池原義郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池原義郎
生誕 (1928-03-25) 1928年3月25日
東京府豊多摩郡
死没 (2017-05-20) 2017年5月20日(89歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 早稲田大学
職業 建築家
受賞 日本建築学会賞作品賞(1974年)
日本芸術院賞(1988年)
勲三等瑞宝章(2002年)
所属 池原義郎建築設計事務所
建築物 所沢聖地霊園・礼拝堂・納骨堂
西武ライオンズ球場
早稲田大学所沢キャンパス
酒田市美術館

  1928325 - 2017520[1]

19511953寿19561964[2]196519661971197419881989199520022017520[1]89

作品[編集]

所沢聖地霊園
北九州市立大学本館
西武遊園地
名称 所在地 状態 備考
かんくつほる/ 岩窟ホール 1970年 10群馬県嬬恋村 日本
しらはまちゆうかくこう/ 白浜中学校 1970年 12千葉県南房総市 日本 現存せず
しらはまなかおしようかくこう/ 白浜長尾小学校体育館 1970年 12千葉県南房総市 日本 現存せず
ところさわせいちれいえん/所沢聖地霊園・礼拝堂・納骨堂 1973年 11埼玉県所沢市 日本
かつうらのいえ/勝浦の家 1977年 12千葉県勝浦市 日本
せいしようのいえ/ 成城の家 1978年 13東京都世田谷区 日本
せいふらいおんすきゆうしよう/ 西武ライオンズ球場 1979年 11埼玉県所沢市 日本
はままつのいえ/ 浜松の家 1980年 22静岡県浜松市 日本
うみへのひよういん/ 海辺の病院 1980年 12千葉県勝浦市 日本
にほんかくえんたいいくかん/ 日本学園体育館 1980年 13東京都世田谷区 日本
せいふゆうえんち/ 西武遊園地 1981年 11埼玉県所沢市 日本
まつかおかのいえ/ 松が丘の家 1986年 11埼玉県所沢市 日本
わせたたいかくところさわきやんはす/ 早稲田大学所沢キャンパス 1987年 11埼玉県所沢市 日本
はこねゆのはなおんせんほてる/ 箱根湯の花温泉ホテル 1988年 14神奈川県箱根町 日本
きたきゆうしゆうふりんす/ 北九州プリンスホテル 1989年 40福岡県北九州市 日本 現ホテルクラウンパレス北九州
ちゆうかかつほうきくすいてい/ 中国割烹旅館掬水亭 1990年 11埼玉県所沢市 日本
くろさきてくのふらさ/ 黒崎テクノプラザ 1993年 40福岡県北九州市八幡西区 日本
あさくらいそきちひしゆつかん/ 浅蔵五十吉美術館 1994年 17石川県能美市 日本
ひろしまふりんすほてる/ 広島プリンスホテル 1994年 34広島市南区 日本 現グランドプリンスホテル広島
きたきゆうしゆうしりつたいかく/ 北九州市立大学本館 1995年 40福岡県北九州市小倉南区 日本
さかたしひしゆつかん/ 酒田市美術館 1997年 06山形県酒田市 日本
せいふえんけいりんしよう/ 西武園競輪場 1997年 11埼玉県所沢市 日本
くまかやふんかそうそうかん/ 熊谷文化創造館 1997年 11埼玉県熊谷市 日本
かれりあかめおか/ ガレリアかめおか 1998年 26京都府亀岡市 日本
とやましそうこうふくしかいかん/ 富山県総合福祉会館 1999年 16富山県富山市 日本
からといち/ 唐戸市場 2001年 35山口県下関市 日本
あおいもりありな/ 青い森アリーナ 2002年 02青森県青森市 日本
あるてりお/ アルテリオ 2003年 08茨城県筑西市 日本
いしかわそうこうす/ いしかわ総合スポーツセンター 2008年 17石川県金沢市 日本

著書など[編集]

  • 建築講座 7 設備、彰国社、1958年
  • 設計製図、西稔共著、オーム社、1959年(二級建築士受験新講 第1)
  • 池原義郎のディテール、理性と感性の詩的統合、上松佑二、彰国社、1990年
  • ガウディ 芸術的・宗教的ヴィジョン、 R.デシャルヌ,C.プレヴォー 共訳、鹿島出版会、1993年
  • 光跡 モダニズムを開花させた建築家たち、新建築社、1995年
  • 池原義郎・作品1993-1999、新建築社、1999年

脚注[編集]