コンテンツにスキップ

「実吉捷郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 出典テンプレートエラー修正
タグ: 2017年版ソースエディター
m編集の要約なし
 
1行目: 1行目:

{{脚注の不足|date=2018年1月8日 (月) 03:45 (UTC)}}

{{脚注の不足|date=2018年1月8日 (月) 03:45 (UTC)}}

[[File:Saneyoshi Hayao.JPG|thumb|200px|[[1949年]]頃の近影([[アサヒグラフ]]掲載)]]

[[File:Saneyoshi Hayao.JPG|thumb|200px|[[1949年]]頃の近影([[アサヒグラフ]]掲載)]]

{{Portal 文学}}

'''実吉 捷郎'''(さねよし はやお、[[1895年]]([[明治]]28年)[[1月20日]] - [[1962年]]([[昭和]]37年)[[2月15日]])は、[[日本]]の[[独文学者]]。

'''実吉 捷郎'''(さねよし はやお、[[1895年]]([[明治]]28年)[[1月20日]] - [[1962年]]([[昭和]]37年)[[2月15日]])は、[[日本]]の[[独文学者]]、[[翻訳家]]。



==経歴==

== 経歴 ==


[[1895]]28[[]][[|]][[ ()|()]]<ref>{{Cite book| |title= |year=1964 |publisher= |page=12}}</ref>[[ ()|]][[1949]]24[[ (1949-2011)|]][[]][[]]

1895年に[[実吉安純]]の六男として東京に生まれる。


[[|]][[ ()|()]]<ref>{{Cite book| |title= |year=1964 |publisher= |page=12}}</ref>[[ ()|]]1949[[ (1949-2011)|]]

後に[[桐朋学園大学]]教授、[[立正大学]]教授。




[[]][[]]''''''[[]][[1925]]61<ref name=kazoku>410</ref><ref>38311462</ref>[[1931]]227<ref name=kazoku/><ref>12586312</ref>410<ref name=kazoku/>[[]]

一時期は[[伯爵]]・[[日野資秀]]の三女と結婚し、婚姓から「'''日野 捷郎'''」という名前で著作活動をした。


[[]]192561<ref name=kazoku>410</ref><ref>38311462</ref>

1931年2月27日に隠居し<ref name=kazoku/><ref>『官報』第1258号、昭和6年3月12日。</ref>、同年4月10日に離婚<ref name=kazoku/>したため復姓した。

[[トーマス・マン]]などの日本への紹介で貢献的な役割を果たした一人である。




[[]][[]][[]]''''''1940-2003

長男は国語学者で[[静岡大学]]名誉教授の[[日野資純]]。

再婚後生まれた次男は、ドイツ文学者で[[シューベルト]]の歌曲の翻訳などをした[[北里大学]]教授の'''実吉晴夫'''(1940 - 2003)。



府立高等学校時代には、同校の校歌を作曲をした。教え子に[[徳永康元]]などがいる。

府立高等学校時代には、同校の校歌を作曲をした。教え子に[[徳永康元]]などがいる。



==著書==

== 著書 ==

*『つばくらめ 実吉捷郎遺稿集』同学社 1963

*『つばくらめ 実吉捷郎遺稿集』同学社 1963



=== 訳 ===

== 訳 ==

*「マインツ攻囲」日野捷郎『ゲーテ全集14』大村書店、1925

*「マインツ攻囲」(大村書店、日野捷郎名義、『ゲーテ全集14』1925

*『トオマス・マン短篇集』日野捷郎[[岩波書店]] 1927、岩波文庫、改版1979

*『トオマス・マン短篇集』(トーマス・マン、日野捷郎名義、[[岩波書店]]、[[岩波文庫]]) 1927のち改版 1979

*[[フリードリヒ・フォン・シラー|シラー]]『たくみと恋』[[岩波文庫]]1934 度々復刊

*『たくみと恋』([[フリードリヒ・フォン・シラー|シラー]]岩波文庫) 1934のち度々復刊

*ルートヴィヒ・トーマ『悪童物語』岩波文庫1935

*『悪童物語』(ルートヴィヒ・トーマ岩波文庫1935

**『悪童物語』沢田弘絵、[[偕成社]]少年少女世界名作選)1967

**『悪童物語』([[沢田弘]]絵、[[偕成社]]少年少女世界名作選) 1967

*ルートヴィヒ・トーマ『新悪童物語』[[白水社]]1938

*『新悪童物語』(ルートヴィヒ・トーマ[[白水社]]1938

*[[ワルデマル・ボンゼルス]]『[[みつばちマーヤの冒険|蜜蜂マーヤ]]』岩波文庫1937

*『[[みつばちマーヤの冒険|蜜蜂マーヤ]]』([[ワルデマル・ボンゼルス]]、岩波文庫1937

**『ミツバチ・マーヤの冒険』[[長沢節]]絵、[[岩波少年文庫]]1951

**『ミツバチ・マーヤの冒険』[[長沢節]]絵、[[岩波少年文庫]]1951

*トーマス・マン 『[[ヴェニスに死す]]』岩波文庫1939、再改版2000

*『[[ヴェニスに死す]]』([[トーマス・マン]]、岩波文庫1939、のち再改版 2000

*『[[フリードリヒ・ヘッベル|ヘッベル]]短篇集』岩波文庫1940

*『ヘッベル短篇集』([[フリードリヒ・ヘッベル|ヘッベル]]岩波文庫1940

*[[ワルデマル・ボンゼルス|ボンゼルス]]『インド紀行』岩波文庫 上下、1943、復刊1994、2008

*『インド紀行』上・下(ボンゼルス、岩波文庫 1943、のち復刊 1994、2008

*[[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ|ゲーテ]]『タッソオ』「全集第5巻」育生社、1948、岩波文庫1950

*『タッソオ』([[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ|ゲーテ]]、育生社、ゲーテ全集5) 1948、のち岩波文庫 1950

*ゲーテ『[[若きウェルテルの悩み]]』思索社1949、芸術社1955

*『[[若きウェルテルの悩み]]』(ゲーテ、思索社1949、のち芸術社 1955

*ヘッベル『アンナ・妙な晩 他六篇』養徳社 1949

*『アンナ・妙な晩 他六篇』(ヘッベル、養徳社 1949

*[[トーマス・マン]]『[[トーニオ・クレーガー]]』岩波文庫1952、再改版2003

*『[[トーニオ・クレーガー]]』(トーマス・マン、岩波文庫1952、のち再改版 2003

*トーマス・マン 『[[ブッデンブローク家の人々]]』[[河出書房]]1954

*『[[ブッデンブローク家の人々]]』(トーマス・マン、[[河出書房]]1954

*[[フランツ・グリルパルツァー]] 『ザッフォオ』岩波文庫1953、復刊2001

*『ザッフォオ』([[フランツ・グリルパルツァー]]岩波文庫1953、のち復刊 2001

*[[アルトゥール・シュニッツラー]]『美しき寡婦』[[新潮社]]1954

*『美しき寡婦』([[アルトゥール・シュニッツラー]][[新潮社]]1954

*ゲーテ『[[親和力]]』岩波文庫1956

*『[[親和力]]』(ゲーテ、岩波文庫1956

*[[ヘルマン・ヘッセ]]『[[車輪の下]]』岩波文庫1958

*『[[車輪の下]]』([[ヘルマン・ヘッセ]]岩波文庫1958

*ヘッセ『[[デミアン]]』岩波文庫1959

*『[[デミアン]]』(ヘッセ、岩波文庫1959

*[[フェリックス・ザルテン]]「[[バンビ (映画)|子じかバンビ]]」『ザルテン動物文学全集』白水社、1960

*「[[バンビ (映画)|子じかバンビ]]」([[フェリックス・ザルテン]]、[[白水社]]、『ザルテン動物文学全集』1960



==脚注==

== 脚注 ==

{{Reflist}}

{{Reflist}}



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

*[[霞会館]]華族家系大成編輯委員会『[[平成新修旧華族家系大成]]』下巻、霞会館1996年。

*『[[平成新修旧華族家系大成]]』下巻(華族家系大成編輯委員会[[霞会館]]) 1996



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==


2023年9月4日 (月) 04:01時点における最新版

1949年頃の近影(アサヒグラフ掲載)

  189528120 - 196237215

[]


1895 ()[1]1949

  192561[2][3] 1931227[2][4]410[2]

1940 - 2003


著書[編集]

  • 『つばくらめ 実吉捷郎遺稿集』(同学社) 1963

翻訳[編集]

脚注[編集]



(一)^ 196412 

(二)^ abc410

(三)^ 38311462

(四)^ 12586312

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

日本の爵位
先代
日野資謙
伯爵
日野家第3代
1925年 - 1931年
次代
日野資純