コンテンツにスキップ

幸いなるオーストリアよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年5月24日 (月) 22:08; Cewbot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼: ハンガリー王記事群の改名に伴うリンク修正依頼 (マーチャーシュ1世 (ハンガリー王)) - log)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

幸いなるオーストリアよ:Felix Austria)の句で知られる箴言は、特にオーストリア人が幸運に恵まれていることを指して使われる。ただしここで言う「オーストリア人」とはオーストリアの住民一般を指すものではなく、彼らの統治者であったハプスブルク家結婚政策ドイツ語版を示唆するものと理解されることが多い。

箴言[編集]

この箴言の全文は以下の二行詩節ドイツ語版で構成されている。

ラテン語 日本語訳
Bella gerant alii, tu felix Austria nube.
Nam quae Mars aliis, dat tibi diva Venus.
戦いは他のものに任せよ、汝幸いなるオーストリアよ、結婚せよ。
マールスが他[のものに与えし国]は、ウェヌスによりて授けられん。

起源[編集]


11384駿[1]32


ラテン語 日本語訳
Bella gerant alii, Protesilaos amet. 戦いは他のものに任せよ、プローテシラーオスよ恋をせよ。

解釈[編集]




33117[2]

出典[編集]

  • Georg Büchmann: Geflügelte Worte. 35. Auflage. Ullstein, Frankfurt am Main 1981, ISBN 3-550-07686-X, Seite 285.
  • Heinrich G. Reichert: Unvergängliche lateinische Spruchweisheit : urban und human. Panorama, Wiesbaden o.J. (2004 lt. DNB), ISBN 3-926642-21-1, Seite 295 f.

脚注[編集]

  1. ^ 呉茂一『ギリシア神話(上)』新潮文庫、1979年、P497
  2. ^ Elisabeth Klecker: Bella gerant alii. Tu, felix Austria, nube! Eine Spurensuche. In: Österreich in Geschichte und Literatur. 41 (1997), S. 30–44. Der Hinweis auf einen unbekannten Autor aus der Barockzeit auch schon bei Alphons Lhotsky: Quellenkunde zur mittelalterlichen Geschichte Österreichs. (Mitteilungen des Instituts für Österreichische Geschichte, Ergänzungsband 19), Graz 1963, S. 71.