にショートカットを作り、右クリック、左クリックそれぞれに割り当てられたスキルをいつでも素早く変更することができるため(ただしキーボードから直接スキルを発動させることはできない)、すでにそれぞれのマウスボタンに割り当てられているスキル以外にも、別のスキルを素早く呼び出して発動可能となっている。本作の戦闘は、複数のスキルを素早く切り替えながら戦うことで多彩なコンボを生み出すことができるようになってる。



前作にもあったベルトシステムも継承され進化した。画面中央下部には4つのスロットが用意されており、ベルト系の装備品で、高位のアイテムを身につけると縦にスロットが拡張される。通常、拡張されたスロット部分は隠されているがマウスをあてがうと開く。スロットは最大で4x4、つまり16個まで増える。

前作にもあったベルトシステムも継承され進化した。画面中央下部には4つのスロットが用意されており、ベルト系の装備品で、高位のアイテムを身につけると縦にスロットが拡張される。通常、拡張されたスロット部分は隠されているがマウスをあてがうと開く。スロットは最大で4x4、つまり16個まで増える。




[[]]使Shift11

スロットには回復アイテムの他に、街に戻る巻物とアイテムを鑑定する巻物なども収納すること、対応するスロットの上にアイテムを入れてある場合、自動的に上のアイテムが補充される。ただし、左右のスロットや、手持ちの袋からは自動供給されない。

通常版ではアイテムを一つずつ収納する必要があったが、拡張パックにおいては同種のアイテム全てがベルトの空きスロットに充填されるようになった。



=== ステータス面 ===

=== ステータス面 ===

64行目: 100行目:

: スキルの成長順序や取捨選択、そしてステータスポイントの割り振りによってキャラクターの特性が変わり、戦闘スタイルに変化が起こる仕組みになっている。

: スキルの成長順序や取捨選択、そしてステータスポイントの割り振りによってキャラクターの特性が変わり、戦闘スタイルに変化が起こる仕組みになっている。

; シナジーボーナスについて

; シナジーボーナスについて


: 1.10 SynergyBonus使

: バージョン1.10よりスキルに SynergyBonus(シナジーボーナス)と呼ばれるシステムが追加された。これはスキルのレベルを上げると別のスキルの効果にも変化を及ぼすシステムである。これが導入される以前は確実に利用する特定のスキルにだけ最大限スキルポイントを注ぎ込む育成方式が一般的だったため、一般的にはにスキルポイントを振ることが無い、いわゆる「死にスキル」が各職業に存在していた。シナジーボーナスの概念により、必ずしも使うとは限らないスキルにボーナス効果目的でスキルポイントを割り当てるケースが発生することとなった。

; アイテムの種類

; アイテムの種類

: アイテムには、ステータスを回復させる[[ポーション]]、どんなダンジョンの奥深くからでも街と行き来できるワープゲートを作るタウンポータルの巻物、魔法アイテムの力を覚醒させることができる鑑定の巻物、アイテムを合成する「ホラドリムのキューブ」、その他武具といったオーソドックスな取り揃えである。ポーションの種類としては、体力回復アイテムの[[ヒーリング]]ポーション、魔力を回復する[[マナ]]ポーション、毒を治療する解毒ポーション、凍りついた体を解凍する溶氷ポーション、より長時間走ることができるスタミナポーション、体力と魔力を同時に一瞬で回復する若返りポーション (日本語版表記では回復ポーション)がある。


: [[]] (Horadric Cube){{R|GameWatch20010401}}[[]][[]]

: 装備品としては武器、盾、鎧、兜、靴、手袋、ベルトなどがあり、装備画面でそれぞれを該当するスロットにドロップすることでアイテムを装着し、特に武器、盾、鎧、兜は種類によってキャラクターグラフィックが変更される仕組みになっている。


: 

; アイテムの所持

; アイテムの所持


:  (Inventory)  (Stash) 

:  (Inventory)  (Stash) 

: 第二章で手に入るイベント用アイテム「ホラドリムのキューブ (Horadric Cube)」は、持ち物袋や収納箱の中での大きさは2×2の4マスだが、開くと中には3×4の12マス分のアイテムを入れておける。

: 第二章で手に入るイベント用アイテム「ホラドリムのキューブ」は、持ち物袋や収納箱の中での大きさは2×2の4マスだが、開くと中には3×4の12マス分のアイテムを入れておける。

;属性

:全てのキャラクターおよびモンスターの攻撃には「物理」「火炎」「冷気」「雷」「毒」「魔法」のいずれかの属性が定められており、ダメージテーブルや付加効果の特徴もほぼ統一されている。ヘルレベルは全てのモンスターがいずれかの属性を無効化する。



=== 防御判定 ===

=== 防御判定 ===

多くのRPGと同様、より良い防具を着用するとDefenceの値が高くなるが、ディアブロ2ではDefenceの値を向上させても敵から受ける物理ダメージ値は一定である。

多くのRPGと同様、より良い防具を着用するとDefenceの値が高くなるが、本作ではDefenceの値を向上させても敵から受ける物理ダメージ値は一定である。

このゲームのDefenceは「武器が相手の鎧を貫通するか否か」であり、いくらDefence値が高くてもLife値が低ければ即死も有り得るシステムとなっている。

このゲームのDefenceは「武器が相手の鎧を貫通するか否か」であり、いくらDefence値が高くてもLife値が低ければ即死も有り得るシステムとなっている。

敵からのダメージを軽減するには、DRと呼ばれるDamage Reduced by **%(**%のダメージを軽減)の効果が付いた武具を装備するほかなく、この効果が付いた武具は非常に種類が少ない。

敵からのダメージを軽減するには、DRと呼ばれるDamage Reduced by **%(**%のダメージを軽減)の効果が付いた武具を装備するほかなく、この効果が付いた武具は非常に種類が少ない。

86行目: 124行目:


=== 傭兵 ===

=== 傭兵 ===

傭兵は一定のお金を払うことで雇うことができる仲間キャラクタで、そのステージによって雇える傭兵のタイプは異なる。

傭兵は一定のお金を払うことで雇うことができる仲間キャラクタで、そのステージによって雇える傭兵のタイプや装備可能な兵装は異なる。




使




; ローグ傭兵

; ローグ傭兵


: 1.09

: 

; 槍傭兵

; 槍傭兵

: 第二章で仲間になるパラディンと同質の[[オーラ]]を放射し、仲間や敵に効力を与える。傭兵により3種類のオーラのうち1つを使う。その名のとおり、槍・ポールアックス系のアイテムを装備させることができる。

: 第二章で仲間になる傭兵で、パラディンと同質の[[オーラ]]を放射し、仲間や敵に効力を与える。傭兵により3種類のオーラのうち1つを使う。その名のとおり、槍・ポールアックス系のアイテムを装備させることができる。

; 魔法傭兵

; 魔法傭兵

: 第三章で仲間になる。魔法による遠距離攻撃でプレイヤーをサポートする。傭兵により炎、氷、雷のうちいずれか1種類の系統の魔法を持ち、それぞれ2種類の魔法を使う。剣と盾を装備できるが、特殊な状況を除いてほとんど武器による攻撃は行わない。

: 第三章で仲間になる。魔法による遠距離攻撃でプレイヤーをサポートする。傭兵により炎、氷、雷のうちいずれか1種類の系統の魔法を持ち、それぞれ2種類の魔法を使う。剣と盾を装備できるが、特殊な状況を除いてほとんど武器による攻撃は行わない。

100行目: 138行目:


== マップ構成 ==

== マップ構成 ==

旧作『[[ディアブロ (ゲーム)|ディアブロ]]』は進入するたびに構造が変わる閉鎖的なダンジョンを延々と降りてゆくゲームだったが、本作では中規模のフィールドに比較的低階層の洞窟が複数設置される形式に変更された。それら洞窟やダンジョンの多くはイベントやストーリー展開には関係しないが、地表よりも多数のモンスターが存在したり、「チャンピオン」や「ユニーク・モンスター」と呼ばれるザコモンスターの親玉が棲んでいる場合もある。こうした上級モンスターはより強力なアイテムを落とす可能性が高い

旧作『[[ディアブロ (ゲーム)|ディアブロ]]』は進入するたびに構造が変わる閉鎖的なダンジョンを延々と降りてゆくゲームだったが、本作では中規模のフィールドに比較的低階層の洞窟が複数設置される形式に変更された。





マップは地表、ダンジョンにかかわらず完全ランダムで生成されるが、小さすぎる(ま大きすぎるマップが生成されるとはない。




[[]]14

本作では全4章(拡張パック導入時は5章)ステージクリア形式をとっており、章の最後に居るアクト・ボスモンスターを倒すと次の舞台へ進めるようになる。

ひとつの章には6(第四章のみ3)のクエストがあり、クエストのクリア時には進入可能エリアの拡張をはじめとする特典が手に入る。クエストは特定の条件を満たすとスタートするが、その大半は必ずしも強制的なものではなく、コンプリート(完了)する順番を問わないものや、章の進行条件にかかわらないクエストもある。クエストには一つだけの条件ではなく、複数の条件を連続でクリアするものもあり、この場合は指示されたすべての条件を満たすことで完了したとみなされる。



ちなみに本作ではネットワークモードとシングルプレーモードがあるが、シングルプレーでは後述する難易度を選択しなおした時、ネットワークモードではゲームに参加しなおす度にマップがランダムで生成されるようになる。故にシングルプレイモードでは難易度を変更しない限りマップの構成は固定であり、続きからのプレーが容易であるという利点がある。

ちなみに本作ではネットワークモードとシングルプレーモードがあるが、シングルプレーでは後述する難易度を選択しなおした時、ネットワークモードではゲームに参加しなおす度にマップがランダムで生成されるようになる。故にシングルプレイモードでは難易度を変更しない限りマップの構成は固定であり、続きからのプレーが容易であるという利点がある。



前作同様、マップには罠などのギミックが仕掛けられているほか、触れると様々な効果を得られる「魔法の祠」(Shrine)も登場している。

=== マップ中のギミック ===

このほかにも、プレイヤーの回復拠点である「井戸」(Well)や、瞬間移動を可能とする「ウェイポイント」(Waypoint)がある。


(Door)(Blocked Door)


=== 難易度制 ===

; 破壊可能オブジェクトと宝箱(Chest,Lag,Barrel,etc.)

前作同様、本作もゲームを一通りクリアすると上位レベルの難易度が開放される。

: 樽や壷を蹴り壊したり、NPCの死体を漁ったり、箱を開ける等でアイテムを発見できることがある。これらの宝箱や破壊可能オブジェクトには罠が仕掛けられていたりカギが掛かっている場合もある。罠が発動した際には仕掛けが動き出す音がし、一定時間後に毒が噴出したり仕掛け矢が放たれたりする。鍵が掛かっている箱を開けるには場合は「鍵」アイテム1つが必要だが、扉破りに秀でた職業「アサシン」のキャラクタは鍵の必要が無い。

難易度が高いほど敵が強くなり、プレイヤーキャラクターのステータスに補正が掛かり下方修正されるなどのペナルティが発生するが、下位難易度よりも性能の高いアイテムが入手できる可能性がより高くなる。

; 魔法の祠(Shrine)


: [[]]HealthShrineManaShrineStaminaShrineRegenerationShrineExperienceShrinePoisonShrineExplodingShrineFireShrineGemShrine

; 井戸(Well)


: 502

; ウェイポイント(Waypoint)


: WPWPWPWP


難易度には「ノーマル(普通)」「ナイトメア(悪夢)」「ヘル(地獄)」の3段階があり、ゲームを開始する前に自分でどの難易度に挑戦するか決めることができる。また、ゲーム中のクエストの進行具合は難易度ごとに別々に扱われており、たとえばノーマルでは達成したクエストでも、初めてナイトメアに挑戦した場合は未達成として扱われる。

== クエスト ==

ひとつの章には6(第四章のみ3)のクエストがあり、クエストをクリアすると進入できるエリアが増えたり、特殊なアイテムが手に入ったり、お店や施設の利用料金が下がるなどの特典が手に入る。クエストは特定の条件を満たすとスタートするが、その大半は必ずしも強制的なものではなく、コンプリート(完了)する順番が前後しても構わないものや、完了せずとも次の章に進めるクエストもある。クエストには一つだけの条件ではなく、条件をクリアーすると再び新しい指令が出て連続して進むクエストもあり、その手のクエストは指示されたすべての条件を満たすことで完了したとみなされる。


それぞれの章に居るボスに挑戦するためには、必然的に特定のクエストをクリアしている必要があるようになっているが、基本的にはマップを道なりに進んでいれば必要最低限のクエストが発生するように仕組まれており、謎解きの要素はほとんど無い。そのため、さほど高い英語の読解力も要求されず、物語を追うこと自体は比較的簡単に進行するようになっている。


== 難易度制 ==

『ディアブロ2』では前作の流れを踏襲し、ゲームを一通りクリアーすると上位レベルの難易度が開放されるようになっている。難易度には「ノーマル(普通)」「ナイトメア(悪夢)」「ヘル(地獄)」の3段階がある。上級難易度になるほど敵が強くなり、プレイヤーキャラクターのステータスに補正が掛かり下方修正されるなどのペナルティが発生するが、下位難易度よりも性能の高いアイテムが入手できる可能性がより高くなる。


ちなみに、本作のゲームとしての難易度は比較的高い部類に入る。最低難易度のノーマルは適当にキャラクタを育成していても一応エンディングまで進むことはできるが、ナイトメア以降になるとキャラクタの育成方針を間違えたり、それなりに良い武具が整っていないと単にストーリーを進めることさえも難しくなる。また、最高難易度のヘルレベルになると、限界までキャラクタを強化していることを前提としてゲームバランスが組まれているため、敵の攻撃力は異常に強くなり、一瞬のミスが即死を招くほどゲーム難度は高くなる。


そのため難易度の上昇は強制ではなく任意で、ゲームを開始する前に自分でどの難易度に挑戦するか決めることができる。また、ゲーム中のクエストの進行具合は難易度ごとに別々に扱われており、たとえばノーマルでは達成したクエストでも、初めてナイトメアに挑戦した場合は未達成として扱われるし、アクトボスモンスターを倒さないと先の章に進めない。



== ネットワークモード ==

== ネットワークモード ==

145行目: 169行目:


=== ラダーモード ===

=== ラダーモード ===

バージョン1.09よりネットワークモードにレルム専用ゲームモードとして「ラダー」が追加された。ラダーキャラクタとして作成されたキャラクタはラダーキャラクタとのみ同じゲームで遊べ、全てのラダーキャラクタは決められた期日で「リセット」される。「リセット」されたラダーキャラクタはノーマルキャラクタに変換されノーマルキャラクタとして継続して遊べるが、再びラダーモードで遊ぶにはキャラクターを新規作成するほか無い。


1.09{{R|4Gamer.net20151224}}{{R|4Gamer.net20151224}}


後述の「ハードコア」かつラダーのキャラクタも作成できる。ラダーモードでのみ登場するアイテムやモンスターがあり、ラダーリセットごとにラダー専用要素が追加されていた{{R|4Gamer.net20151224}}



== キャラクタークラス ==

== キャラクタークラス ==

プレイヤーはゲーム開始の際に分身となるプレイヤーを作成することになる。


10<ref name=":0" />


; アマゾン

; アマゾン

: 肉弾戦に加え、槍や弓に精通した女戦士{{R|PCWatch20000208}}。


: 

:主なスキルとして、自分の偽者を作り出し敵の目をそらす「デコイ」や天界から戦乙女を召喚するスキル「ワルキューレ」などがある。また、遠距離攻撃を強化したり自身への攻撃を回避するためのパッシブスキルも備えている。

; バーバリアン

; バーバリアン


: [[]]

: {{R|PCWatch20000208}}

; ソーサレス

; ソーサレス


: 使3使使使

: 使{{R|PCWatch20000208}}3使使{{R|PCWatch20000208}}

:拡張パックを導入すれば、片手杖と盾を組み合わせて装備することもできるためさらに生存率は高くなる。画面内のどこにでも瞬時に移動できるスキル「テレポート」により高い移動力も備え、パーティープレイでは殲滅担当として前線に火力を投射するのが主な仕事。仲間の攻撃の命中率を上げ火炎ダメージを追加する炎魔法「エンチャント」でサポートにあたることもでき、特に低レベルキャラクタに高レベルのエンチャントを使用すると(レベルの割には)恐るべき攻撃力となり経験値稼ぎが容易になるため、エンチャントに特化したこのクラスは重宝される。

; パラディン

; パラディン


:  (din) 使

:使{{R|PCWatch20000208}}

; ネクロマンサー

; ネクロマンサー


: [[]]使姿

: <ref name="PCWatch20000208">{{Cite web||title=BLIZZARD ENTERTAINMENT|url=https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000208/diablo.htm|website=pc.watch.impress.co.jp|accessdate=2021-02-26|date=200028 }}</ref>{{R|4Gamer.net20151224}}[[]]使

; ドルイド

; ドルイド


: [[]][[]]使

: {{R|ASCII20010703P2}}{{R|ASCII20010703P2}}

; アサシン

;アサシン


: '''[[|NINJA]]'''[[|]]1[[]]使

: <ref name="ASCII20010703P2">{{Cite web||title=DiabloIILord of Destruction (2/2)|url=https://ascii.jp/elem/000/000/324/324359/2/|website=ASCII.jp|accessdate=2021-02-25|language=ja|last=ASCII}}</ref>{{R|ASCII20010703P2}}[[]]{{R|4Gamer.net20151224|ASCII20010703P2}}

:専用アイテム「クロー」など一部の武器に限り、両手に1本ずつ装備することが可能である{{R|ASCII20010703P2}}。



== 攻撃の属性 ==

全てのキャラクターおよびモンスターの攻撃には属性が定められており、ダメージテーブルや付加効果の特徴もほぼ統一されている。ヘルレベルは全てのモンスターがいずれかの属性を無効化するため、育てられるスキルやアイテムの効果を組み合わせていかに多くのモンスターに対応していくか、あるいは諦めてやり過ごすかも重要な戦術となる。


; 物理

: 近接戦闘クラスの基本となる属性。特にバーバリアンはほぼ全てのスキルが該当する。ゴースト系などが無効化を持っている。

; 火炎

: 付加効果は無いがダメージの伸びが良く、振れ幅が小さいのが特徴。これに特化すると数万ダメージを安定させることも可能。冷気と雷に比べて無効化する敵が非常に多い。

; 冷気

: 火炎に次ぐダメージと、命中すると敵の動きを鈍くさせるのが特徴。このスキルで敵を倒すと氷となって砕け散ってしまい死体が残らないので、死体を活用するネクロマンサーやアサシンと相性が悪い。どうやっても無効が剥がせない敵も多い。

; 雷

: ダメージの伸びが良いが振れ幅も大きく、大抵のスキルは一桁~数千となり信頼に欠ける。その代わり大量の敵を一度に倒すスキルが集中しており、アイテムや特定のスキルがあれば無効を剥がすのも簡単なので人気が高い。

; 毒

: このスキルで攻撃すると、相手のライフはダメージ量に応じた速度で減っていく。そのためダメージの伸びはトップだが、他の属性のように即死するわけでは無い。アンデッドの大半が無効を持つが、ネクロマンサーにはそれに対抗する装備が多く用意されている。

; 魔法


: 使


== アイテムの種類と効果 ==

== アイテムの種類と効果 ==


2/Prefix/Suffix/ShortSwordbronze ShortSword of StrengthBronzeGold

『ディアブロ2』のアイテムにはアイテム名の前と後ろにつく特殊な名前(接頭語と接尾語があり、その名前によって魔法の効果が添付/変動する仕組みになっている。一部の例としてShortSwordというアイテムに接頭語と接尾語が付与されるとすると「bronze ShortSword of Strength」という具合になる。また、魔法の効果にはグレードがあり、同様の効果であっても上位グレードのほうが良い補正数値が得られる。例として命中率の上がる接頭語「Bronze」よりも、上位の「Gold」の方が命中率が高くなる。



Bronze Snowy ShortSwordShortSword of Strength of Dexteritybronze Snowy ShortSword of Strength of Dexterity

; ノーマルアイテム

; ノーマルアイテム

: ベースとなる通常のアイテム、名前は白色で表示される。パッチ1.10から後述のソケットアイテム化できるようになった。

: ベースとなる通常のアイテム、名前は白色で表示される。パッチ1.10から後述のソケットアイテム化できるようになった。

194行目: 203行目:

: 

: 

; ソケットアイテム

; ソケットアイテム

: 通常のアイテムに穴があいている物。灰色の名前で表示される。ソケットアイテムに"宝石"や"ルーン"等をはめ込むと魔法の効果を持ったアイテムに変化する。付加される効果はセットした宝石の種類によって固定となる。いちどセットした宝石やルーンは例外を除いて取り出せない。

: 通常のアイテムに穴があいている物。灰色の名前で表示される。ソケットアイテムに"宝石"や"ルーン"等をはめ込むと魔法の効果を持ったアイテムに変化する。付加される効果はセットした宝石の種類によって固定となる。一度セットした宝石やルーンは例外を除いて取り出せない。

: 極稀に、魔法効果によってソケットが追加されているものがあるが、その場合は名前が青色となり、後述するマジックアイテムとして認識されるため、ルーンワードの発動対象外となる。

: 極稀に、魔法効果によってソケットが追加されているものがあるが、その場合は名前が青色となり、後述するマジックアイテムとして認識されるため、ルーンワードの発動対象外となる。

:; 宝石

:; 宝石

:: ソケットアイテムに挿入できるアイテムで、ダイヤモンド・ルビー・サファイア・トパーズ・エメラルド・アメジスト・スカル(頭蓋骨)の7種類があり、「Chipped(欠けた)」「Flawed(傷ついた)」「通常の」「Flawless(無傷の)」「Perfect(完璧な)」まで5つの階級がある。宝石の種類とはめ込むアイテムによっては効果は固定で決まっている (例:火炎ダメージ追加、氷耐性強化、など)。合成アイテムとして使われることも多く、通貨としてプレイヤー間トレードで用いられることもある。

:: ソケットアイテムに挿入できるアイテムで、ダイヤモンド・ルビー・サファイア・トパーズ・エメラルド・アメジスト・スカル(頭蓋骨)の7種類があり、「Chipped(欠けた)」「Flawed(傷ついた)」「通常の」「Flawless(無傷の)」「Perfect(完璧な)」まで5つの階級がある。宝石の種類とはめ込むアイテムによっては効果は固定で決まっている (例:火炎ダメージ追加、氷耐性強化、など)。合成アイテムとして使われることも多く、通貨としてプレイヤー間トレードで用いられることもある。

::拡張パックでは、ランダムに生成される「ジュエル」や、「ルーンワード」の発動などに使える「ルーン」が追加された。

:; ジュエル

:: 拡張パックで追加された。ソケットアイテムに挿入できるアイテムで、宝石とは違いその効果はランダムで生成され、マジックアイテムに近い存在である。ジュエルにはレアのジュエルやユニークのジュエルも存在する。

:; ルーン


:: 33[[]]使

:: ルーンはクエストなどでももらえるが、一定以上の上位ルーンはドロップに頼らざるをえず、かつ出現率が非常に低いので、価値が高い。

:

:

; 職業専用アイテム

; 職業専用アイテム


: 

: 

; マジックアイテム

; マジックアイテム


: 2

: 23 {{R|PCWatch20000208}}

:また、ユニークアイテムに関連するアイテムとして、同シリーズのアイテムを複数装備することで強大な効果を得られる'''セットアイテム'''(名前は緑色)がある。

; レアアイテム

:拡張版ではエクセプショナルとエリートのアイテムが追加されたほか、エクセプショナルとエリートのセットアイテムも登場する。


: 3812

; ユニークアイテム


: 

; セットアイテム


: 1

; イシリアルアイテム

; イシリアルアイテム


: 1.5使

: 

: マジックやレア、ユニーク、セット、ソケット等、ほとんどのアイテムにこのステータスが添付される可能性があり、通常はどのような激レアアイテムであってもこのステータスが付くとほぼゴミ扱いとなるが、耐久力の自動回復や、数量自動回復・破壊不能の魔法効果が付与されていれば恒久的に使える上に、イシリアルアイテムの「性能が上がり、必要な装備ステータスが減る」という性質は保持されるため、マルチプレーにおいて通常よりもトレード価値が一気に跳ね上がる場合もある。

: また、傭兵は装備の耐久力が減らないため、イシリアルアイテムが最大限生かされる。


: 

; クラフトアイテム

; クラフトアイテム

: 拡張パックで追加された。特定のアイテムを組み合わせて合成すると生産できるアイテムで、固定された効果数種類に加え、ランダムで魔法効果1-3種類が付加される。オレンジ色の名前で表示される。

: 拡張パックで追加された。特定のアイテムを組み合わせて合成すると生産できるアイテムで、固定された効果数種類に加え、ランダムで魔法効果1-3種類が付加される。オレンジ色の名前で表示される。

; ルーンワード

; ルーンワード

: 拡張パックで追加された。ルーンと呼ばれる石を指定されたタイプのソケットアイテムに指定された順番でセットするとルーンワードが発動し、追加魔法効果がつく。上位ルーンを使用した高級ルーンワードの追加効果は、他では手に入らない効果が多い。順番を間違える・穴の数に過不足がある・素材を間違えるなどするとルーンワードは発動せず、普通にルーンをセットしたのと変わりないソケットアイテムになる。ベースアイテム名は灰色のまま、発動したルーンワード名が金色で併記される。


: {{R|4Gamer.net20151224}}使

; チャーム

; チャーム


: 3123使

: {{R|GameWatch20010401}}3

: 基本はマジックアイテム扱いなので様々な効果がランダムで付くが、バージョンアップを繰り返した現在はユニークアイテムのチャームも存在する。



== 登場モンスターのグレード ==

== 登場モンスターのグレード ==







; ノーマルモンスター

; ノーマルモンスター


: 

: 

; チャンピオンモンスター

; チャンピオンモンスター


: 

:  

; ユニークモンスター

; ユニークモンスター

: 上位モンスター。ほとんどのユニークは手下を従えている。特殊な名前を持つモンスターで、チャンピオンモンスターよりも強く、多彩な特殊能力を持ち揃えているのが特徴である。強敵である反面、強力なアイテムを落とす可能性が非常に高い。また難易度が高くなると、2〜3属性の攻撃に対する無効が付き、ボスよりも強くなる場合もある。名前の文字が金色で表示される。

: 上位モンスター。ほとんどのユニークは手下(Minion)を従えている。特殊な名前を持つモンスターで、チャンピオンモンスターよりも強く、多彩な特殊能力を持ち揃えているのが特徴である。強敵である反面、強力なアイテムを落とす可能性が非常に高い。また難易度が高くなると、2〜3属性の攻撃に対する無効が付き、ボスよりも強くなる場合もある。名前の文字が金色で表示される。

; スーパーユニークモンスター

; スーパーユニークモンスター


: 

: 

; 手下(Minion)

: 上級モンスターであるユニークモンスターの手下。上級モンスターの特殊能力の組み合わせによっては統率者と同じ能力を持つ場合もある。ノーマルモンスターと同様に、名前は白色で表記されるが、その下に「手下」と表示されるもので見分けることができる。基本的にノーマルモンスターと変わらないので、名前の色は白い。また、ユニークモンスターには及ばないものの、通常よりも貴重なアイテムを落とす確率が高い。

; バーサーカー


: Berserk

; ゴーストリー


: 

; ポゼスト


: 

; ファナティック


: 

== 舞台 ==

勇者(プレイヤー)は災いの元凶である放浪者を追って第一章 (ACT 1) から第四章 (ACT 4) まで4つの舞台を渡り歩く。拡張版では新たに第五章が追加された。


ひとつのダンジョンをひたすら奥へ奥へと探索してゆく「潜り」中心だった前作『[[ディアブロ (ゲーム)|ディアブロ]]』から大きく変わり、地上を進行する旅が中心である。


=== ACT 1 王国の草原 ===

一人のフードを被った男が、明るい日差しの入った牢屋のような部屋を訪ねてきた。中に居たのはガラガラに痩せ細った老人で、男を見ると老人は腰を抜かせたようにバタバタとはいずり回るが、フードをかぶった男が老人に天使のような幻覚を見せることで老人は何かを察し安心したのか落ち着きを取り戻し、それまでの経緯を語り始めた。






 (Rogue Encampment) [[]]

勇者は、放浪者が消えた東の砂漠への活路を見出すため、魔物の将軍である魔女アンダリエルの討伐へと旅立つ。


勇者は道中で不可思議な巻物を拾う。それをローグの女族長に手渡しアドバイスを求めると、これには魔王に滅ぼされた町「トリストラム」へ行く方法が記されているという。女族長は、トリストラムに囚われているかつての賢者の子孫の力を借りて魔人を倒せと諭し、巻物に印をつけた。

勇者は巻物に記されたとおり、大平原にそびえ立つ5本の魔石 (Cairn Stone) で儀式を行うと、トリストラムの村への魔法のゲートが開通した。かつてトリストラムは栄えた村であったが、既にディアブロによって滅ぼされ、無数の魔物の住処になっていた。片足のない少年の死骸が転がっていたり、ゾンビ化した鍛冶師が襲い掛かってくる。そこではかつての賢者の子孫、デッカード・ケイン (Deckard Cain) だけが生かされ、空中の檻に閉じ込められなぶり殺しにされようとしていた。


助け出されたケインの助言により、修道院を占拠する魔物の指揮官アンダリエルを抹殺した勇者は、道中の安全が確保され旅の準備が整ったキャラバンと賢者ケインと共に東の都へと旅立った。


=== ACT 2 砂漠の荒野 ===

マリウスは黒装束の男と旅を続けていた。死の砂漠を抜けた先、謎の遺跡に吸い込まれるように入って行った放浪者を追ったマリウスは、その奥地で岩に縛り付けられ、苦しみもがく男と遭遇する。放浪者は次第に様子がおかしくなり、もがき苦しむ男の心臓に輝く宝石を抜き取ろうとするが、そこに突如現れた天使がその手を阻む。天使と放浪者がもみ合っている隙に、もがく男が自身を解放するようマリウスの精神に働きかけ、迷ったマリウスは男の心臓から輝く石を抜き取ってしまった。


時を同じく、勇者たちはキャラバン隊に便乗し、砂漠の王国ラット・ゴーレイン (Lut Gholein) へ辿り着いた。かつて偉大な魔道師タル・ラシャがその身で地獄の魔神を封印し、今もこの砂漠のどこかで生きながら魔神の魂と闘い続けているという。また、街を統べる若き城主の話では現在なにか問題が発生しており、大海原を越えて東へ行く航海の道は絶たれていた。勇者はケインの話に基づき、まずはタル・ラシャの墓所を捜索することにした。



使使


殿

勇者は宮殿の地下室を捜索し、その奥地で謎の魔法のゲートを発見した。ゲートを潜り抜けた先は宇宙空間に広がる[[不可能立体]]の迷宮で、さらにその奥地には狂気に囚われた召喚士が怪物を召喚して宮殿の地下へと送り込んでいたのだ。召喚士を殺害すると、そこからさらなる魔法のゲートが開いた。脇にある書物によると、その特殊な空間に封印された大砂漠にこそ、タル・ラシャの墓所があるという。


複数ある入り口を一つずつ探した勇者は、遂にタル・ラシャの封印された遺跡を探し出したが、そこに待っていたのはタル・ラシャでも放浪者でもなく、恐ろしい魔神の一人「ドゥリエル」であった。戦いの末勝利した勇者だったが、遺跡の最深部にはすでにタル・ラシャの姿は無く、そこには一人の光り輝く天使が立ち尽くしていた。天使…ティラエルが言うことには、一足違いで恐るべき三大魔神の一人バールが、その封印を解かれて復活してしまったという。さらには隙を見て逃げ出した放浪者は、魔神を蘇らせる旅を続けているのだ。


魔神ディアブロを追い続けるため、勇者たちはさらに東へと旅立った。


=== ACT 3 魔のジャングル ===

事件が解決したことで、ラット・ゴーレインではようやく船の航行が可能となっていた。勇者はラット・ゴーレインで足止めを食い途方に暮れていた貿易商人メシフ (Meshif) の好意で、彼の船に乗って東の国クラストの港 (Kurast Docks) へ到着した。クラストはかつて緑豊かで、ザカラム教の聖地であるクラスト寺院への入り口であることもあり栄えていたという。しかしつい最近、ある放浪者が現れたのをきっかけに、大きな地殻変動が起こり街の大半は水没し、森の生物は攻撃的な体形に変異し人を襲うようになり、呪物が意思を持つようになり村を作って人を喰うなど、人間の住む場所ではなくなってしまった。





放浪者は一足先、市民たちが悪魔に魂を売り渡し、地獄の都市と成り下がったクラストの街に辿り着き、ついに寺院の奥底で復活の時を待ちわびた魔王の一人、メフィストを解放する。地獄の炉へ向かえと命じられたマリウスは、ソウルストーンを握りしめその光景をただ見つめていた。ついに三人の魔人兄弟は集結し、恐るべき地獄へのゲートが開かれたのだ。マリウスはそれまで共に旅を続けてきた放浪者のあまりの代わりざま…ディアブロの恐ろしい姿に意欲を喪失し、地獄への門をくぐること無くその場を後にしてしまった。


一方の勇者はと言うと、クラスト寺院に乗り込むには、特殊な魔法の宝珠によってその入り口が堅く封印されているという話を聞かされていた。魔人メフィストがその身を潜めるダンジョンに挑むには、かつての賢者カリムが遺した「カリムの眼」「カリムの脳」「カリムの心臓」「カリムのフレイル」を探し出し、それを組み合わせて聖なる武器「カリムの意志」にて宝珠を砕く必要があるというのだ。





寺院の奥深くまで到達した勇者であったが、ディアブロとバールの姿は既になく、寺院の地下で勇者を待ち受けていたのは三大魔王の一人、メフィスト。勇者はメフィストを打ち破り、彼奴の生命の源であるソウル・ストーンを回収して地獄へと繋がる魔法のゲートに侵入する。


=== ACT 4 地獄 ===

その魔法のゲートを潜った先は、人間界ではなく地獄であった。


遥かに続く地獄の途中では、悪魔の手によって気がふれてしまった堕天使が怪物の肉体に閉じ込められ、行く手を阻む。これを倒し天使の魂を解放すると、堕天使イズアルはディアブロ兄弟に天界の秘密を漏らしてしまったと独白される。

その後、地獄の炉にたどり着いた勇者は、地獄の鍛冶師から奪ったハンマーと金床でメフィストのソウル・ストーンを砕き、三大魔王の一人であるメフィストの完全抹殺に成功する。


いよいよ勇者は人間界を脅かす地獄の軍の本拠地に乗り込み、地獄の手下どもを総べる恐怖の王ディアブロ (Diablo the Lord of Terror) に直接対決を挑む。ディアブロが待ち受ける混沌の聖域 (Chaos Sanctuary) には5つの封印があり、封印を守る精鋭を殲滅し全ての封印を解くと、地鳴りと共に魔王ディアブロが姿を現した。


激闘の末、ついに魔王ディアブロは打倒された。勇者の活躍により、永遠に続くかに思われた光と闇の戦いは終結を迎えたように見えた。メフィストに引き続き、ディアブロの魂を封じ込めたソウル・ストーンも地獄の炉で叩き割られ、ついにその魂は完全に死滅したのだ。


その頃マリウスは、あまりの恐怖にしわくちゃになった老人のような顔になってしまっていた。そこがどこかは分からないが、薄明るい牢屋のような部屋で、ソウルストーンを砕けなかった自分のふがいなさに絶望し、身を隠すように余生を過ごしていたのだ。そこに現れた天使に、一通り今までの出来事を話し終えたマリウスは、自分の呪われた人生を憂いた。


天使の幻影を見せた男は言う、「ソウルストーンを渡せば罪はすべて許される」と。言われるがままに呪われた石を男に渡した瞬間、その男は本性を現した。男は天使などではなく、変装した破壊の王バール (Baal the Lord of Destruction) だったのである。恐怖に顔をゆがめるマリウス。触手が伸び、血だまりができる。黒装束を着た男…バールの歩いたその後は、巨大な火柱が立ち上り、建物は炎の海と化した。


(通常版はここまで)


=== ACT 5 バーバリアンの地 ===

(拡張版はここから/第4章をクリアしていなければならない。)


マリウスからソウル・ストーンを奪い、完全なる復活を果たしたバールは大軍を引き連れ、人間界と人類を守護する秘宝「ワールドストーン」を支配すべく、北の地でワールドストーンを守るバーバリアン達に総攻撃を仕掛けようとしていた。そのことを知った大天使ティラエルの手引きにより、勇者は休息の暇も無く、バーバリアンの本拠地ハロガス (Harrogath) へ向かった。


この北の地は広大で不毛で厳しい自然環境であるので人間の住める土地ではなかったが、古えよりワールドストーン守護の役目を課せられたバーバリアン達は生き延び、ワールドストーンに手を出そうとする愚か者たちを撃退してきた。


しかし強大なバールの軍勢の前にバーバリアンの兵力は風前の灯であり、最後の拠点ハロガスも地獄軍の[[投石機]] (Catapult) 攻撃の前に陥落寸前であった。勇者たちは山を登り投石器部隊を指揮しているシェンク (Shenk the overseer) を倒し投石器攻撃を止め、バーバリアン達の信頼を得る。バーバリアンの長老の話によると、ワールドストーンはアリート山 (Mt.Arreat) の中に築かれた要塞の最深部に安置されているという。


勇者はバールの目論見を阻止すべく、アリート山の山頂(Arreat summit)を目指す。山頂では3人の古代のバーバリアン勇者の霊 (The Ancients) が要塞の入り口を守護している。これを倒した勇者は、3人の聖霊に力を認められワールドストーン要塞へ入る資格を得、バールの居る中心部へと突入する。無数の手下との戦いの末、ついに勇者はバールを追い詰め、最後の魔人を打ち取ることに成功した。


しかし、突如大きな地震がワールドストーン要塞を襲った。そこに現れた大天使ティラエルいわく、ワールドストーンは既に魔人の魔力で汚染され切ってしまったと言う。魔人の手によって汚されたワールドストーンを放置すれば、世界の作りが根底から覆ることとなり、それを食い止めるにはワールドストーンを砕くしか方法はない、しかし砕いた後に世界がどうなるかは分からない。ティラエルは勇者に脱出を促すと、負のエネルギーに満ちたワールドストーンをその剣で貫き、巨大な光が周囲を包んだ…。



== キャラクター ==

== キャラクター ==

; Dark Wanderer "黒衣の放浪者"

; "黒衣の放浪者"(Dark Wanderer )

: 薄汚いローブを身にまとい世界中を東へと放浪する謎の人物。彼が過ぎ去った土地は魔物が溢れるように湧き出すため、今回の災いの元凶と噂され、プレイヤーはこの人物を追って旅をすることになる。

: 薄汚いローブを身にまとい世界中を東へと放浪する謎の人物。彼が過ぎ去った土地は魔物が溢れるように湧き出すため、今回の災いの元凶と噂され、プレイヤーはこの人物を追って旅をすることになる。

: その正体はカンデュラス最後の王子であるエイデンにして身体宿ったディアブロ、そして前作のプレイヤーキャラその人

: その正体は、前作の主役であるカンデュラス最後の王子エイデン戦いに魔ディアブロに身体を乗っ取られた姿である

; "デッカード・ケイン"(Deckard Cain)

: 冒険者として世界を放浪していた彼は、都トリストラムの危機を聞いて故郷に舞い戻った。しかし時既に遅く、父王が発狂し亡者に成り果て、弟アルブレヒトが大司教ラザルスの裏切りによって行方知れずとなり、高潔な騎士団長ラクダナンさえも呪われて彷徨い続け、都はカタコンベからは沸き出した怪物によって荒廃していた。やがてカタコンベに挑んだ彼はディアブロの肉体を滅ぼすことに成功するが、過酷な経験から精神は疲弊しており、遂にはディアブロに魅入られてしまったのである。

: その昔にディアブロら三兄弟を封印したとされる賢者集団「ホラドリム」の最後の子孫である賢者で、前作にも登場している。

; Deckard Cain "デッカード・ケイン"


: ''''''

:トリストラムの牢屋監禁されていたところをプレイヤーに助けられる。また助けてくれたお礼として、魔法アイテムを無料で鑑定してくれる(前作では、ケインに鑑定を依頼すると鑑定料を取られた)。

:なお、ケインを救出済のプレイヤーが作成したゲームルームにまだ救出していないプレイヤーが参加した場合、街にケインは居るが鑑定料金を取られる。

; Marius "マリウス"

; "マリウス"(Marius)

: トリストラムが怪物に襲われ、壊滅したのを目の当たりにしてしまったがために精神に支障をきたし、麻薬中毒になってしまった不運な男。トリストラムから遠く離れた修道院で廃人同様となって暮らしていたが、謎の放浪者によって修道院は壊滅し、唯一生き残ったマリウスは放浪者に導かれるように彼の後を追って旅をすることになる。 一部のイベントシーンは彼の視点で物語が語られるが、本作の中で最も謎の多い人物であり、彼自身が何者なのかはほとんど語られていない。

: トリストラム出身の麻薬中毒者で、謎の放浪者の後を追うように旅をしている。 一部のイベントシーンは彼の視点で物語が語られるが、彼自身の素性についてはほとんど語られていない。

; The Maiden of Anguish Andariel "苦悶の乙女アンダリエル"

; "大天使ティラエル"( Archangel Tyrael )

: 地獄の魔神の一人。逆立った髪の毛にヒステリックな形相をした女魔神で、かつては魔界の4大勢力の長として君臨していた。打撃の強さもさることながら、猛毒を散布する攻撃を得意としており、サディスティックにプレイヤーをじわじわと痛めつける。現在ではディアブロらに敗れ、その手下として活動をしている。

: 天界の戦士。天界の住人は人間界に介入することを禁じられているが、それでも人間に協力する数少ない天使のうちの一人である。かつてディアブロが追い詰められた際、魔物を封じ込める力を持ったソウルストーンをホラドリムの賢者たちに授け、賢者集団「ホラドリム」の創設にかかわった。透き通った巨大な翼を持ち、全身光り輝く体を持つ。要所で現れ、プレイヤーに様々な助言をする。現在では方針転換した天界の法により、直接地上世界と関わるのを禁じられているため、人間と共に戦うことは無い。

; "堕天使イズアル"(Izual )

: ティラエルの元部下である堕天使。地獄の炉で恐るべき魔剣シャドウファングが製造されているとの報を聞きつけ、ディアブロらの罠だと知らずに地獄に赴いたところを捕らえられる。拷問の末に精神に異常をきたし、喋ってはならない天界の秘密を漏らしてしまった。その後、怪物の肉体に魂を幽閉され、魔神にも天使にもなりきれない存在となって地獄を彷徨っていたところを勇者に助けられる。

; "召喚士"(The Summoner )

:興味本位で固く禁じられていた悪魔召喚魔法に手を出した魔導師であり、禁を破った魔導師専門の暗殺集団「アサシン」から命を狙われる。その後、秘密の聖域 (Arcane Sanctuary) から砂漠の都市ルットゴーレインの王宮へ悪魔を送り込み大量虐殺を行うも、侵入してきた勇者(プレイヤー)に成敗される。本名はホラゾン。


=== ディアブロとその関係者 ===

; "苦悶の乙女アンダリエル"(The Maiden of Anguish Andariel)

: 逆立った髪の毛にヒステリックな形相をした女魔神で、かつては魔界の4大勢力の長として君臨していた。現在ではディアブロらに敗れ、その手下として活動をしている。

; The Prince of Pain Duriel "苦痛の帝王ドゥリエル"

; The Prince of Pain Duriel "苦痛の帝王ドゥリエル"


: 姿44

: 姿4

; "恐怖の帝王ディアブロ"(The Lord of Terror Diablo )

; The Summoner "召喚士"


: 

: 姿 (Arcane Sanctuary) 

; "憎悪の帝王[[メフィストフェレス|メフィスト]]"(The Lord of Hatred Mephisto)

; Archangel Tyrael "大天使ティラエル"

: 三大魔王の一人で、長兄。クラスト寺院の地下深くに封印されていたが、魔王ディアブロの手により復活。支配した多数のザカラム教長老たちを従えてプレイヤーの行く手を阻む。

: 天界の戦士。天界の住人は人間界に介入することを禁じられているが、それでも人間に協力する数少ない天使のうちの一人。かつてディアブロが追い詰められた際、魔物を封じ込める力を持ったソウルストーンをホラドリムの賢者たちに授けたのもティラエルである。透き通った巨大な翼を持ち、全身光り輝く体を持つ。要所で現れ、プレイヤーに様々な助言をする。現在では方針転換した天界の法により、直接地上世界と関わるのを禁じられているため、人間と共に戦うことは無い。

; "破壊の帝王[[バアル|バール]]"(The Lord of Destruction Baal )

; Izual "堕天使イズアル"

: 三大魔王の一人で、次兄。かつて兄弟であるディアブロ・メフィストらと共に地上の制圧、しかるのちに天界への進攻をも目論んでいたが、仲間に裏切られ、人間界に追放される。その後、ホラドリムの賢者らによってソウルストーンに封印されるも、ソウルストーンが砕けてしまったため、代わりに賢者の一人タル・ラシャの肉体を生贄として砂漠の地下深くに封印される。その後、ディアブロを追って遺跡に入ってきたマリウスを騙して封印を解かせ、元より強力な魔力を持つタル・ラシャの肉体をもって復活を果たす。

: かつてティラエルの部下だった天使。聖剣アズアラスを持つ戦士であった。地獄の炉で恐るべき魔剣シャドウファングが製造されているとの報を聞きつけ、それを阻止するべく地獄に赴くが、そこで囚われてしまう。実は魔剣製造はディアブロらがイズアルを呼び寄せるための策略で、魔神に取り押さえられたイズアルは恐るべき拷問の末、気がふれて喋ってはならない天界の秘密を漏らしてしまった。その後、怪物の肉体に魂を幽閉され、魔神にも天使にもなりきれない存在となって地獄を彷徨う。

; The Lord of Terror Diablo "恐怖の帝王ディアブロ"

: 三大魔王の末弟として地獄に君臨した真紅の肉体を持つ悪魔。兄弟と共に天界壊滅を目論んでいたが、それには人間界制圧が不可欠であることに気付く。


: 4AzmodanBelial使使

: しかし、エイデンはすでにディアブロによってその精神を蝕まれていた。魔法石のかけらを使い、自らを倒したその勇者の肉体を逆に奪い取ったディアブロは、メフィスト、バールの兄弟達を封印から解放すべく、東方へと向かう。


: 

; The Lord of Hatred Mephisto "憎悪の帝王[[メフィストフェレス|メフィスト]]"

: 三大魔王の一人で、長兄。ザカラム教の聖地でパラディンの故郷でもあるクラスト寺院の地下深くに封印されていたが、魔王ディアブロの手により復活。支配した多数のザカラム教長老たちを従えてプレイヤーの行く手を阻む。復活してから間もないためかメフィスト単体の戦闘能力は他の兄弟に比べて劣るが、それでもその力は強大である。主に氷や雷の魔法で攻撃を仕掛けてくる。

; The Lord of Destruction Baal "破壊の帝王[[バアル|バール]]"

: 三大魔王の一人で、次兄。かつて兄弟であるディアブロ・メフィストらと共に地上の制圧、しかるのちに天界への進攻をも目論んでいたが、仲間に裏切られ、人間界に追放されたところをホラドリムの賢者らによってソウルストーンに封印されてしまう。その際にソウルストーンが砕けるというアクシデントがあり、不完全なソウルストーンではバールを封印しきれないと考えた賢者たちは、確実に封印するため賢者の一人タル・ラシャの肉体を生贄として砂漠の地下深くに封印する。その後、ディアブロを追って遺跡に入ってきたマリウスを騙して封印を解かせ、元より強力な魔力を持つタル・ラシャの肉体をもって復活を果たす。ゲームでは触手や自身のダミーの召喚、強力な氷の攻撃など様々な手段で襲い掛かってくる。



== 隠し要素 ==

== 隠し要素 ==

ディアプロ2ではいくつかの[[イースターエッグ|隠し要素]]が存在するが、本項ではバグによって引き起こされた挙動ではなく、あくまで意図的に仕組まれた物についてのみ記述する。

ディアプロ2ではいくつかの[[イースターエッグ (おまけ要素)|隠し要素]]が存在するが、本項ではバグによって引き起こされた挙動ではなく、あくまで意図的に仕組まれた物についてのみ記述する。



; The Secret Cow Level

; The Secret Cow Level


: [[ ()|]]

: 

: [[]]Cow King()1Cow Level

: [[]]CowCow Level<ref>{{Cite web||title=Diablo20Diablo|url=https://www.4gamer.net/games/008/G000817/20170113105/|website=www.4gamer.net|accessdate=2021-02-25|publisher=Aetas|date=2017-01-21}}</ref>

: このレベルに登場する「地獄の牛(HellBovine)」は強力な近接攻撃を持つが、攻撃手段は直接攻撃のみで移動が遅く、行動パターンもプレイヤーに直線的に向かってくるのみである。また、パッチバージョンによっては経験値の入り方が極端に多く、また非常にレアなアイテムが多数出現し、"狩場"として根強い人気を誇っていた。

; HARDCORE

; HARDCORE


: ()1使姿

: 1姿

; チャットロビーの宝石

; チャットロビーの宝石

: ネットワークモードのチャットロビーに表示されている宝石をクリックすると、宝石が活性化したり(GemActivated)元に戻ったり(GemDeactivated)する。しかし状態が変わったことによりゲーム本編には何らの影響も無く、あくまでお遊び要素である。

: ネットワークモードのチャットロビーに表示されている宝石をクリックすると、宝石が活性化したり(GemActivated)元に戻ったり(GemDeactivated)する。しかし状態が変わったことによりゲーム本編には何らの影響も無く、あくまでお遊び要素である。

; ディアブロクローン

; ディアブロクローン


: Stone of Jordan()UberDiabloUber()

: Stone of Jordan()UberDiablo{{efn|Uber()}}

: 

; 特殊トリストラム

; 特殊トリストラム


: Hell(The Countess)(The Summoner)33(33)33

: 修正プログラムで追加された最高難易度レベルのイベントで、メフィスト・バール・ディアブロ魔王三兄弟をまとめて相手にする内容である。ゲーム難易度Hellの時にレルム上でのみ挑戦できる

:第一章の「伯爵夫人(The Countess)」が落とす「増悪の鍵」、第二章の「召師(The Summoner)」が落とす「恐怖の鍵」、第五章の「ニーラサック」が落とす「破壊の鍵」の3つを入手し、第五章の街でホラドリムの箱で合成すると出現する魔法のポータルに侵入するとボスが出現する。ポータルは3種類で、ランダムでいずれか一つがオープンする(同じゲーム内に同じポータルが開くことは無いので、3つ連続でポータルを作成すれば3種類が開く)。ポータル内のダンジョンのボスも3種類で、倒すことでそれぞれ「ディアブロの角」「バールの目」「メフィストの脳」を入手でき、この3つのアイテムを合成すると特殊トリストラムへの赤いポータルが開き、このレベルに挑戦できる。


: 内部は第一章のトリストラムのマップの流用で、ディアブロ、メフィスト、バールの魔王三兄弟が同時に襲いかかってくる特殊ステージとなっており、すべてを倒すと強力なユニークアイテムを入手できる。三種類のポータル内のボスやトリストラムに居る地獄の三兄弟たちは、それぞれが今までのアクトボス以上の戦闘力を持ち、勝利を修めるためには入念な下準備と戦略が必要である。

== 開発 ==

本作の開発は前作の2倍である40人で行われ、多くの主要なツールやプロセスが確立していたことから、規模が前作の2倍以上になると予想された{{R|GameIndustryBiz20200825}}。



{{R|GameIndustryBiz20200825}}1999{{R|GameIndustryBiz20200825}}{{||en|David Brevik}}2020Devcom{{R|GameIndustryBiz20200825}}

=== Battle.netの改良 ===

前作は人気を博した一方、Battle.netの初期バージョンの中核にある[[Peer to Peer]]システムを悪用したチートが横行しており、開発元のBlizzard Northは次回作である本作にてこの問題を改善したいと考えていた{{R|GameIndustryBiz20200825}}。


開発チームは本作のBattle.netではユーザの情報、特にレベルや装備品といったデータを全部サーバ側に記録するという方式に変更する形で、開発チームはチートコードの利用や悪質な[[プレイヤーキラー]]を排除しようと試みた{{R|PCWatch20000208}}。


== 反響 ==

本作は[[MORPG]]の一つの完成形として、様々なジャンルのゲームに多大な影響を及ぼした。


また、PC WatchとASCIIは2000年の記事の中で、東京都の秋葉原で行われた深夜販売に行列ができたと報じている<ref>{{Cite web|和書|title=遂に発売!「Diablo II」、秋葉原では深夜販売に長蛇の列|url=https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000701/diablo2.htm|website=PC Watch|date=2000年7月1日|accessdate=2021-02-25}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=約1000人が深夜の秋葉原に行列――『Diablo II』、始動|url=https://ascii.jp/elem/000/000/310/310419/|website=ASCII.jp|accessdate=2021-02-25|date=2000年07月01日}}</ref>。

特にASCIIは、パソコンゲームの深夜販売は異例であるとして、本作に対する高い期待と結び付けた<ref name="ASCII20000626">{{Cite web|和書|title=オンラインRPGゲーム“Diablo II”、秋葉原で深夜発売|url=https://ascii.jp/elem/000/000/310/310316/|website=ASCII.jp|accessdate=2021-02-25|ldate=2000年06月26日 }}</ref>。

また、Blizzard Entertainmentによると、全世界における本作の初回予約本数が150万本であるとされている{{R|ASCII20000626}}。


デイビット・ブレヴィクは、2020年のDevcomの中で「{{Interp|前略}}先日Twitchに行ったら2000人以上の人がDiablo 2を見ていました……。{{Interp|中略}}20年前のゲームをこれだけの人が見ているなんて信じられません」と話している<ref name="GameIndustryBiz20200825">{{Cite web|和書|title=Diablo 2:古典的名作を作るための人的コスト|url=https://jp.gamesindustry.biz/article/2008/20082401/|website=jp.gamesindustry.biz|accessdate=2021-02-25|publisher=Aetas|date=2020-08-25 }}</ref>。


=== 評価 ===


Vmag20006/15RPG<ref>{{Cite web |title=DiabloII |url=https://www.4gamer.net/review/live/d2e_1.html |website=www.4gamer.net |access-date=2023-07-17|date=2000-11-27}}</ref>


板東 篤は2015年に4Gamer.netへ寄せた本作のレビューの中で、スキルとトレジャーハントが本作の面白さの中核にあり、これらを支える戦闘のシステムも面白く、キャラクターの成長要素もかかわってくるため、ずっと遊べそうだと評価している{{R|4Gamer.net20151224}}。

== リマスター版:リザレクテッド ==

2021年に発売予定<ref name="Resurrected"/>。


[[Nintendo Switch|]][[PlayStation 5|PS5]]/[[PlayStation 4|PS4]][[Xbox Series X/S|XSX]]|[[Xbox Series X/S|S]][[Xbox One|XB1]][[Microsoft Windows|PC]]<ref name="Resurrected"/>


== 脚注 ==

== 脚注 ==

=== 注釈 ===

{{Notelist}}

=== 出典 ===

<references />

<references />



384行目: 316行目:

* [[ディアブロIV]]

* [[ディアブロIV]]

* [[Blizzard Entertainment]]

* [[Blizzard Entertainment]]

* [[カプコン]]



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

* {{Twitter|playdiablo_jp|Diablo_JP}}

* [https://us.shop.battle.net/ja-jp/family/diablo-ii Blizzard Entertainment:Diablo 2]

* {{YouTube|c=UCV26dOUBwLySyEl3QHtif1w|Diablo JP}}

* {{YouTube|c=UCWyUu95OT7PfoWbLQ25A6DQ}}



{{ブリザード・エンターテイメント}}

{{ブリザード・エンターテイメント}}

{{DICE Awards GOTY}}

{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:ていあふろ2}}

{{DEFAULTSORT:ていあふろ2}}

[[Category:ブリザードのゲームソフト]]

[[Category:ブリザードのゲームソフト]]

[[Category:オンラインRPG]]

[[Category:オンラインRPG]]

[[Category:Macintosh用ゲームソフト]]

[[Category:Classic Mac OS用ゲームソフト]]

[[Category:macOS用ゲームソフト]]

[[Category:Windows用ゲームソフト]]

[[Category:Windows用ゲームソフト]]

[[Category:2000年のコンピュータゲーム]]

[[Category:2000年のコンピュータゲーム]]


2023年11月7日 (火) 23:32時点における最新版


IIDiablo IIBlizzard North2000WindowsMacintosh2001Lord of Destruction[1]

2021924IIPCMicrosoft WindowsXbox Series X/SXbox OnePlayStation 4PlayStation 5Nintendo Switch[2]

[]






5使




沿[]


Lord of Destruction2007[3]

使NPC使[4]


[]


200062920007120001018[5]CD-ROM 398009.99USD

: Lord of Destruction[]


12001629Lord of DestructionCD-ROM 15800

[]




5

2





640x480800x600



NPC

[]


[6] (ACT 1)  (ACT 4) 4 [7]

ACT 1 []


使  (Deckard Cain)

ACT 2 []


使使 (Baal the Lord of Destruction) 使

便 (Lut Gholein) 辿殿  (Arcane Sanctuary) 殿 使

ACT 3 []


貿 (Meshif)  (Kurast Docks) 

姿

 (Diablo the Lord of Terror) 使

姿

ACT 4 []




使

ACT 5 []


 (Harrogath) [8]使[8]

 (Shenk the overseer)   (Mt.Arreat) 3 (The Ancients) 3

使

[]

[]


3D2D[9]

()

44x416


[]




51

530

20使NPC

 VITALITYVITDEXTERITYDEXSTRENGTHSTRENERGYENE4





1.10 SynergyBonus使



 (Horadric Cube)[7]





 (Inventory)  (Stash) 

2×243×412




[]


RPGDefenceDefence DefenceDefenceLife DRDamage Reduced by ****

DefenceDamageDextalityAttack rate



ResistResist11Resist100Resistresist

NightmareHellHellImmune100100

[]












31使



12使



退

[]






45 63



(Shrine) (Well)(Waypoint)

[]




3

[]


2 Blizzard Entertainment  Battle.net  MORPG CD 使

PCLAN


[]


1.09[9][9] [9]

[]


10[6]



[10]





[10]



使[10]3使使[10]

使



使[10]



[10][9]使



[11][11]



[11][11][9][11]

1[11]



[]


2/ShortSwordbronze ShortSword of StrengthBronzeGold



1.10











""""




7ChippedFlawedFlawlessPerfect5 使

使








23 [10]











1-3



[9]使



[7]3

[]










 



(Minion)23




[]


""Dark Wanderer 



姿

""Deckard Cain







""Marius

 

"使" Archangel Tyrael 

使

"使"Izual 

使使

""The Summoner 

 (Arcane Sanctuary) 

[]


""The Maiden of Anguish Andariel

4

The Prince of Pain Duriel ""

姿4

""The Lord of Terror Diablo 



""The Lord of Hatred Mephisto



""The Lord of Destruction Baal 


[]


2

The Secret Cow Level



CowCow Level[12]

HARDCORE

1姿



(GemActivated)(GemDeactivated)



Stone of Jordan()UberDiablo[ 1]



Hell

(The Countess)(The Summoner)33(33)33

[]


2402[13]

[13]1999[13]2020Devcom[13]

Battle.net[]


Battle.netPeer to PeerBlizzard North[13]

Battle.net[10]

[]


MORPG

PC WatchASCII2000[14][15] ASCII[16] Blizzard Entertainment150[16]

2020Devcom[]Twitch2000Diablo 2[]20[13]

[]


Vmag20006/15RPG[17]

 20154Gamer.net[9]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「Uber(ユーバー)」とは「超すっげえ」といったニュアンスであり、直訳すると「超ディアブロ」という意味合いを持つ。このディアブロは日本人には「ディアブロクローン」と称されている。

[]



(一)^  (2001629). PC DIABLO IILORD OF DESTRUCTION. Game Watch. 2021225

(二)^ II. diablo2.blizzard.com. 2021924

(三)^ https://web.archive.org/web/20080406212829/http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_general_001660.html

(四)^  116200012156,57,58,59, 

(五)^ 2 . . 2021225

(六)^ ab 11220009176 

(七)^ abc[https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010401/lod.htm  DIABLOIILORD OF DESTRUCTION Chris Millar]. Game Watch (200141). 2021225

(八)^ abDiabloIILord of Destruction (1/2). ASCII.jp (200173). 2021225

(九)^ abcdefgh  (20151224). 201533 Diablo II. www.4gamer.net.  Aetas. 2021225

(十)^ abcdefghBLIZZARD ENTERTAINMENT. pc.watch.impress.co.jp (200028). 2021226

(11)^ abcdefASCII. DiabloIILord of Destruction (2/2). ASCII.jp. 2021225

(12)^ Diablo20Diablo. www.4gamer.net.  Aetas (2017121). 2021225

(13)^ abcdefDiablo 2. jp.gamesindustry.biz.  Aetas (2020825). 2021225

(14)^ Diablo II. PC Watch (200071). 2021225

(15)^ 1000Diablo II. ASCII.jp (200071). 2021225

(16)^ abRPGDiablo II. ASCII.jp. 2021225

(17)^ DiabloII. www.4gamer.net (20001127). 2023717

[]


 ()

III

IV

Blizzard Entertainment

[]


Diablo_JP (@playdiablo_jp) - XTwitter

Diablo JP - YouTube

II - YouTube