寒川鼠骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使
寒川鼠骨
(さむかわそこつ)
誕生 寒川陽光(あきみつ)
1875年11月3日
松山市
死没 (1954-08-18) 1954年8月18日(78歳没)
職業 俳人
国籍 日本の旗 日本
活動期間 1893年 - 1954年
ジャンル 俳句短歌写生文
代表作 新囚人(写生文)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  18758113 - 195429818


188818932618宿3稿

1895退1898

1899

19003325215[1][2]

19029退

191319141918

1918743[3]381921

19201922

1924134919

1923192615

1928319295

1930[4]

194520704稿1019469

1947 619491950919

尿1951

1954299818

19531955


 
  • 『日記文』内外出版協会(1903)
  • 入獄実記 新囚人』ほととぎす発行所(1901)→ 『明治文学全集57、筑摩書房(1975)』に収録
  • 『断霞録』新声社(1901)
  • 『俳文作法指南』大学館(1903)
  • 『俳句新歳事記』大学館(1904)
    • この頃から1914年頃にかけ、俳句の入門書を多く出版しているが、以下ではそれらを略する。国立国会図書館NDL-OPAC検索の『寒川鼠骨』の項で一覧できる。
  • 『春夏 子規俳句評釈』大学館 初学俳句叢書12(1907)
  • 『秋冬 子規俳句評釈』大学館(1907)
  • 『続蕪村俳句評釈』大学館 初学俳句叢書16(1908)→ 「久富哲雄・谷地快一監修:『蕪村研究資料集成. 作品研究4』、クレス出版(1993)」に収録
  • 『贈答俳句集並作法』文成社(1910)
  • 『芭蕉俳句評釈. 続』大学館 初学俳句叢書21(1913)→「久富哲雄監修:『芭蕉研究資料集成. 大正篇 作品研究1』、クレス出版(1993)」に収録
  • 『俳句の先生』止善堂書店(1918)
  • 『柿のへた』磯部甲陽堂(1920)
  • 林若樹と共著:『其角研究』アルス(1922)
  • 林若樹と共著:『其角研究上』アルス(1927)→ (「佐藤勝明編:『蕉門研究資料集成第7巻』、クレス出版(2004)」に収録
  • 柴田宵曲編:『寒川鼠骨集』改造社(1930)
  • 『随攷子規居士』一橋書房(1952)
没後

編集

  • 『子規句集 寒山落木』、政教社(1915)
  • 『子規全集 全15巻』、アルス(1924 - 1926)
  • 由理滴水:『曹源一滴』、政教社(1925)
  • 『滴水禅師逸事』、政教社(1925)
  • 正岡子規:『分類俳句全集 全12巻』、アルス(1928 - 1929) → 普及版(1935 - 1936)
  • 天田愚庵:『愚庵全集』、政教社(1928)→ 3版(1934)
  • 『子規全集 全22巻』、改造社(1929 - 1931)
  • 『正岡子規全集 全5巻』、改造社(1931 - 1934)
  • 天田愚庵:『東海遊侠伝』、政教社(1928)
  • 『わか艸』、子規庵歌会(1929)
  • 『子規歌論歌話』、改造文庫(1931)
  • 『子規遺墨集』、巧芸社(1935)
  • 『子規選集 全6巻』、改造社(1947 - 1949)
  • 『子規居士絵画観』、日新房(1949)
  • 『子規画日記』、日新房(1949)

出典

脚注

  1. ^ 国会図書館NDL-OPAC検索
  2. ^ 松井幸子:『写生文と小説の間、子規・鼠骨・虚子』
  3. ^ 柴田宵曲:『団扇の画』、岩波文庫 p.322
  4. ^ 日本の古本屋のサイト

外部リンク