コンテンツにスキップ

「明治25年板垣退助暗殺未遂事件」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: 手動差し戻し
m編集の要約なし
25行目: 25行目:

翌2月12日、板垣らは汽車で神戸に到着し諏訪山の演説会場へ向おうと、[[三ノ宮|三宮]](現在の[[三ノ宮]]ではなく[[元町駅 (兵庫県)|元町]]附近<ref>明治7年(1874年)に開通し、のちの東海道本線となる官営の鉄道。</ref>)の駅を出て人力車で線路の踏切を渡ろうとした際、凶賊が拳銃で板垣を射殺しようとした<ref name="itagakikundenki3">『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、289-290頁</ref>。板垣の人力車の後方について護衛していた佐藤歳造は、咄嗟にこの異変に気づき、刀を片手に身を投げ出して人力車をかばった為、凶賊は板垣を狙い撃つことが出来なかった。佐藤歳造は旧因州[[鳥取藩]]士(馬廻格)の者で剣術に手慣れていた。凶賊は大阪の侠客・[[小林佐兵衛]]の子分で神戸の博徒を仕切っていた鷲田卯蔵で、官憲に賄賂を贈って3年間賭博を黙許されていた。それがために吏党の意を含み、自由党総理の板垣が来ることを知り、これを殺傷せんと秘かに機を窺っていた<ref name="itagakikundenki3" />。

翌2月12日、板垣らは汽車で神戸に到着し諏訪山の演説会場へ向おうと、[[三ノ宮|三宮]](現在の[[三ノ宮]]ではなく[[元町駅 (兵庫県)|元町]]附近<ref>明治7年(1874年)に開通し、のちの東海道本線となる官営の鉄道。</ref>)の駅を出て人力車で線路の踏切を渡ろうとした際、凶賊が拳銃で板垣を射殺しようとした<ref name="itagakikundenki3">『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、289-290頁</ref>。板垣の人力車の後方について護衛していた佐藤歳造は、咄嗟にこの異変に気づき、刀を片手に身を投げ出して人力車をかばった為、凶賊は板垣を狙い撃つことが出来なかった。佐藤歳造は旧因州[[鳥取藩]]士(馬廻格)の者で剣術に手慣れていた。凶賊は大阪の侠客・[[小林佐兵衛]]の子分で神戸の博徒を仕切っていた鷲田卯蔵で、官憲に賄賂を贈って3年間賭博を黙許されていた。それがために吏党の意を含み、自由党総理の板垣が来ることを知り、これを殺傷せんと秘かに機を窺っていた<ref name="itagakikundenki3" />。




<ref name="itagakikundenki3" /><ref name="itagakikundenki3" />13退[[]]<ref>25213</ref>14[[|]]<ref>[https://www.takatsuki2.jp/quiz/itagaki-20240424.html 宿]</ref>15<ref>25</ref>[[]]<ref>25217</ref>

<ref name="itagakikundenki3" /><ref name="itagakikundenki3" />13退[[]]<ref>25213</ref>14[[|]]<ref>[https://web.archive.org/web/20230208223301/https://osaka-bunkazainavi.org/bunkazai/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85%E4%B8%BB%E5%B1%8B%EF%BC%88%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%8C%BB%E9%99%A2%EF%BC%89 ]</ref>15<ref>25</ref>[[]]<ref>25217</ref>


== 選挙結果 ==

== 選挙結果 ==


2024年6月20日 (木) 06:40時点における版

事件現場附近の「元町駅」
(1934年撮影)

25退252189225212退[1]退[2][1]

退1886

退186333退[3]18821546退[4][4][2]退217退[5]188922511()[6][2]1018922525退[2]


251892[7]

121[8]

1251080[9]

24西[10]


西西西[1]211西2[11]西[1]

212[12][1]3[1]

[1][1]13退[13]14[14]15[15][16]


9438311639542137[17]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、289-290頁
  2. ^ a b c d 『何度も繰り返し起きた板垣退助暗殺未遂事件 -板垣はいかにこれらの窮地を切り抜けたか-』一般社団法人板垣退助先生顕彰会
  3. ^ 『維新前夜経歴談』(所収『維新史料編纂会講演速記録(1)』127頁)
  4. ^ a b 岐阜県上申自由党綜理板垣退助遭害ノ件・自第一号至第五号
  5. ^ 『板垣退助君傳記(第2巻)』宇田友猪著、原書房、2009年、914-917頁
  6. ^ 『獄裡の夢(一名、相原尚褧君実伝)』池田豊志智編、金港堂、明治22年(1889年)7月
  7. ^ 『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、287-288頁
  8. ^ 『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、272頁
  9. ^ 『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、282頁
  10. ^ 『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、288頁
  11. ^ 『時事新報』明治25年2月14日号
  12. ^ 明治7年(1874年)に開通し、のちの東海道本線となる官営の鉄道。
  13. ^ 『朝野新聞』明治25年2月13日号
  14. ^ 大阪府文化財ナビ』文化庁
  15. ^ 『明治25年高知県臨時総撰挙暴動彙報』
  16. ^ 『東京朝日新聞』明治25年2月17日号
  17. ^ 『板垣退助君傳記(第3巻)』宇田友猪著、原書房、290-296頁

参考文献

  • 宇田友猪『板垣退助君傳記(第2巻)』原書房、2009年、914-917頁
  • 宇田友猪『板垣退助君傳記(第3巻)』原書房、2009年、289-290頁
  • 中元崇智『板垣退助』中央公論新社中公新書〉、2020年、95頁
  • 一般社団法人板垣退助先生顕彰会(編)『何度も繰り返し起きた板垣退助暗殺未遂事件 -板垣はいかにこれらの窮地を切り抜けたか-』自由民権150年記念、2024年、8-12頁
  • 板垣退助論述『維新前夜経歴談』(所収『維新史料編纂会講演速記録(1)』127頁