コンテンツにスキップ

ドン・カルロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Strangesnow (会話 | 投稿記録) による 2018年10月31日 (水) 05:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎第4幕: がを->を)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

1884年のミラノ・スカラ座での上演の際の描画

Don Carlo18651866518673Don Carlos

231787


1622

 

610



22宿22[1]


18651867186418666

1847 Jérusalem1855

 Camille du Locle1832-1903186612420

186731133

51869

(一)
414

(二)5
使3

(三)5
67641027使2使

(四)18725
721225

(五)18844
841101調1419704

(六)18865
86121584119705

 2. 5. 6.315

1867

19 Guillaume Tell, 1829 La favorite 184020

1973BBCCD[2]5使CD[3]   

1986[4]

1996   [5]

20046[6] 

2014 96 52[7][8]

201710112[9][10][11] 

2018342 =[12]

201956[13]


登場人物

人物
(フランス語)
人物
(イタリア語)
声域 役  パリ初演時の配役
(1867年3月11日)
指揮:フランソワ
・ジョルジュ=エンル
ミラノ初演時の配役
(1884年1月10日)
指揮:
フランコ・ファッチョ
フィリップ2世  フィリッポ2世  バス スペイン国王
フェリペ2世
ドン・カルロの父
ルイ=アンリ・オバン アレッサンドロ・
シルベストリ
ドン・カルロス ドン・カルロ テノール スペインの皇太子 ジャン・モレル フランチェスコ
・タマーニョ
ロドリーグ ロドリーゴ バリトン ポーザ侯爵 ジャン=バティスト
・フォレ
ポール・レリ
大審問官 宗教裁判長 バス カトリック教会の
最高権力者
ジョセフ・ダヴィド フランチェスコ
・ナヴァリーニ
エリザベート  エリザベッタ  ソプラノ フランスのヴァロワ
王朝の次女
マリー・サス アビガイッレ・
ブルスキ=キアッティ
エボリ公女 メゾ・ソプラノ エリザベート
の女官
ポリーヌ・ゲイマール
・ロテール
ジュゼッピーナ
・パスクワ
修道士 バス 先王カール5世
の墓所から出てくる
修道士
アルマン・カステルマリ レオポルド
・クロンベルグ
ティボー テオバルド ソプラノ エリザベートの小姓 レオニア・ルヴィリ アメリア・ガルテン
レルマ伯爵 レルマ伯爵 テノール 貴族 ガスパール アンジェロ
・フィオレンティーニ
王室の布告者 テノール メルマン アンジェロ
・フィオレンティーニ
天からの声 ソプラノ
アランベール
伯爵夫人
アレンブルゴ
伯爵夫人
黙役 貴族 ドミニク アンジェラ・ピオラ

使


1867稿
: 161

1


 

殿 姿使22

2

1




45515522

2




姿殿殿使2姿2

3

1





2 宿1516

2




 6退

4




退

2


 
1605

22 

5


  

 55




22244223

32422


54553251886532514250



フランス語版による録音・録画

配役
ドン・カルロス,
エリザベート,
ロドリーグ,
エボリ公女,
フィリップ2世,
大審問官,
修道士
指揮者,
管弦楽団及び合唱団
レーベル
1972 アンドレ・テュルプ,
エディト・トランブレイ,
ロベール・サヴォワ,
ミシェル・ヴィルマ,
ジョゼフ・ルーロー,
リチャード・ヴァン・アラン,
ロバート・ロイド 
ジョン・マシソン,
BBCコンサート・オーケストラ
BBCシンガーズ
CD: GALA ORCV-305
完全全曲による歴史的放送録音。
1983~1984 プラシド・ドミンゴ,
カーティア・リッチャレッリ,
レオ・ヌッチ,
ルチア・ヴァレンティーニ=テッラーニ,
ルッジェーロ・ライモンディ,
ニコライ・ギャウロフ,
ニキタ・ストロイェフ 
クラウディオ・アバド,
ミラノ・スカラ座管弦楽団
ミラノ・スカラ座管合唱団
CD: DG No:4791919
モデナ初演の5幕版をフランス語に戻した版
1996 ロベルト・アラーニャ,
カリタ・マッティラ,
トーマス・ハンプソン,
ヴァルトラウト・マイアー,
ジョゼ・ヴァン・ダム,
エリック・ハーフヴァーソン,
チャバ・エリゼー
アントニオ・パッパーノ,
パリ管弦楽団
シャトレ座合唱団
演出:リュック・ボンディ
DVD: ワーナーミュージック・ジャパン
No:109181
CD: EMI Classics 7243 5 56152
ギュンターとペタッツォーニが
校訂した版を参考にしたもの
2004 ラモン・ヴァルガス,
イアノ・タマール,
ボー・スコウフス,
ナディア・ミヒャエル,
アラステア・マイルズ,
サイモン・ヤン,
ダン・パウル・ドゥミトレスク
ベルトラン・ド・ビリー
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
DVD: 日本コロムビア No:COBO6015 
演出:ペーター・コンヴィチュニー
5幕フランス語オリジナル版、1867年
CD:ORFEO DOR *CL* No:ORFEOR648054

・イタリア語版は多数あり。

参考文献

  • 『新グローヴ オペラ事典』 白水社(ISBN-13: 978-4560026632)
  • 『ラルース世界音楽事典』 福武書店
  • 『オペラ「ドン・カルロ」のスペイン史』西川 和子(著) 彩流社(ISBN-10: 4779114837)
  • 『最新名曲解説全集第19巻』永竹由幸ほか (著),音楽之友社 (ISBN-10: 4276010195)
  • 『オペラ名曲百科 上 増補版 イタリア・フランス・スペイン・ブラジル編』永竹由幸 (著),音楽之友社ISBN 4-276-00311-3
  • 『オペラは手ごわい』岸 純信 (著) 春秋社  (ISBN-13: 978-4393935811)
  • 『ヴェルディとワーグナー』 荒井 秀直 (著) 東京書籍(ISBN-10: 4487753422)
  • 『黄金の翼=ジュゼッぺヴェルディ』加藤浩子 (著) 東京書籍(ISBN-10: 4487797098)

脚注

外部リンク