コンテンツにスキップ

「富山県総合福祉会館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Otheruses|「サンシップとやま」|ミュージシャン/音楽プロデューサーの「サンシップ」|ケリー・エヴァンス}}


{{建築物

{{建築物

|名称 = 富山県総合福祉会館<br/>サンシップとやま

|名称 = 富山県総合福祉会館<br />サンシップとやま

|旧名称 =

|旧名称 =

|画像 = [[ファイル:Sunship Toyama.jpg|220px]]

|画像 = [[ファイル:Sunship Toyama.jpg|220px]]

32行目: 34行目:

| 経度度 =137 | 経度分 = 12 | 経度秒 = 29.9 | E(東経)及びW(西経) = E | 地図国コード = JP

| 経度度 =137 | 経度分 = 12 | 経度秒 = 29.9 | E(東経)及びW(西経) = E | 地図国コード = JP

|座標右上表示 =

|座標右上表示 =

|位置図種類 = Japan Toyama

|文化財指定 =

|文化財指定 =

|指定日 =

|指定日 =

|備考 =

|備考 =

}}

}}



''''''[[]][[]]''''''<ref>[http://www.wel.pref.toyama.jp/about/1_kannai.html ]</ref>[[ ()|]]<ref name="icc">[http://www.icc-toyama.jp/map/maps/i016/   MAP]ICC</ref>

''''''[[]][[]]''''''<ref>[http://www.wel.pref.toyama.jp/about/1_kannai.html ]</ref>[[ ()|]]<ref name="icc">[http://www.icc-toyama.jp/map/maps/i016/   MAP]ICC</ref>


41行目: 45行目:

社会福祉活動の公的拠点機能と福祉活動者の養成・教育機能を併せ持つ施設として<ref>[http://toyama-kenchikushikai.or.jp/?p=676 平成12年度 第31回富山県建築賞受賞作品]</ref>、[[1999年]]9月に竣工した。[[船]]をイメージしたガラス張りの外観が特徴的で<ref name="icc"/>、[[全日本建設技術協会]]より平成11年度全建賞を受賞している<ref>[https://www.zenken.com/hypusyou/zenkensyou/h11/11_zk_midasi.html 平成11年度全建賞]</ref>。1階は最大300席の可動式ホールと4階まで吹き抜けの[[アトリウム]]、2階には[[福祉]]に関する蔵書約8,000冊・DVD等約600巻を有する福祉[[図書館]]、情報コーナーや喫茶コーナーを備えた県民サロン、福祉総合相談センター、[[福祉用具]]展示室がある。4階は庭園で、5階から7階にかけては8室の研修室が設けられている。

社会福祉活動の公的拠点機能と福祉活動者の養成・教育機能を併せ持つ施設として<ref>[http://toyama-kenchikushikai.or.jp/?p=676 平成12年度 第31回富山県建築賞受賞作品]</ref>、[[1999年]]9月に竣工した。[[船]]をイメージしたガラス張りの外観が特徴的で<ref name="icc"/>、[[全日本建設技術協会]]より平成11年度全建賞を受賞している<ref>[https://www.zenken.com/hypusyou/zenkensyou/h11/11_zk_midasi.html 平成11年度全建賞]</ref>。1階は最大300席の可動式ホールと4階まで吹き抜けの[[アトリウム]]、2階には[[福祉]]に関する蔵書約8,000冊・DVD等約600巻を有する福祉[[図書館]]、情報コーナーや喫茶コーナーを備えた県民サロン、福祉総合相談センター、[[福祉用具]]展示室がある。4階は庭園で、5階から7階にかけては8室の研修室が設けられている。



最寄駅は徒歩2分の[[富山地方鉄道富山市内軌道線]][[県庁前停留場 (富山県)|県庁前停留場]]で、[[北陸新幹線]]・[[あいの風とやま鉄道]]の[[富山駅]]からは徒歩15分ほどである<ref>[http://www.wel.pref.toyama.jp/about/4_map.html 地図・交通のご案内](サンシップとやま)</ref>。

最寄駅は徒歩2分の[[富山地方鉄道富山軌道線]][[県庁前停留場 (富山県)|県庁前停留場]]で、[[北陸新幹線]]・[[あいの風とやま鉄道]]の[[富山駅]]からは徒歩15分ほどである<ref>[http://www.wel.pref.toyama.jp/about/4_map.html 地図・交通のご案内](サンシップとやま)</ref>。


2014年からは[[SCRAP]]主催の体験型ゲームイベント[[リアル脱出ゲーム]]全国ツアー富山公演の会場として[[富山市民プラザ]]とともに使用されている。



== 脚注 ==

== 脚注 ==

55行目: 61行目:

[[Category:富山県の図書館]]

[[Category:富山県の図書館]]

[[Category:福祉施設]]

[[Category:福祉施設]]

[[Category:1999年竣工の建築物]]

[[Category:1999年竣工の日本の建築物]]

[[Category:ガラス建築]]

[[Category:ガラス建築]]


2022年11月5日 (土) 12:41時点における最新版

富山県総合福祉会館
サンシップとやま
富山県総合福祉会館の位置(富山県内)
富山県総合福祉会館
情報
設計者 池原義郎建築設計事務所
施工 佐藤工業林建設前田建設共同企業体
建築主 富山県
構造形式 鉄骨構造鉄筋コンクリート構造鉄骨鉄筋コンクリート構造
敷地面積 3,022 m² [1]
建築面積 2,592 m²
延床面積 13,358 m²
階数 地上7階、地下2階
高さ 48.82m
駐車台数 144台
竣工 1999年
所在地 930-0094
富山県富山市安住町5-21
座標 北緯36度41分42.4秒 東経137度12分29.9秒 / 北緯36.695111度 東経137.208306度 / 36.695111; 137.208306 (富山県総合福祉会館
サンシップとやま
)
座標: 北緯36度41分42.4秒 東経137度12分29.9秒 / 北緯36.695111度 東経137.208306度 / 36.695111; 137.208306 (富山県総合福祉会館
サンシップとやま
)
テンプレートを表示

[2][3]

[]


[4]19999[3]11[5]1300428,000DVD6004578

215[6]

2014SCRAP使

脚注[編集]

外部リンク[編集]