コンテンツにスキップ

「ローレンツ・クリストフ・ミツラー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
en: Lorenz Christoph Mizler(13:59, 22 August 2014)を翻訳
 
編集の要約なし
 
(9人の利用者による、間の11版が非表示)
10行目: 10行目:

| School_background =

| School_background =

| Born = [[1711年]][[7月26日]]<br/> {{DEU}} ハイデンハイム

| Born = [[1711年]][[7月26日]]<br/> {{DEU}} ハイデンハイム

| Died = [[1634年]][[1115日]]<br/> {{POL1569}} [[ワルシャワ]]

| Died = [[1778年]][[58日]]<br/> {{POL1569}} [[ワルシャワ]]

| Origin =

| Origin =

| Instrument =

| Instrument =

21行目: 21行目:

{{Portal クラシック音楽}}

{{Portal クラシック音楽}}



'''ローレンツ・クリストフ・ミツラー・フォン・コーロフ'''('''Lorenz Christoph Mizler von Kolof'''または'''Wawrzyniec Mitzler de Kolof'''、'''Mitzler de Koloff''' [[1711年]][[7月26日]] - [[1778年]][[5月8日]])は、[[ドイツ]]の[[医師]]、[[歴史家]]、出版者、[[数学者]]、[[作曲家]]、[[ポーランド]][[啓蒙時代]]の先駆者<ref name="Kolof">"Mitzler de Kolof, Wawrzyniec," ''Encyklopedia powszechna PWN'' (PWN Universal Encyclopedia), volume 3, p. 144.</ref><ref name="Kolof, Wawrzyniec p. 417">"Mitzler de Kolof, Wawrzyniec," ''Encyklopedia Polski'' (Encyclopedia of Poland), p. 417.</ref>。

'''ローレンツ・クリストフ・ミツラー・フォン・コーロフ'''('''Lorenz Christoph Mizler von Kolof'''または'''Wawrzyniec Mitzler de Kolof'''、'''Mitzler de Koloff''' [[1711年]][[7月26日]] - [[1778年]][[5月8日]])は、[[ドイツ]]の[[医師]]、[[歴史家]]、出版者、[[数学者]]、[[作曲家]]、[[ポーランド]][[啓蒙時代]]の先駆者<ref name="Kolof">"Mitzler de Kolof, Wawrzyniec," ''Encyklopedia powszechna PWN'' (PWN Universal Encyclopedia), volume 3, p. 144.</ref><ref name="Kolof, Wawrzyniec p. 417">"Mitzler de Kolof, Wawrzyniec," ''Encyklopedia Polski'' (Encyclopedia of Poland), p. 417.</ref>である



== 生涯 ==

== 生涯 ==

30行目: 30行目:

ミツラーは[[法学]]と[[医学]]を学ぶべく[[1735年]]に[[ヴィッテンベルク]]へと赴き、[[1736年]]にライプツィヒへ帰ってきている<ref>Felbick 2012, p. 176</ref>。

ミツラーは[[法学]]と[[医学]]を学ぶべく[[1735年]]に[[ヴィッテンベルク]]へと赴き、[[1736年]]にライプツィヒへ帰ってきている<ref>Felbick 2012, p. 176</ref>。



[[1737年]]の5月から[[音楽史]]と[[ヨハン・マッテゾン]]の『''Neu-eröffnete Orchestre''』に関する講義を開講し、過去150年にドイツの大学で音楽の講義を行った最初の人物となった。さらに[[1738年]]には月刊誌『''Neu eröffnete musikalische Bibliothek''』を刊行する<ref group= "注">この雑誌はジャコモ・ルッケジーニ伯爵並びにアンスバッハの[[楽長|カペルマイスター]]であったG.H.ビュムラーの後援を受けて、彼が新たに設立した''Korrespondierenden Sozietät der Musicalischen Wissenschaften''から定期的に刊行されるようになった。</ref>。ミツラーはこのあたりの時期に音楽出版業を開始している。[[1747年]]には医学の[[博士|博士号]]を得るべく、{{仮リンク|エアフルト大学|en|University of Erfurt}}で学問を再開した。

[[1737年]]の5月から[[音楽史]]と[[ヨハン・マッテゾン]]の『''Neu-eröffnete Orchestre''』に関する講義を開講し、過去150年にドイツの大学で音楽の講義を行った最初の人物となった。さらに[[1738年]]には月刊誌『''Neu eröffnete musikalische Bibliothek''』を刊行する<ref group= "注">この雑誌はジャコモ・ルッケジーニ伯爵並びにアンスバッハの[[楽長|カペルマイスター]]であったG.H.ビュムラーの後援を受けて、彼が新たに設立した''Korrespondierenden Sozietät der Musicalischen Wissenschaften''から定期的に刊行されるようになった。</ref>。ミツラーはこのあたりの時期に音楽出版業を開始している。[[1747年]]には医学の[[博士|博士号]]を得るべく、[[エアフルト大学]]で学問を再開した。



=== ポーランド移住 ===

=== ポーランド移住 ===


[[1743]]{{||en|Końskie}}[[:en: House of Małachowski (Nałęcz)|Małachowski]][[]][[|]]{{||label=|en|Polish literature}}<ref>Felbick 2012, p. 361ff.</ref>

[[1743年]]にライプツィヒを後にしたミツラーはポーランドに移り住み、生涯をそこで暮らすことになる。ミツラー・デ・コーロフ(ポーランドで用いた仮名)として、{{仮リンク|コンスキエ|en|Końskie}}の[[:en: House of Małachowski (Nałęcz)|Małachowski]]伯爵家において秘書、家庭教師、司書、そして宮廷数学家となった。ミツラーは伯爵から[[ポーランド語]]を学ぶとともに、一緒になってポーランドの[[ポーランドの歴史|歴史]]や[[ポーランド文学|文学]]を研究した<ref>Felbick 2012, p. 361ff.</ref>。



また、ミツラーは医術を施すようになり、ポーランド王[[アウグスト3世 (ポーランド王)|アウグスト3世]]の宮廷医官として健康相談を行ったこともあった。宮廷医官となったことにより、ミツラーは[[自然科学]]を研究する時間を持てるようになった。[[1754年]]には再度出版社を立ち上げている。ミツラーは[[1755年]]にエアフルト科学アカデミーの会員に選出され、[[1768年]]には[[シュラフタ]]となった。

また、ミツラーは医術を施すようになり、ポーランド王[[アウグスト3世 (ポーランド王)|アウグスト3世]]の宮廷医官として健康相談を行ったこともあった。宮廷医官となったことにより、ミツラーは[[自然科学]]を研究する時間を持てるようになった。[[1754年]]には再度出版社を立ち上げている。ミツラーは[[1755年]]にエアフルト科学アカデミーの会員に選出され、[[1768年]]には[[シュラフタ]]となった。



=== 出版業 ===

=== 出版業 ===

{{仮リンク|ザウスキ図書館|en|Załuski Library}}と提携し、ミツラーはポーランドで初めてとなる定期科学誌『''Warschauer Bibliothek''』(1753年-1755年)、『''Acta Litteraria...''』(1755年-1756年)、『''Nowe Wiadomości Ekonomiczne i Uczone''』(1758年-1761年、1766年-1767年)の編集、出版に取り組んだ。[[1765年]]からはポーランドでは最初期の新聞『{{仮リンク|モニトル|en|Monitor (Polish newspaper)}}』紙(1765年-1785年)を出版した<ref name="Kolof"/>。この新聞は[[1773年]]から[[1777年]]には自らも編集に関わった<ref name="Kolof"/>、国王[[スタニスワフ・アウグスト・ポニャトフスキ]]の指揮の下で刊行されていた<ref>''Monitor''; ''Encyklopedia Polski'' (Encyclopedia of Poland); p. 422.</ref>。1756年に出版社を創業したが、1768年には事業主として留まりながらも会社を([[書体]]鋳造社と一緒に)[[ワルシャワ]]の軍士官学校<small>([[:en: Corps of Cadets (Warsaw)|英語版]])</small>へ譲渡している。ミツラーはこの出版社で学術版の歴史的文献([[年代記]]集『''Collectio magna''』 1761年-1771年)、文学作品、軍士官学校のための教科書を出版していた。さらに、彼は書店も経営していた<ref name="Kolof"/>。

[[ザウスキ図書館]]と提携し、ミツラーはポーランドで初めてとなる定期科学誌『''Warschauer Bibliothek''』(1753年-1755年)、『''Acta Litteraria...''』(1755年-1756年)、『''Nowe Wiadomości Ekonomiczne i Uczone''』(1758年-1761年、1766年-1767年)の編集、出版に取り組んだ。[[1765年]]からはポーランドでは最初期の新聞『{{仮リンク|モニトル|en|Monitor (Polish newspaper)}}』紙(1765年-1785年)を出版した<ref name="Kolof"/>。この新聞は[[1773年]]から[[1777年]]には自らも編集に関わった<ref name="Kolof"/>、国王[[スタニスワフ・アウグスト・ポニャトフスキ]]の指揮の下で刊行されていた<ref>''Monitor''; ''Encyklopedia Polski'' (Encyclopedia of Poland); p. 422.</ref>。1756年に出版社を創業したが、1768年には事業主として留まりながらも会社を([[書体]]鋳造社と一緒に)[[ワルシャワ]]の軍士官学校<small>([[:en: Corps of Cadets (Warsaw)|英語版]])</small>へ譲渡している。ミツラーはこの出版社で学術版の歴史的文献([[年代記]]集『''Collectio magna''』 1761年-1771年)、文学作品、軍士官学校のための教科書を出版していた。さらに、彼は書店も経営していた<ref name="Kolof"/>。



ミツラーはポーランド市民の解放など、新たな思想を推し進めた<ref name="Kolof"/>。1743年以降、彼はポーランドにおける[[クリスティアン・ヴォルフ]]の哲学的教義唱道の第一人者となっていった<ref>[[:en: Władysław Tatarkiewicz|Władysław Tatarkiewicz]], ''Zarys dziejów filozofii w Polsce'' (A Brief History of Philosophy in Poland), [in the series:] ''Historia nauki polskiej w monografiach'' (History of Polish Learning in Monographs), [volume] XXXII, Kraków, ''Polska Akademia Umiejętności'' ([[:en: Polish Academy of Learning|Polish Academy of Learning]]); 1948; pp. 11–12. NOTE: This monograph draws from pertinent sections in earlier editions of the author's ''Historia filozofii'' (History of Philosophy).</ref>。

ミツラーはポーランド市民の解放など、新たな思想を推し進めた<ref name="Kolof"/>。1743年以降、彼はポーランドにおける[[クリスティアン・ヴォルフ]]の哲学的教義唱道の第一人者となっていった<ref>[[:en: Władysław Tatarkiewicz|Władysław Tatarkiewicz]], ''Zarys dziejów filozofii w Polsce'' (A Brief History of Philosophy in Poland), [in the series:] ''Historia nauki polskiej w monografiach'' (History of Polish Learning in Monographs), [volume] XXXII, Kraków, ''Polska Akademia Umiejętności'' ([[:en: Polish Academy of Learning|Polish Academy of Learning]]); 1948; pp. 11–12. NOTE: This monograph draws from pertinent sections in earlier editions of the author's ''Historia filozofii'' (History of Philosophy).</ref>。

45行目: 45行目:


== 音楽 ==

== 音楽 ==

アマチュアの音楽家であったミツラーは[[音楽理論]]に強い関心を持っており、厳格に[[数学]]、[[哲学]]を基盤とする音楽の確立、および音楽によって自然を模倣することを提唱した。彼は[[ラテン語]]で書かれた[[ヨハン・ヨーゼフ・フックス]]の『[[グラドゥス・アド・パルナッスム]]』を[[ドイツ語]]へと翻訳し、「この作曲法の手引書[]実践的な音楽とその作曲に関して我々が手にした同種の書物の中で、最良の一冊である」と書き記している<ref>Felbick 2012, p. 233.</ref>。

アマチュアの音楽家であったミツラーは[[音楽理論]]に強い関心を持っており、厳格に[[数学]]、[[哲学]]を基盤とする音楽の確立、および音楽によって自然を模倣することを提唱した。彼は[[ラテン語]]で書かれた[[ヨハン・ヨーゼフ・フックス]]の『[[グラドゥス・アド・パルナッスム]]』を[[ドイツ語]]へと翻訳し、「この作曲法の手引書は実践的な音楽とその作曲に関して我々が手にした同種の書物の中で、最良の一冊である」と書き記している<ref>Felbick 2012, p. 233.</ref>。



[[博学者]]であったミツラーの興味は音楽、数学、哲学、神学、法学、自然科学に及んだ。哲学分野ではヴォルフ、[[ゴットフリート・ライプニッツ|ライプニッツ]]、ゴットシェートの思想から影響を受けた。

[[博学者]]であったミツラーの興味は音楽、数学、哲学、神学、法学、自然科学に及んだ。哲学分野ではヴォルフ、[[ゴットフリート・ライプニッツ|ライプニッツ]]、ゴットシェートの思想から影響を受けた。

127行目: 127行目:

== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

{{Wikisourcelang|de|Lorenz Christoph Mizler|Lorenz Christoph Mizler: Werkverzeichnis und Digitalisate}}

{{Wikisourcelang|de|Lorenz Christoph Mizler|Lorenz Christoph Mizler: Werkverzeichnis und Digitalisate}}

*[http://www.mizler.de/ Lorenz Christoph Mizler bio]

* [http://www.mizler.de/ Lorenz Christoph Mizler bio]



{{Normdaten}}

{{Authority control|TYP=p|GND=11873430X|LCCN=n/85/335988|VIAF=64802607}}


{{Persondata

| NAME = Mizler, Lorenz Christoph

| ALTERNATIVE NAMES = Mitzler de Kolof, Wawrzyniec

| SHORT DESCRIPTION = German music historian and polymath

| DATE OF BIRTH = 26 July 1711

| PLACE OF BIRTH = Heidenheim, Electorate of Bavaria

| DATE OF DEATH = 8 May 1778

| PLACE OF DEATH = Warsaw, Polish–Lithuanian Commonwealth

}}



{{DEFAULTSORT:みつらあ ろおれんつ くりすとふ}}

{{DEFAULTSORT:みつらあ ろおれんつ くりすとふ}}

[[Category:18世紀ポーランドの哲学者]]

[[Category:ドイツの作曲家]]

[[Category:ドイツの作曲家]]

[[Category:ドイツの歴史学者]]

[[Category:18世紀ドイツの歴史]]

[[Category:ドイツの数学者]]

[[Category:ドイツの数学者]]

[[Category:音楽理論家]]

[[Category:ドイツの音楽家]]

[[Category:ドイツの音楽学者]]

[[Category:ドイツの音楽学者]]

[[Category:ドイツの医師]]

[[Category:18世紀ドイツの医師]]

[[Category:出版関連人物]]

[[Category:18世紀ドイツ著作家]]

[[Category:ドイツの著作家]]

[[Category:ポーランドの哲学者]]

[[Category:ポーランドの歴史学者]]

[[Category:ポーランドの歴史学者]]

[[Category:ポーランドの音楽史家]]

[[Category:ポーランドの数学者]]

[[Category:ポーランドの数学者]]

[[Category:ポーランドの医師]]

[[Category:ポーランドの医師]]

[[Category:ポーランドの貴族]]

[[Category:ポーランドの貴族]]

[[Category:出版関連の人物]]

[[Category:音楽理論家]]

[[Category:ライプツィヒ大学出身の人物]]

[[Category:ライプツィヒ大学出身の人物]]

[[Category:バイエルン州出身の人物]]

[[Category:1711年生]]

[[Category:1711年生]]

[[Category:1778年没]]

[[Category:1778年没]]


2022年2月22日 (火) 03:10時点における最新版

ローレンツ・クリストフ・ミツラー
Lorenz Christoph Mizler
生誕 1711年7月26日
ドイツの旗 ドイツ ハイデンハイム
死没 1778年5月8日
ポーランド・リトアニア共和国 ワルシャワ
ジャンル クラシック
職業 医師歴史家、出版者、数学者作曲家

Lorenz Christoph Mizler von KolofWawrzyniec Mitzler de KolofMitzler de Koloff 1711726 - 177858[1][2]

[]


[3]

N.[4]172417301731173417314301733121734[5]

17351736[6]

17375Neu-eröffnete Orchestre1501738Neu eröffnete musikalische Bibliothek[ 1]1747

[]


1743Małachowski[7]

3175417551768

[]


Warschauer Bibliothek1753-1755Acta Litteraria...1755-1756Nowe Wiadomości Ekonomiczne i Uczone1758-17611766-176717651765-1785[1]17731777[1][8]17561768Collectio magna 1761-1771[1]

[1]1743[9]

1778

[]


[10]



17361754Musikalische Bibliothek16502Critische Dichtkunst1729Vollkommene Capellmeister1739[11]

[]

Sozietät der Musicalischen Wissenschaften

1738Musikalische Bibliothek1746/1748 BWV 769

20

作品[編集]

  •  Sammlung auserlesener moralischer Oden, zum Nutzen und Vergnügen der Liebhaber des Claviers I (ライプツィヒ 1740年), II (ライプツィヒ 1741年), III (ライプツィヒ 1743年). ファクシミリ版 (ライプツィヒ 1971年)

著作[編集]

  • Dissertatio quod musica ars sit pars eruditionis philosophicae (ライプツィヒ 1734年)
  • Lusus ingenii de praesenti bello (ヴィッテンベルク 1735年)
  • De usu atque praestantia philosophiae in theologia, jurisprudentia, medicina (ライプツィヒ 1736年)
  • Neu eröffnete musikalische Bibliothek, oder Gründliche Nachricht nebst unpartheyischem Urtheil von musikalischen Schriften und Büchern (ライプツィヒ 1739年)
  • Musikalischer Staarstecher, in welchem rechtschaffener Musikverständigen Fehler bescheiden angemerket, eingebildeter und selbst gewachsener sogenannter Componisten Thorheiten aber lächerlich gemachet werden (ライプツィヒ 1739年-1740年)
  • Anfangs-Gründe des General-Basses nach mathematischer Lehr-Art abgehandelt (ライプツィヒ 1739年)
  • Gradus ad Parnassum, oder Anführung zur regelmässigen Composition, aus dem Lateinischen ins Deutsche übersetzt, und mit Anmerkungen versehen (ライプツィヒ 1742年), translation of J. J. Fux: Gradus ad Parnassum (ウィーン 1725年)

脚注[編集]

注釈

  1. ^ この雑誌はジャコモ・ルッケジーニ伯爵並びにアンスバッハのカペルマイスターであったG.H.ビュムラーの後援を受けて、彼が新たに設立したKorrespondierenden Sozietät der Musicalischen Wissenschaftenから定期的に刊行されるようになった。

出典

  1. ^ a b c d e "Mitzler de Kolof, Wawrzyniec," Encyklopedia powszechna PWN (PWN Universal Encyclopedia), volume 3, p. 144.
  2. ^ "Mitzler de Kolof, Wawrzyniec," Encyklopedia Polski (Encyclopedia of Poland), p. 417.
  3. ^ Johann Mattheson, Grundlage einer Ehren-Pforte, Hamburg, 1740, S. 228. There are some mistakes in this text: see Felbick, 2012, p. 36 f.
  4. ^ Felbick 2012, p. 175.
  5. ^ Felbick 2012, p. 432
  6. ^ Felbick 2012, p. 176
  7. ^ Felbick 2012, p. 361ff.
  8. ^ Monitor; Encyklopedia Polski (Encyclopedia of Poland); p. 422.
  9. ^ Władysław Tatarkiewicz, Zarys dziejów filozofii w Polsce (A Brief History of Philosophy in Poland), [in the series:] Historia nauki polskiej w monografiach (History of Polish Learning in Monographs), [volume] XXXII, Kraków, Polska Akademia Umiejętności (Polish Academy of Learning); 1948; pp. 11–12. NOTE: This monograph draws from pertinent sections in earlier editions of the author's Historia filozofii (History of Philosophy).
  10. ^ Felbick 2012, p. 233.
  11. ^ Felbick 2012, p. 126-309.

出典[編集]

  • George J. Buelow, "Mizler von Kolof [Mitzler de Kolof, Koloff], Lorenz Christoph", Grove Music Online, edited by L. Macy (accessed 8 June 2007).

関連文献[編集]

  • J. Birke: Christian Wolffs Metaphysik und die zeitgenössische Literatur- und Musiktheorie: Gottsched, Scheibe, Mizler (Berlin, 1966)
  • H. Federhofer: L. Chr. Mizlers Kommentare zu den beiden Büchern des 'Gradus ad Parnassum' von J.J. Fux (Graz, 1995)
  • L. Felbick: Lorenz Christoph Mizler de Kolof – Schüler Bachs und pythagoreischer "Apostel der Wolffischen Philosophie" (Hochschule für Musik und Theater "Felix Mendelssohn Bartholdy" Leipzig – Schriften, Band 5), Georg-Olms-Verlag, Hildesheim 2012, ISBN 978-3-487-14675-1.
  • H.R. Jung: Telemann und die Mizlerische 'Societat' der musikalischen Wissenschaften, Georg Philipp Telemann, ein bedeutender Meister der Aufklärungsepoche (Magdeburg, 1967)
  • Johann Mattheson: Grundlage einer Ehren-Pforte (Hamburg, 1740)
  • J.G. Walther: Musicalisches Lexicon, oder Musicalische Bibliothec
  • F. Wöhlke: Lorenz Christoph Mizler: ein Beitrag zur musikalischen Gelehrtengeschichte des 18. Jahrhunderts (Würzburg, 1940)

外部リンク[編集]