石川千代松

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石川 千代松
人物情報
生誕 (1860-01-30) 1860年1月30日安政7年1月8日
武蔵国江戸本所亀沢(現・東京都墨田区
死没 (1935-01-17) 1935年1月17日(74歳没)
台北州台北市(現・中華民国の旗 中華民国 台北市)
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学理学部
フライブルク大学
配偶者 貞子(箕作麟祥長女)
子供 きよ(長女・寺尾新妻)、欣一(長男)
学問
研究分野 生物学動物学水産学
研究機関 東京大学理学部→帝国大学理科大学
帝国大学農科大学東京帝国大学農科大学→東京帝国大学農学部
帝国博物館東京帝室博物館
学位 哲学博士(フライブルク大学・1889年)
理学博士(日本・1891年)
称号 東京帝国大学名誉教授(1924年)
主な業績 進化論の啓蒙・普及活動
主要な作品 『動物進化論』(1883年)
『進化新論』(1891年)
『動物学講義』(1913-1934年)
影響を受けた人物 エドワード・S・モース
学会 帝国学士院日本動物学会
テンプレートを表示

  186013018 - 193510117[1]

1909[2] []

[]


1860130[3](1880[4][5])[6]1868駿[7][7]

18725[8]1876en:Montague Arthur Fenton187710S

1878188218831879[9]

188518188918901893

190134調50

188922190019071928; 43 

1909[2]

191144427[10]

192413退[11]

19327

19351075

[]


[12]寿[13]S[13][13]寿[13] 鹿宿

[]




1891241221 - [14]

189427228 - [15]

1898311210 - [16]

1903361211 - [17]

190942320 - [18]

19143410 - [19]

192312530 - [20]



1900331220 - [21]

1904371227 - [22]

1911441226 - [23]

1921101227 - [24]

[]



学術雑誌記事など[編集]

  • (1894)「生物ト外界トノ関係」国分行道編『第3回学士会通俗学術講談会筆記』pp.157-181NDLJP:898316
  • (1911)「ホイットマン先生」『動物学雑誌』 23(269) pp.146-150NAID 110003357737(Paid subscription required要購読契約)
  • (1929)「五十年前の日本の動物学」『動物学雑誌』 41(490) pp.349-358NAID 110003333217(Paid subscription required要購読契約)
  • (1931)「日本の動物学に関係ある外国人」『岩波講座 生物学』別項、岩波書店NCID BN0869469X
  • (1934)「進化論が初めて日本に入った頃」『綜合科学』 1(3) - (6)(全集第4巻収録)

単行本[編集]

全集[編集]

  • 全集刊行会(1935-1936)石川千代松全集刊行会編『石川千代松全集』(全10巻)興文社
(1935)1 黎明期の動物學講話NDLJP:1232325
(1936)2 動物繪物語NDLJP:1789150
(1936)3 進化新論NDLJP:1789960
(1936)4 老科學者の手記NDLJP:1790630
(1936)5 通俗動物講話NDLJP:1791640
(1936)6 外遊日記NDLJP:1793029
(1936)7 人生と社會NDLJP:1793739
(1936)8 人類の過去と現在NDLJP:1794384
(1936)9 性と遺傳NDLJP:1795303
(1936)10 進化遺傳NDLJP:1796067

訳書[編集]

論文[編集]

脚注[編集]



(一)^ 2416 - 1935124

(二)^ [1]

(三)^ 186146

(四)^ 

(五)^ 

(六)^  5200995

(七)^ ab SPNHK201662

(八)^   18.10

(九)^  1883.

(十)^ 835244428

(11)^  殿1991196ISBN 4022595213 

(12)^ 480-481483

(13)^ abcd寿 -  65PDF

(14)^ 254518911222

(15)^ 3199189431

(16)^ 463618981212

(17)^ 613519031212

(18)^ 77181909322

(19)^ 5081914411

(20)^ 32491923531

(21)^ 524319001221

(22)^ 645019041228

(23)^ 855819111228

(24)^ 282319211228

参考文献[編集]

関連文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
高嶺秀夫
帝国博物館天産部長
日本の旗 東京帝室博物館天産部長
1900年 - 1907年
帝国博物館天産部長心得
1898年 - 1900年
次代
(欠員→)三宅米吉
天産課長
先代
(新設)
日本の旗 動物園監督
1901年 - 1907年
次代
黒川義太郎
主任
学職
先代
岩川友太郎
箕作佳吉
東京動物学会会頭
1913年 - 1914年
1893年 - 1894年
次代
五島清太郎
佐々木忠次郎
その他の役職
先代
(新設)
日本博物館協会理事長
1930年 - 1935年
次代
正木直彦
先代
大村仁太郎
獨逸学協会学校中学校長
1907年
次代
長井長義