コンテンツにスキップ

「小川裕充」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
 
(22人の利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:

{{出典の明記|date=2021年3月}}


''' ''' [[1948]]10 - [[]]

'''小川 裕允'''(おがわ ひろみつ、[[1948年]]10月 - [[2019年]]12月28日)は、[[日本]]の[[美術史家]][[東京大学]]名誉教授



== 人物 ==

== 人物 ==


*[[]]調

*[[]][[]]調

*1982年に着任した[[東北大学]]の東洋・日本美術史研究室では『中国絵画総合図録』・『同 続編』(東京大学出版会)の編集を行う。現在は『同 第三篇』の編纂中

*1982年に着任した[[東北大学]]の東洋・日本美術史研究室時代から、数十年かけ『中国絵画総合図録』・『同 続編』・『同 第三篇』(東京大学出版会)の編集に当たった

*[[東京大学]]の東洋文化研究所・東アジア研究部門に所属し学部ならびに大学院にて「中国絵画史研究」および「東洋美術史演習」の講受け持つ

*[[東京大学東洋文化研究所]]・東アジア研究部門東洋研究情報センター長ほかを務め、学部大学院にて「中国絵画史研究」および「東洋美術史演習」の講もった




== 履歴 ==

== 履歴 ==

*[[1967年]] [[大阪府立高津高等学校]]卒業

*[[1967年]] [[大阪市]]出身で[[大阪府立高津高等学校]]卒業

*[[1973年]] [[東京大学]][[教養学部]]卒業

*[[1973年]] [[東京大学大学院総合文化研究科・教養学部|東京大学教養学部]]卒業

*[[1977年]] 東京大学[[文学部]][[大学院]][[修士]]課程修了

*[[1977年]] [[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学文学部]][[大学院]][[修士|修士課程]]修了

*[[1979年]] 東京大学文学部 研究助手       

*[[1979年]] 東京大学文学部、同・東洋文化研究所 研究助手       

*[[1982年]] [[東北大学]]文学部 東洋・日本美術史研究室 助教授

*[[1982年]] [[東北大学]]文学部 東洋・日本美術史研究室 助教授

*[[1987年]] [[東京大学東洋文化研究所]] 助教授

*[[1987年]] [[東京大学東洋文化研究所]] 助教授

*[[1992年]] [[戸田禎佑]]を継いで、東京大学東アジア美術史講座の4代目教授に就

*[[1992年]] 東京大学東アジア美術史講座の4代目教授(前任は戸田禎佑)に就任。

*2000-2002年 美術史学会の代表委員。<br>その間、[[ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク|ハイデルベルク大学]]客員教授、北京日本学研究センター客員教授を歴任している。

*2000-[[2002年]] 美術史学会の代表委員 

*2012年 東京大学を定年退任した(後任は板倉聖哲<ref>『小川裕充先生追悼』板倉聖哲 -『東方學 145号』(東方学会、2023年1月)を収録</ref>)。

:その間、[[ハイデルベルク大学]]客員教授、北京日本学研究センター客員教授を歴任している。



== 所属学会 ==

== 所属学会 ==

*[[文化財保存修復学会]]

*[[文化財保存修復学会]]

*[[密教図像学会]]

*密教図像学会

*[[美学会]]

*[[美学会]]

*[[東方学会]]([[理事]] 、2003年9月-

*[[東方学会]]([[理事]]、2003年9月-没時まで



== 著 ==

== 著 ==

*臥遊 中国山水画その世界[[中央公論美術出版]]、2008年10月、集大成の

*書画のアジア彫刻のアジア建築のアジア美術のアジア―アジア美術とアイデンティティー 序説(東京大学出版会)


*中国絵画総合図録([[戸田禎佑]]著・東京大学出版会) 

;編著・共編

*故宮博物院 (1)~(5) ([[板倉聖哲]]、[[宮崎法子]]共著日本放送出版協会)

*中国の[[花鳥画]]と日本 ([[戸田禎佑]]共編、花鳥画の世界10:[[学研ホールディングス|学習研究社]]、1983年) 

*南宋の絵画(日本放送出版協会)

*故宮博物院 (全15巻、監修:[[板倉聖哲]]、[[宮崎法子]]共著、[[NHK出版|日本放送出版協会]]、1997年

*五代・北宋・遼・西夏 世界美術大全集 東洋編5(弓場紀知共著・小学館) 

** 1.南北朝~北宋の絵画、2.南宋の絵画、3.元の絵画、4.明の絵画、5.清の絵画を担当

*中国の花鳥画と日本 (学習研究社)

*五代・北宋・遼・西夏([[弓場紀知]]共編・解説、世界美術大全集東洋編5 [[小学館]]、1998年

*臥遊 中国山水画その世界 (中央公論美術出版、2008年) 部な書籍

*[[東京大学東洋文化研究所]]編 『アジア学の将来像』(東京大学出版会、2003年)の一篇

**書画のアジア 彫刻のアジア 建築のアジア 美術のアジア―アジア美術とアイデンティティー 序説

*中国絵画総合図録 続編全4巻:戸田禎佑共編、[[東京大学出版会]]、1998-2001年

*:※正編(全5巻:[[鈴木敬]]編、1982-1983年)にも参与。正式な表記は各「中國繪畫總合圖録」

**1.アメリカ・カナダ篇、2.アジア・ヨーロッパ篇、3.日本篇、4.総索引・目録

*中国絵画総合図録 三編(全6巻:板倉聖哲共編、東京大学出版会、2013-2020年)- ※各・大著

**1.アメリカ・カナダ篇Ⅰ、2.アメリカ・カナダ篇Ⅱ、3.ヨーロッパ篇、4.アジア・オセアニア、5.日本篇、6.総索引・目録


== 脚注 ==

<references/>



== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

[http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/ 東京大学東洋文化研究所]

* [https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/ 東京大学東洋文化研究所]



{{Normdaten}}

{{Artist-stub}}

{{Artist-stub}}


{{DEFAULTSORT:おかわ ひろみつ}}

{{DEFAULTSORT:おかわ ひろみつ}}

[[Category:美術史家]]

[[Category:日本の東洋美術史家]]

[[Category:東京大学の教員]]

[[Category:東京大学名誉教授]]

[[Category:東北大学の教員]]

[[Category:東京大学東洋文化研究所の人物]]

[[Category:東京大学出身の人物]]

[[Category:大阪府立高津高等学校出身の人物]]

[[Category:大阪市出身の人物]]

[[Category:大阪市出身の人物]]

[[Category:1948年生]]

[[Category:1948年生]]

[[Category:存命人物]]

[[Category:2019年没]]


2024年2月6日 (火) 13:14時点における最新版


  194810 - 20191228

[]


調

1982  


[]


1967 

1973 

1977 

1979         

1982   

1987  

1992 4

2000-2002 


2012 退[1]

[]








20039-

[]


 200810



 101983 

 151997
1.2.3.4.5.

西51998

 2003
    

 41998-2001
51982-1983

1.2.3.4.

 62013-2020- 
1.2.3.4.5.6.

[]



(一)^  - 14520231

[]