コンテンツにスキップ

「捕手」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Tres homb (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
12行目: 12行目:

通常は右投げの選手が起用されるポジションであり、左投げの捕手は極めて稀である<ref group="注">プロ野球に在籍した左投げの捕手には、1884年から1900年に[[フィラデルフィア・フィリーズ]]に所属していた[[ジャック・クレメンツ]]が居る。</ref><ref name="nino679">{{Cite web|url=http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=5928 |title=二宮清純「唯我独論」 第679回 プロの左投げ捕手、現れても不思議じゃない |date=2015年2月18日 |accessdate=2015年6月25日 |deadlinkdate=2020-09-03 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150412092606/http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=5928 |archivedate=2015-04-12}}</ref>。これは「野球は競技人口に右[[打者]]が多いため、左投げでは二塁や三塁への送球時に打者が邪魔になり送球しにくく、特に三塁送球時は体をひねる無理な体勢となるため送球に支障がでる」「本塁へ帰ってくる走者との交錯時に利き腕である左腕側から走者が突入してくるため、タッチが遅れる上に故障の危険を伴う」「送球のために半身になると一塁側が見づらい<ref name="nino679" /> 」などの理由に加え、そもそも'''「肩が強く、ピッチングが組み立てられるだけの資質がある左投げの選手」はまずは投手として育成される例ががほとんど'''であり<ref group="注">例外として[[ベーブ・ルース]]は肩の強さを買われ、左投げでありながら捕手として野球を始めた。</ref>、小中学校の段階で左投げ捕手の道はほぼ断たれるのが現状であるからである。用具面でも「左投げ用のキャッチャーミットには既製品が無く特注になる」「チェストプロテクターの多くが右肩部分は可動だが左肩部分は固定されている」など、障壁となっている。ただし左打者が増えた環境下では「肩が強ければ左投げ捕手も務まりうる」という見方もある<ref name="nino679" />。なお'''ソフトボールではクロスプレーや盗塁が禁止されている'''ため、左投げの捕手でも支障は無い。

通常は右投げの選手が起用されるポジションであり、左投げの捕手は極めて稀である<ref group="注">プロ野球に在籍した左投げの捕手には、1884年から1900年に[[フィラデルフィア・フィリーズ]]に所属していた[[ジャック・クレメンツ]]が居る。</ref><ref name="nino679">{{Cite web|url=http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=5928 |title=二宮清純「唯我独論」 第679回 プロの左投げ捕手、現れても不思議じゃない |date=2015年2月18日 |accessdate=2015年6月25日 |deadlinkdate=2020-09-03 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150412092606/http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=5928 |archivedate=2015-04-12}}</ref>。これは「野球は競技人口に右[[打者]]が多いため、左投げでは二塁や三塁への送球時に打者が邪魔になり送球しにくく、特に三塁送球時は体をひねる無理な体勢となるため送球に支障がでる」「本塁へ帰ってくる走者との交錯時に利き腕である左腕側から走者が突入してくるため、タッチが遅れる上に故障の危険を伴う」「送球のために半身になると一塁側が見づらい<ref name="nino679" /> 」などの理由に加え、そもそも'''「肩が強く、ピッチングが組み立てられるだけの資質がある左投げの選手」はまずは投手として育成される例ががほとんど'''であり<ref group="注">例外として[[ベーブ・ルース]]は肩の強さを買われ、左投げでありながら捕手として野球を始めた。</ref>、小中学校の段階で左投げ捕手の道はほぼ断たれるのが現状であるからである。用具面でも「左投げ用のキャッチャーミットには既製品が無く特注になる」「チェストプロテクターの多くが右肩部分は可動だが左肩部分は固定されている」など、障壁となっている。ただし左打者が増えた環境下では「肩が強ければ左投げ捕手も務まりうる」という見方もある<ref name="nino679" />。なお'''ソフトボールではクロスプレーや盗塁が禁止されている'''ため、左投げの捕手でも支障は無い。



ベンチ入りする捕手の数は少なく、一般に2人から3人である。ただし、どの試合でもベンチ入り捕手を全て使うようなことは稀である。前述の通り、専門的な技術を要するために他の野手にはなかなか務まるものではなく、負傷退場などの最悪の事態に備えて最低1人は交代要員を残しておくためである。一方で、控え捕手までもが負傷退場するなどして守備につける捕手がいなくなった場合に備えて、本来は捕手ではないが過去に捕手の経験のある選手が、試合前などに捕手としての練習をするケースもある<ref group="注">実際に捕手経験があった[[木村拓也]]は、[[2009年]][[9月4日]]の試合において、控え捕手がいなくなったため延長12回に捕手を務めた。木村は捕手としての出場の可能性があると感じて試合中にブルペンで捕球練習をしていた。</ref>。[[新田玄気]]、[[横山徹也]]など、チーム内の大半の捕手が負傷により出場できなくなった際に守備要員として一時的に現役復帰する例もある。[[日米野球]]のような[[エキシビション]]では最後に出場した捕手が負傷退場してしまった場合に、すでにベンチに退いた捕手が再出場できる規定が設けられることがある<ref>{{Cite web|url=https://www.japan-baseball.jp/nichibei2018/pdf/regulation_2.pdf|title=2018日米野球大会規定|work=日本野球機構|date=2018-10-10|accessdate=2020-05-03}}</ref>。

ベンチ入りする捕手の数は少なく、一般に2人から3人である。ただし、どの試合でもベンチ入り捕手を全て使うようなことは稀である。前述の通り、専門的な技術を要するために他の野手にはなかなか務まるものではなく、負傷退場などの最悪の事態に備えて最低1人は交代要員を残しておくためである。一方で、控え捕手までもが負傷退場するなどして守備につける捕手がいなくなった場合に備えて、本来は捕手ではないが過去に捕手の経験のある選手が、試合前などに捕手としての練習をするもある<ref group="注">実際に捕手経験があった[[木村拓也]]は、[[2009年]][[9月4日]]の試合において、控え捕手がいなくなったため延長12回に捕手を務めた。木村は捕手としての出場の可能性があると感じて試合中にブルペンで捕球練習をしていた。</ref>。[[新田玄気]]、[[横山徹也]]など、チーム内の大半の捕手が負傷により出場できなくなった際に守備要員として一時的に現役復帰する例もある。[[日米野球]]のような[[エキシビション]]では最後に出場した捕手が負傷退場してしまった場合に、すでにベンチに退いた捕手が再出場できる規定が設けられることがある<ref>{{Cite web|url=https://www.japan-baseball.jp/nichibei2018/pdf/regulation_2.pdf|title=2018日米野球大会規定|work=日本野球機構|date=2018-10-10|accessdate=2020-05-03}}</ref>。



また、[[ブルペン]]で投手の投球練習を補佐する専門の捕手を[[ブルペン捕手]]という。

また、[[ブルペン]]で投手の投球練習を補佐する専門の捕手を[[ブルペン捕手]]という。

26行目: 26行目:

=== 捕球 ===

=== 捕球 ===

[[File:Strike, Atlanta Braves.jpg|thumb|ワンバウンドした投球を身体で止める捕手。]]

[[File:Strike, Atlanta Braves.jpg|thumb|ワンバウンドした投球を身体で止める捕手。]]


{{Sfnm|1a1=|1y=2002|1pp=173 - 174|2a1=|2y=2009|2pp=19, 21, 41|3a1=|3y=2006|3pp=216, 226, 230|4a1=|4y=2009|4p=148}}{{Sfnm|1a1=|1y=2006|1pp=16 - 39, 216, 227 |1loc=1|2a1=|2y=2002|2pp=167-171, 156-158|3a1=|3y=2009|3pp=38-49, 145|4a1=|4y=2006|4pp=62-66}}[[]][[]]<ref group=""></ref> {{Sfnm|1a1=|1y=2009|1pp=19, 21, 41-59, 162-164|2a1=|2y=2009|2p=148|3a1=|3y=2000|3pp=30-32|4a1=|4y=2002|4p=166}}[[]]{{Sfnm|1a1=|1y=1957|1p=68|2a1=|2y=2006|2pp=32 - 33|3a1=|3y=2002|3pp=115, 167-168, 170|4a1=|4y=2009|4pp=46-49|5a1=|5y=2006|5pp=35, 64-65}}

{{Sfnm|1a1=|1y=2002|1pp=173 - 174|2a1=|2y=2009|2pp=19, 21, 41|3a1=|3y=2006|3pp=216, 226, 230|4a1=|4y=2009|4p=148}}{{Sfnm|1a1=|1y=2006|1pp=16 - 39, 216, 227 |1loc=1|2a1=|2y=2002|2pp=167-171, 156-158|3a1=|3y=2009|3pp=38-49, 145|4a1=|4y=2006|4pp=62-66}}[[]][[]]<ref group=""></ref> {{Sfnm|1a1=|1y=2009|1pp=19, 21, 41-59, 162-164|2a1=|2y=2009|2p=148|3a1=|3y=2000|3pp=30-32|4a1=|4y=2002|4p=166}}[[]]{{Sfnm|1a1=|1y=1957|1p=68|2a1=|2y=2006|2pp=32 - 33|3a1=|3y=2002|3pp=115, 167-168, 170|4a1=|4y=2009|4pp=46-49|5a1=|5y=2006|5pp=35, 64-65}}


このため特に捕球が難しい[[ナックルボール]]投手が在籍するチームではこれを捕球する能力に長けた専属捕手が存在する場合もある。例えば[[ボストン・レッドソックス]]では[[ティム・ウェイクフィールド]]の先発登板する試合では、打撃に優れる正捕手の[[ジェイソン・バリテック]]ではなく、捕球に優れる控え捕手([[ダグ・ミラベリ]]、[[ケビン・キャッシュ]]、[[ジョージ・コッタラス]])が必ず先発出場していた。

このため特に捕球が難しい[[ナックルボール]]投手が在籍するチームではこれを捕球する能力に長けた専属捕手が存在する場合もある。例えば[[ボストン・レッドソックス]]では[[ティム・ウェイクフィールド]]の先発登板する試合では、打撃に優れる正捕手の[[ジェイソン・バリテック]]ではなく、捕球に優れる控え捕手([[ダグ・ミラベリ]]、[[ケビン・キャッシュ]]、[[ジョージ・コッタラス]])が必ず先発出場していた。

173行目: 173行目:

[[]] 706a[[]][[]]<ref>{{Cite web|url=http://www.jhbf.or.jp/rule/specialrule/specialrule_2018.pdf |title= |at=19. |publisher= |accessdate=2012-09-04 |format=PDF}}</ref>

[[]] 706a[[]][[]]<ref>{{Cite web|url=http://www.jhbf.or.jp/rule/specialrule/specialrule_2018.pdf |title= |at=19. |publisher= |accessdate=2012-09-04 |format=PDF}}</ref>


時に行われるトリックプレーの一種として、三塁走者が本塁へ疾走して来る時に捕手が本塁上で構えず、立ち上がって外野からまだ返球が来ないような振りをして走者を油断させ、返球が来たと同時に[[タッグアウト]]{{Efn2|name=tag|「タッグアウト」とは、タッチアウトのこと。野球用語で一般的に呼ばれている「タッチ」は、『公認野球規則』では「タッグ(tag)」と記されており、「タッチアウト」は公認野球規則では「タッグアウト」、「タッチする」は「タッグする」という。{{Sfn|梨田|2006|pp=78-79}}}}にするプレーがある{{Sfn|大矢|2002|pp=174-175}}。これは、走者には外野からの返球が見えないレフト側から返球が来るケースなどに行われる。

時に行われるトリックプレーの一種として、三塁走者が本塁へ疾走して来る時に捕手が本塁上で構えず、立ち上がって外野からまだ返球が来ないような振りをして走者を油断させ、返球が来たと同時に[[タッグアウト]]{{Efn2|name=tag|「タッグアウト」とは、タッチアウトのこと。野球用語で一般的に呼ばれている「タッチ」は、『公認野球規則』では「タッグ(tag)」と記されており、「タッチアウト」は公認野球規則では「タッグアウト」、「タッチする」は「タッグする」という。{{Sfn|梨田|2006|pp=78-79}}}}にするプレーがある{{Sfn|大矢|2002|pp=174-175}}。これは、走者には外野からの返球が見えないレフト側から返球が来るなどに行われる。



逆に、右翼側からの返球を受けるケースでは、捕手には本塁へ走ってくる走者が見えにくく、捕手が体を左へひねり無理な姿勢でタッグ{{Efn2|name=tag}}しにいった所へ走者が突入して来るため大きな怪我が起きることもある{{Sfn|梨田|pp=77-79}}{{Full citation needed|date=2020年9月}}。

逆に、右翼側からの返球を受けるでは、捕手には本塁へ走ってくる走者が見えにくく、捕手が体を左へひねり無理な姿勢でタッグ{{Efn2|name=tag}}しにいった所へ走者が突入して来るため大きな怪我が起きることもある{{Sfn|梨田|pp=77-79}}{{Full citation needed|date=2020年9月}}。



[[大矢明彦]]は、怪我やミスは想定外のことが生じたケースで起きるため、本塁上のクロスプレーでは「いい返球は来ないと思え」と自著に記し、捕手は、俊敏なフットワーク、俊敏に走者にタッグする技術と共に、1点を争う切迫した状況でも、冷静な判断により想定外のことが起きても対応できるようにしておくことが必要であるとしている{{Sfn|大矢|2002|pp=174-175}}。

[[大矢明彦]]は、怪我やミスは想定外のことが生じたで起きるため、本塁上のクロスプレーでは「いい返球は来ないと思え」と自著に記し、捕手は、俊敏なフットワーク、俊敏に走者にタッグする技術と共に、1点を争う切迫した状況でも、冷静な判断により想定外のことが起きても対応できるようにしておくことが必要であるとしている{{Sfn|大矢|2002|pp=174-175}}。



=== 監督の分身として ===

=== 監督の分身として ===

194行目: 194行目:

{{出典の明記|date=2018年9月|section=1}}

{{出典の明記|date=2018年9月|section=1}}

[[File:Kenji_Johjima_at_bat.JPG|thumb|200px|打席に立つ捕手([[城島健司]])]]

[[File:Kenji_Johjima_at_bat.JPG|thumb|200px|打席に立つ捕手([[城島健司]])]]


[[]][[]]87897

[[]][[]]87897


プロの野球において打撃3部門([[首位打者]]・[[本塁打王]]・[[打点王]])のタイトルを獲得する捕手は比較的少ない。アメリカ大リーグでは打撃タイトルを獲得した捕手は、[[アーニー・ロンバルディ]]、[[ジョニー・ベンチ]]、[[ジョー・マウアー]]など数人であり、日本プロ野球においても、1936年の創設以降は[[バッキー・ハリス (捕手)|バッキー・ハリス]]、[[服部受弘]]、[[野村克也]]、[[田淵幸一]]、[[古田敦也]]、[[阿部慎之助]]、[[森友哉]]のわずか7人のみである。

プロの野球において打撃3部門([[首位打者]]・[[本塁打王]]・[[打点王]])のタイトルを獲得する捕手は比較的少ない。アメリカ大リーグでは打撃タイトルを獲得した捕手は、[[アーニー・ロンバルディ]]、[[ジョニー・ベンチ]]、[[ジョー・マウアー]]など数人であり、日本プロ野球においても、1936年の創設以降は[[バッキー・ハリス (捕手)|バッキー・ハリス]]、[[服部受弘]]、[[野村克也]]、[[田淵幸一]]、[[古田敦也]]、[[阿部慎之助]]、[[森友哉]]のわずか7人のみである。



捕手が1番打者を務めるケースは極めて異例である<ref group="注">1970年、南海ホークス選手兼任監督の野村克也は最終戦だけ打席数を稼ぐため1番を打っている(その時の4番を打ったのが三塁手で出場した[[富田勝]]であった)が、他の129試合は4番を打っている。MLBでは[[ジェイソン・ケンドール]]は1番を打つ例が多かった。</ref>。理由は俊足の捕手<ref group="注">一般に1番打者は俊足の選手が起用される例が比較的多い。「[[打順]]」を参照。</ref> が少ないためである。捕手の守備で俊足を要求される場面はほとんどなく、俊足である捕手はむしろ、その足や捕手で培った強肩を生かして外野手に[[コンバート (野球)|コンバート]]する例が少なくない。[[関川浩一]](捕手時代にも1番打者での出場あり)や[[飯田哲也 (野球)|飯田哲也]]がその例である。

捕手が1番打者を務めるは極めて異例である<ref group="注">1970年、南海ホークス選手兼任監督の野村克也は最終戦だけ打席数を稼ぐため1番を打っている(その時の4番を打ったのが三塁手で出場した[[富田勝]]であった)が、他の129試合は4番を打っている。MLBでは[[ジェイソン・ケンドール]]は1番を打つ例が多かった。</ref>。理由は俊足の捕手<ref group="注">一般に1番打者は俊足の選手が起用される例が比較的多い。「[[打順]]」を参照。</ref> が少ないためである。捕手の守備で俊足を要求される場面はほとんどなく、俊足である捕手はむしろ、その足や捕手で培った強肩を生かして外野手に[[コンバート (野球)|コンバート]]する例が少なくない。[[関川浩一]](捕手時代にも1番打者での出場あり)や[[飯田哲也 (野球)|飯田哲也]]がその例である。



打撃の良い(または守備力の低い)捕手はしばしばその能力を生かすために[[内野手]]・[[外野手]]を兼任したり、捕手以外のポジションにコンバートされる。捕球技術に長けた者や足が遅い者は[[一塁手]]や[[三塁手]]を、足が速い者や遠投能力に長けた者は外野手をプレーする例が少なくない。田淵幸一(西武移籍後)、[[吉永幸一郎]]、[[小笠原道大]]、[[和田一浩]]、[[山崎武司]]、[[江藤智 (野球)|江藤智]]、[[北川博敏]]などは打撃力を買われ、プロ入り後に内野手・外野手に転向した(吉永はその後捕手登録に復帰)。また、チームに守備に秀でた控え捕手が居る場合や、投手交代の際バッテリーごと交代する場合、故障明けの出場など、一塁手や外野手など他の守備位置を兼任する捕手もいる。[[城島健司]]、[[阿部慎之助]]、[[高橋信二]]、[[岡島豪郎]]などがその例である。特に阿部・高橋は内野手として、岡島は外野手として選手登録された年度もあった。

打撃の良い(または守備力の低い)捕手はしばしばその能力を生かすために[[内野手]]・[[外野手]]を兼任したり、捕手以外のポジションにコンバートされる。捕球技術に長けた者や足が遅い者は[[一塁手]]や[[三塁手]]を、足が速い者や遠投能力に長けた者は外野手をプレーする例が少なくない。田淵幸一(西武移籍後)、[[吉永幸一郎]]、[[小笠原道大]]、[[和田一浩]]、[[山崎武司]]、[[江藤智 (野球)|江藤智]]、[[北川博敏]]などは打撃力を買われ、プロ入り後に内野手・外野手に転向した(吉永はその後捕手登録に復帰)。また、チームに守備に秀でた控え捕手が居る場合や、投手交代の際バッテリーごと交代する場合、故障明けの出場など、一塁手や外野手など他の守備位置を兼任する捕手もいる。[[城島健司]]、[[阿部慎之助]]、[[高橋信二]]、[[岡島豪郎]]などがその例である。特に阿部・高橋は内野手として、岡島は外野手として選手登録された年度もあった。

205行目: 205行目:

このように、捕手は他の野手と異なり試合における役割・機能が極めて多岐に渡る。

このように、捕手は他の野手と異なり試合における役割・機能が極めて多岐に渡る。




{{Sfn||2006|pp=59-65}}<ref name="DoiCmajor "/>{{Sfn||2000|pp=128-130}}{{Sfnm|1a1=|1y=2009|1pp=135-138, 218-220, 222-223, 231, 241, 247, 249|2a1=|2y=2009|2pp=23-24, 138-142|3a1=|3y=2000|3pp=46, 56.77-85, 105124-125, 128-133, 163-166, 177, 193, 196, 213, 224-226, 235, 237-238|4a1=|4y=2002|4pp=22-25, 26, 31-32, 45-50, 70-73, 81-100, 116, 159-161, 163-165|5a1=|5y=2006|5pp=51-52, 66, 85-86, 90, 118-119, 141, 179-183, 195|6a1=|6y=2009|6pp=14-16, 68, 124-126, 132-143|7a1=|7y=2002|7p=198|8a1=|8y=1983|8pp=262-267}}{{Sfn||pp=60, 61-63, 87-88, 96, 98, 168, 171-175}}{{Full citation needed|date=20209}}{{Sfn||pp=95-97, 160-162, 200-221}}{{Full citation needed|date=20209}}{{Sfnm|1a1=|1y=2002|1pp=8, 49 - 50, 109|2a1=|2y=2009|2pp=80, 87, 103, 136-138, 150-152, 160, 208|3a1=|3y=2006|3pp=109, 227|4a1=|4y=2009|4pp=138-139, 206|5a1=|5y=2000|5pp=92, 230-234|6a1=|6y=1983|6pp=262-263|7a1=|7y=2002|7pp=24-25, 71-73, 161, 164-165|8a1=|8y=2006|8pp=36, 40, 70, 130-131|9a1=|9y=2009|9p=68}}{{Sfn||pp=54-55, 94}}{{Full citation needed|date=20209}}{{Sfnm|1a1=|1y=2009a|1p=58|2a1=|2y=2009|2pp=21, 209|3a1=|3y=2006|3pp=193, 216, 230|4a1=|4y=2009|4p=139|5a1=|5y=2002|5pp=115, 166-168|6a1=|6y=2009|6pp=31-35, 148|7a1=|7y=2000|7pp=25, 30-32.127}}

{{Sfn||2006|pp=59-65}}<ref name="DoiCmajor "/>{{Sfn||2000|pp=128-130}}{{Sfnm|1a1=|1y=2009|1pp=135-138, 218-220, 222-223, 231, 241, 247, 249|2a1=|2y=2009|2pp=23-24, 138-142|3a1=|3y=2000|3pp=46, 56.77-85, 105124-125, 128-133, 163-166, 177, 193, 196, 213, 224-226, 235, 237-238|4a1=|4y=2002|4pp=22-25, 26, 31-32, 45-50, 70-73, 81-100, 116, 159-161, 163-165|5a1=|5y=2006|5pp=51-52, 66, 85-86, 90, 118-119, 141, 179-183, 195|6a1=|6y=2009|6pp=14-16, 68, 124-126, 132-143|7a1=|7y=2002|7p=198|8a1=|8y=1983|8pp=262-267}}{{Sfn||pp=60, 61-63, 87-88, 96, 98, 168, 171-175}}{{Full citation needed|date=20209}}{{Sfn||pp=95-97, 160-162, 200-221}}{{Full citation needed|date=20209}}{{Sfnm|1a1=|1y=2002|1pp=8, 49 - 50, 109|2a1=|2y=2009|2pp=80, 87, 103, 136-138, 150-152, 160, 208|3a1=|3y=2006|3pp=109, 227|4a1=|4y=2009|4pp=138-139, 206|5a1=|5y=2000|5pp=92, 230-234|6a1=|6y=1983|6pp=262-263|7a1=|7y=2002|7pp=24-25, 71-73, 161, 164-165|8a1=|8y=2006|8pp=36, 40, 70, 130-131|9a1=|9y=2009|9p=68}}{{Sfn||pp=54-55, 94}}{{Full citation needed|date=20209}}{{Sfnm|1a1=|1y=2009a|1p=58|2a1=|2y=2009|2pp=21, 209|3a1=|3y=2006|3pp=193, 216, 230|4a1=|4y=2009|4p=139|5a1=|5y=2002|5pp=115, 166-168|6a1=|6y=2009|6pp=31-35, 148|7a1=|7y=2000|7pp=25, 30-32.127}}


== 用具 ==

== 用具 ==


2020年11月26日 (木) 11:46時点における版

捕手
投手打者捕手一塁手二塁手遊撃手三塁手右翼手中堅手左翼手
野手のうち、捕手だけが投手に正対する。

 (: catcher) [1]2Ccatcher

概要




[2][3][4]

[ 1][5][5] [ 2][5]

23使退1退[ 3]退退[6]



調[7][8]19361960MLB[9]

役割


NPB



[10][11][ 4] [12][13]





[14]

[15][16]姿[17][18]


[19][20]

[21]13040[20]

MLBPITCHf/x[19][20]

姿[ 5]2000[23][24]

2020[25]

リード




 (NPB) 1444[26]調[27] 調[28]

[29][30]NPB



1954[31]

[32]1979 - 80調30[32]
 (2017/10/22)

[33]


NPB3[34][35]

1. 
[36]

[37]

[38]

[39]

調[40]

[41]

[42]

[43]

2. 
[44]

[45]

[46]

[47][48]


[49]

調[50]

3. 
[51]
112

[52][53][54]

[55][56][57]

[58][59]

[60]


[61]

[62]

[63][64]

[65][66][65][67][68][69][70]

 


[71][72]

[73][71][72]

[71]

[74][75][76][77][78]





(一)[79]

(二)[80]

(三)[81]調[82][83][84]

[85]

[86][87]

[88]

CERA


CERACatcher's ERA: Catcher's Earned Run Average

[89][75]CERA[90][91] NBCABC/ESPNCERA

 (MLB) [92][93] NPB[94][95][][96][][97][98][]

CERA[99]


[100][101]11015[102] [103][104][105]1





[106] [107]

    3.23.427.43 m3.6 - 3.8[108][109][110][111][112][113]

[108][114]



(一)[115][116]

(二)

(三)[108][117][118]

(四)[119]

(五)

[120]


MLB2015NPB2016

[121]

706a[122]

[ 6][124]

姿[ 6][125][]

1[124]


[126] a captain of the field  a leader on the field [ 7][135][136][137][138][139][140][140]



MLB[ 8]20103012[141]NPB19502010[ 9]

1961The Dodgers Way to Play Baseball 1954, , 195519571957使[142][143][144]1959[145][146][147][148][149][146]1960[150]

1960NPB[151][152]

打撃

打席に立つ捕手(城島健司

87897

319367

1[ 10][ 11] 1

西




[92][93][153][94][95][][96][][97][98][][88]

用具


[154][ 12][155]



使使



使Y



4







使



19881980[156]

使使



姿3使使

注釈



(一)^ 18841900

(二)^ 

(三)^ 20099412

(四)^ 

(五)^ 1961492[22]

(六)^ abtag[123]

(七)^  "a captain of the field" [127][128][129][130][131][132]
 "a leader on the field" [133][134]

^ 

^ 1419502010#

^ 1970141294MLB1

^ 1

^ 使1.13

出典



(一)^ 2.16

(二)^  2002, pp. 161172.

(三)^  2002, pp. 8, 56.

(四)^ .   (201978). 202053

(五)^ abc 679  (2015218). 20154122015625

(六)^ 2018. (20181010). 202053

(七)^ NPB 27.  Full Count (2018325). 202077

(八)^ ?.   (202074). 202077

(九)^  FRIDAY DIGITAL 20200709 (20201122)

(十)^  2002, pp. 173174;  2009, pp. 19, 21, 41;  2006, pp. 216, 226, 230;  2009, p. 148.

(11)^  2006, pp. 1639, 216, 227, 1;  2002, pp. 167171, 156158;  2009, pp. 3849, 145;  2006, pp. 6266.

(12)^  2009, pp. 19, 21, 4159, 162164;  2009, p. 148;  2000, pp. 3032;  2002, p. 166.

(13)^  1957, p. 68;  2006, pp. 3233;  2002, pp. 115, 167168, 170;  2009, pp. 4649;  2006, pp. 35, 6465.

(14)^  2009, p. 25;  2002, pp. 21, 147, 152;  2006, pp. 2526, 83, 85, 88;  2008, p. 162.

(15)^  2009, pp. 9, 43, 158159, 210;  2006, p. 216;  2009, p. 140;  2002, pp. 33, 147.

(16)^  2009, pp. 9, 43, 158159, 210;  2009, p. 140.

(17)^  2006, pp. 31, 1639.

(18)^  2009a, p. 58;  2009, pp. 21, 209;  2006, pp. 193, 216, 230;  2009, p. 139;  2002, pp. 115, 166168;  2009, pp. 3135, 148.

(19)^ ab 1.02 FIELDING AWARDS 2018.  Essence of Baseball DELTA Inc. (20181129). 2019426

(20)^ abcNPB. Baseball Gate (2017818). 2019426

(21)^ . (201843). 201887

(22)^ . (2014627). 201887

(23)^ . Sponichi Annex. (2009214). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/02/14/kiji/K20090214Z00001300.html 2019426 

(24)^ . nikkansports.com (2009110). 201887

(25)^ MLB 20.   (2019116). 202053

(26)^  2006, pp. 114, 120, 128, 163;  2002, pp. 118119;  2009, pp. 96102;  2000, p. 57.

(27)^  2009a, p. 91;  2006, pp. 115116, 121, 128, 151153, 163164, 180181, 199, 203, 208210, 6 - 9;  2002, pp. 14, 21, 5960, 9598;  2009, pp. 2931;  2000, pp. 5657, 74, 132;  2006, pp. 60, 130.

(28)^  2002, pp. 35, 53, 54, 98103, 106107;  2009a, pp. 55, 58, 61, 65, 168175;  2009, pp. 171, 193, 222;  2006, pp. 94, 160, 168, 180181;  1983, p. 264;  2000, pp. 1213, 56, 7784, 105, 124125, 130132, 163, 193, 196, 224226, 235;  2002, pp. 30, 9598, 119, 130141;  2009, pp. 14, 2935, 97.

(29)^  2002, p. 46;  2009, pp. 7491, 225;  2006, pp. 95, 190, 212, 227, 229;  2002, pp. 1338;  2009, pp. 3435, 148;  2000, pp. 133;  2006, p. 20.

(30)^  2002, pp. 105124;  2006, pp. 212, 217;  2000, pp. 132133;  2009, pp. 139143, 148;  2006, p. 140.

(31)^  2009b, pp. 7980.

(32)^ ab 2002, pp. 9697.

(33)^ . SPA!. (2013920). https://nikkan-spa.jp/510198 20171021 

(34)^  2009a, p. 61;  2006, p. 94, 5 ;  2008, p. 165;  2002, pp. 4142;  2009, p. 66.

(35)^  2009a, pp. 3268, 84100, 125;  2006, pp. 94109, 5 ;  2006, pp. 112230, 6 - 9 ;  2002, pp. 11100, 113141;  2009, p. 68;  2009, pp. 66102, 132139, 5 ;  2000, pp. 56, 7584, 105, 193, 208214, 235;  2006, pp. 3536, 5660, 65, 6768, 8486, 9196, 109119, 179183.

(36)^  2009a, pp. 62, 67;  2006, p. 94;  2002, pp. 7778;  2009, pp. 32, 66;  2006, p. 181.

(37)^  2006, p. 94, 5 ;  2009a, p. 63;  2002, pp. 19, 22, 26, 158;  2006, p. 56;  2009, p. 21.

(38)^  2000, pp. 207209;  2006, pp. 120, 150153, 181;  2002, p. 22;  2006, p. 113.

(39)^  2006, pp. 94, 128, 212;  2002, pp. 16, 20, 21, 25, 149150;  2009, pp. 139143;  2000, pp. 3234, 72, 205210, 214;  2006, pp. 67, 98, 145.

(40)^  2009a, pp. 65, 68;  2006, pp. 115116, 121, 203, 208209, 6 - 9;  2002, pp. 19, 22, 44, 65;  2009, p. 32;  2000, pp. 163164;  2006, pp. 115, 185.

(41)^  2000, p. 86;  2002, pp. 22, 28, 44;  2006, pp. 58, 180;  2009, p. 60.

(42)^  2009, p. 21;  2006, pp. 109, 122, 135, 144145, 149, 163164, 191192, 207, 6 - 9;  2002, pp. 21, 27, 54, 66;  2009, pp. 8394;  2000, pp. 79, 83;  2006, pp. 6768, 182.

(43)^  2009a, pp. 61, 9293;  2006, pp. 135, 138, 199, 6;  2002, pp. 9495, 158;  2009, p. 35;  2000, pp. 225, 229230, 235, 237;  2006, pp. 110, 113.

(44)^  2009a, pp. 65, 8588;  2006, pp. 99100, 128, 150, 155, 212;  2002, pp. 17, 44, 6869;  2009, pp. 66, 91, 133137;  2000, p. 84;  2009, pp. 121123;  2006, pp. 56, 157158;  2009, p. 249.

(45)^  2009, pp. 121123;  2009a, p. 47;  2006, pp. 99, 100, 5 ;  2002, pp. 44, 46, 52;  2006, p. 57.

(46)^  2009, pp. 121123;  2009a, p. 64;  2006, p. 120, 6;  2009, p. 74;  2000, pp. 210212;  2006, p. 93.

(47)^  2006, p. 56.

(48)^  2002, pp. 17, 5355.

(49)^  2000, pp. 79, 83;  2009a, pp. 32, 3540, 4549, 5355, 62, 6465, 84, 125;  2006, pp. 100, 101, 116118, 128, 135138, 144145, 157, 170175, 210211;  2002, pp. 61, 6367;  2006, pp. 5859, 94, 109114, 116, 158, 174175, 191;  2009, pp. 66, 7375, 77, 8290, 100, 129131, 138139.

(50)^  2006, p. 56;  2009a, p. 62;  2006, p. 100, 5;  2002, pp. 17, 22, 65.

(51)^  2009, p. 66;  2009a, pp. 63, 65;  2006, pp. 102, 105106, 126;  2002, pp. 31, 8194;  2000, p. 83;  2006, p. 179;  2009, p. 249.

(52)^  2009a, p. 63.

(53)^  2006, pp. 159, 161164, 7 - 8.

(54)^  2002, p. 44.

(55)^  2006, pp. 118119, 121, 129, 160161.

(56)^  2006, p. 112.

(57)^  2009, p. 77-82.

(58)^  2002, pp. 8990.

(59)^  2006, p. 111.

(60)^  2009a, p. 63;  2002, p. 44;  2009, p. 126;  2000, pp. 232233, 247248;  2006, pp. 8586, 111113, 182.

(61)^  2009a, p. 84;  2006, pp. 100101, 118, 126127, 132;  2002, pp. 22, 42, 4650, 6566;  2009, pp. 129132;  2000, pp. 208209;  2006, pp. 91, 9394.

(62)^  2009a, p. 47;  2002, pp. 22, 44, 4950, 5859, 6869;  2009, pp. 72, 74;  2000, p. 211;  2006, pp. 5657, 111112.

(63)^  2009a, pp. 3740.

(64)^  2002, pp. 22, 42, 4648, 137.

(65)^ ab 2000, p. 84.

(66)^  2002, pp. 8283, 8586.

(67)^  2002, pp. 4748.

(68)^  2006, pp. 147149.

(69)^  2002, pp. 8485, 8788, 9094.

(70)^  2009, p. 128.

(71)^ abc 2002, p. 18.

(72)^ ab 2009, p. 249.

(73)^  2000, p. 83.

(74)^  1957, pp. 5965;  2009a, pp. 32, 36, 64, 9394, 195, 198;  2006, p. 20;  2008, p. 169;  1983, pp. 188192;  2002, pp. 68, 7071, 7374, 98100, 123, 126127, 161;  2009, p. 19, 40;  2000, p. 212;  2006, pp. 7779, 157, 180;  2002, p. 37;  2009, pp. 125126.

(75)^ ab 2009a, pp. 32, 36, 64;  1983, p. 191;  2002, pp. 7071, 7374, 129130, 161;  2006, pp. 79, 157, 169172;  2010, p. 170;  2009, p. 249.

(76)^  1957, pp. 6162.

(77)^  2002, pp. 6971, 7374.

(78)^  2006, pp. 7677.

(79)^  2009a, pp. 61, 9094;  2006, pp. 120121, 139, 143, 153, 157, 203, 6 - 9;  2002, p. 24;  2006, p. 118;  2009, pp. 2021, 24, 29.32;  2000, pp. 45, 84, 230.

(80)^  2002, p. 54;  2009, pp. 76, 129;  2000, pp. 77, 213;  2006, pp. 56, 191;  2009, pp. 7576;  2009, p. 21.

(81)^  2009a, p. 47;  2006, pp. 100101, 127, 132133, 156, 182184;  2002, pp. 44, 4650, 5557, 9899;  2009, pp. 130132;  2000, p. 209.

(82)^  2009a, pp. 49, 67.

(83)^  2002, pp. 2324.

(84)^  2009a, pp. 49, 50, 6263, 65, 8384, 93;  2006, pp. 123, 185, 200, 203, 6 - 9;  2006, pp. 8496, 176;  2009, p. 76.

(85)^  2009, pp. 2425, 7576, 160, 185287;  2009a, pp. 3940, 49, 63, 9394;  2006, pp. 98, 224;  2000, pp. 4350;  2002, pp. 4950, 5556, 145, 149150, 165;  2009, pp. 1821, 24, 2934, 75, 129132, 148.

(86)^  2008, pp. 164165;  2002, pp. 1516;  2009a, pp. 32, 4648, 99100;  2006, pp. 9899, 116117, 125, 196;  2000, p. 235;  2002, pp. 4243, 159;  2006, pp. 65, 75, 8485, 113116, 119, 156;  2009, pp. 75, 129;  2009, p. 221.

(87)^  2008, pp. 164165.

(88)^ ab 2009a, p. 58;  2009, pp. 21, 209;  2006, pp. 193, 216, 230;  2009, p. 139;  2002, pp. 115, 166168;  2009, pp. 3135, 148;  2000, pp. 25, 30-32.127.

(89)^  2002, pp. 98103, 133;  2009a, pp. 58, 91, 94, 168, 175;  2006, pp. 105106, 143, 161, 192193, 200, 221;  2006, p. 227;  2009, pp. 138139;  2000, pp. 82, 105, 130, 132, 196, 230, 233;  2002, pp. 24, 4550, 116;  2002, p. 116;  2009, pp. 14, 3135, 68.

(90)^ 2008 1222008610 - 11 

(91)^  200868ISBN 978-4861913983 

(92)^ ab 2006, pp. 5965.

(93)^ ab13  1. (). 2015924. https://web.archive.org/web/20150924104810/http://www.sportsclick.jp/baseball/05/index013.html 201135 

(94)^ ab 2009, pp. 135138, 218220, 222223, 231, 241, 247, 249;  2009, pp. 2324, 138142;  2000, pp. 46, 56.77-85, 105124125, 128133, 163166, 177, 193, 196, 213, 224226, 235, 237238;  2002, pp. 2225, 26, 3132, 4550, 7073, 81100, 116, 159161, 163165;  2006, pp. 5152, 66, 8586, 90, 118119, 141, 179183, 195;  2009, pp. 1416, 68, 124126, 132143;  2002, p. 198;  1983, pp. 262267.

(95)^ ab, pp. 60, 6163, 8788, 96, 98, 168, 171175.

(96)^ ab, pp. 9597, 160162, 200221.

(97)^ ab 2002, pp. 8, 4950, 109;  2009, pp. 80, 87, 103, 136138, 150152, 160, 208;  2006, pp. 109, 227;  2009, pp. 138139, 206;  2000, pp. 92, 230234;  1983, pp. 262263;  2002, pp. 2425, 7173, 161, 164165;  2006, pp. 36, 40, 70, 130131;  2009, p. 68.

(98)^ ab, pp. 5455, 94.

(99)^  2006, p. 227;  2002, p. 116;  2002, pp. 52, 98103, 133;  2009, pp. 14, 3135.

(100)^  2006, pp. 6871;  2002, pp. 177178;  2006, pp. 3335;  2002, p. 188;  2009, pp. 111112.

(101)^  2006, p. 33.

(102)^  2006, pp. 3335.

(103)^  2009, p. 68;  2006, p. 69;  1957, p. 74;  2006, p. 33.

(104)^  2006, pp. 6971.

(105)^  2009, pp. 115116.

(106)^  2006, pp. 42, 5457;  2002, p. 171;  2006, pp. 136138;  2009, pp. 52, 5660.

(107)^  2009, pp. 13, 113128;  2002, pp. 104105, 147;  2002, p. 180 - 184;  2006, pp. 135136, 139, 151, 153.

(108)^ abc 2002, p. 180 - 184.

(109)^  1983, p. 185.

(110)^  2009, p. 118.

(111)^  2006, p. 69;  2009a, pp. 2425;  1983, pp. 185186;  2006, p. 147.

(112)^ ::(CHUNICHI Web) (2009321). 201636201125

(113)^  2002, pp. 104105, 108.

(114)^  2002, pp. 104105.

(115)^  2009, pp. 111, 117118, 121.

(116)^  2002, p. 175.

(117)^  2002, pp. 106111.

(118)^  2006, pp. 81, 135, 138, 151, 153.

(119)^  2006, pp. 4253, 224, 2;  2002, p. 179;  2009, pp. 5254;  2006, pp. 139, 151.

(120)^  2006, pp. 136138;  2002, p. 180 - 184;  2006, pp. 4253, 225227, 2;  2002, pp. 171173;  2009, pp. 5560.

(121)^  2006, pp. 7879;  2002, pp. 174175;  2002, pp. 167172;  2009, pp. 116120.

(122)^  (PDF).  . 201294

(123)^  2006, pp. 7879.

(124)^ ab 2002, pp. 174175.

(125)^ , pp. 7779.

(126)^  2009, pp. 234235;  2006, pp. 220, 227;  2000, pp. 4041, 43, 125;  2009, pp. 120128;  2006, pp. 20, 8183, 194.

(127)^ Drills for Baseball Catchers (). 20131232011220

(128)^ 2. 2011220[]

(129)^ Steve Silverman. A Catcher's Signs to a Pitcher (). 2011220

(130)^ Steve Silverman. What Do Coaches Look for in College Baseball Tryouts? (). 2011220

(131)^ Behind the Mask (). 20153182011220

(132)^ The 5 Best Catchers in Baseball Today (). 2011220

(133)^ 8. 2011220[]

(134)^ 9. 2011220[]

(135)^  2009a, p. 91.

(136)^  2002, pp. 116, 145.

(137)^ 1. . (201122). http://mainichi.jp/enta/sports/archive/news/2011/02/02/20110202ddm035050109000c.html 2011220 []

(138)^ 2008.  . 2011221

(139)^  12. 20121202011221

(140)^ ab 2009b, pp. 4147.

(141)^ 西 12 (2010422). 2010532011126

(142)^  2009, pp. 7374.

(143)^  1983, pp. 1617, 83, 9296, 167.

(144)^  2000, pp. 106110, 253.

(145)^  1957, p. 59.

(146)^ ab 2009, p. 74.

(147)^  2000, pp. 107110.

(148)^  1983, p. 167.

(149)^  2000, pp. 110120, 130.

(150)^  2009, p. 74;  2000, pp. 124125;  2006, pp. 89, 97, 226;  2002, pp. 116, 145146, 219;  2009, pp. 1416.

(151)^  1983, p. 262.

(152)^  2000, p. 124.

(153)^  2000, pp. 128130.

(154)^ 1.16(d)

(155)^ OFFICIAL RULES OF SOFTBALL 3.6

(156)^ !? . 2017102620171025


, 2009ISBN 4062157357 

, ︿2002ISBN 978-4334031329 

, ︿2009ISBN 4094084479 

, 2009ISBN 9784047101838 

, 2006ISBN 4583039034 

, ︿2008ISBN 4583100833 

,  vs2009ISBN 4022506059 

,  2000ISBN 4883970108 

,  1957ASIN B000JAY4RG 

, ︿1983ISBN 416731701X 

, 2002ISBN 4576020684 

, 2006ISBN 4874155952 

, 2009ISBN 4022506318 

, 2010ISBN 4537257644 

,  2004ISBN 4270000120 

 1802008ISBN 4796662685 

, ,  ︿寿, 2005ISBN 4431710175 

, 2006ISBN 4794214944 

, , 2008ISBN 4492043047 


1

Template:  ()

Template:  ()

 ()

 ()



Template:殿 ()

 - 19601983使