コンテンツにスキップ

「若杉鳥子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
リンク他
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(23人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:

{{pp-vandalism|small=yes}}

'''若杉 鳥子'''(わかすぎ とりこ、[[1892年]]([[明治]]25年)12月25日 - [[1937年]]([[昭和]]12年)12月18日<ref>[https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00351488 若杉鳥子|国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス] 2020年12月13日閲覧。</ref>)は、日本の[[小説家]]、[[歌人]]<ref name="日外">{{Cite Kotobank|word=若杉 鳥子|encyclopedia=日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)|accessdate=2022-09-24}}</ref>。



== 人物 ==


''' ''' [[1892]]1225 - [[1937]]1218[[]][[]][[]][[]][[]]

[[|]][[ ()|]][[]][[]][[]][[]]<ref name="" />[[]][[]][[]]<ref name="">{{Cite web||url=https://www.kogakanko.jp/history/wakasugi|title=|website=|publisher=|accessdate=2022924}}</ref>[[]]{{Sfn||2007|p=57}}<ref name="">{{Cite web||url=https://www.asahi-net.or.jp/~pb5h-ootk/pages/SAKKA/wa/wakasugitoriko.html|title=|website=|accessdate=2022-09-24}}</ref>12[[]]稿[[]]<ref name="HP">{{Cite web||url=http://www.ne.jp/asahi/waka/sugi/|title=|accessdate=2022-09-24}}</ref>401907[[]]<ref name="" /><ref name="" />



稿[[]][[]]<ref name="" />19[[]]<ref name="HP" />[[|]][[ ()|]][[]]{{Sfn||2007|p=45}}61917{{Sfn||2007|p=57}}

==人物==

東京下谷に生まれるが、[[茨城県]][[古河町]]の芸者置屋の養女となり、学齢まで里親に育てられた。古河高等小学校を卒業。幼い頃から、「[[女子文壇]]」や「[[文章世界]]」などに作品を載せていた。16歳で上京し、17歳で中日新聞記者になり、19歳で[[板倉勝忠]]と結婚した<ref> {{Cite web|title=若杉鳥子HP|url=http://www.ne.jp/asahi/waka/sugi/|website=www.ne.jp|accessdate=2020-11-25}} </ref>。若杉は、詩や短歌、美文、随筆 、小説、ルポなど、様々な種類の作品を生み出した<ref>{{Cite web|title=若杉鳥子HP|url=http://www.ne.jp/asahi/waka/sugi/|website=www.ne.jp|accessdate=2020-11-25}} </ref>。1937年に持病の悪化で没したが、「ある母のうたへる」などの遺稿作品も見つかっている<ref>{{Cite web|title=若杉鳥子HP|url=http://www.ne.jp/asahi/waka/sugi/|website=www.ne.jp|accessdate=2020-11-25}} </ref>。その他、「紅」「空にむかひて(随筆集)」「一水塵(詩歌集)」などの作品が知られるが、この他にも多数の作品を残している。




[[]][[]][[]]稿<ref name="HP" />141925[[]]<ref name="" /><ref name="" />151926[[]]西[[西]]{{Sfn||2007|p=96}}31928[[]]{{Sfn||2007|p=113}}

==記念碑==


[[]]<ref>{{Cite web|title=|url=http://www.ne.jp/asahi/waka/sugi/|website=www.ne.jp|accessdate=2020-11-25}} </ref>


昭和8年(1933年)2月、作家の[[小林多喜二]]が逮捕され拷問をうけて殺害される<ref>{{Cite Kotobank|word=小林多喜二|encyclopedia=小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)|accessdate=2022-09-24}}</ref>。鳥子は多喜二の母親に対する[[義捐金]]活動に関わり、[[治安維持法]]違反として検挙・投獄される{{Sfn|奈良|2007|p=7}}。同年、[[日本プロレタリア作家同盟|プロレタリア作家同盟]]に加盟し、[[宮本百合子]]、[[佐多稲子]]らと共に『働く婦人』の編集などに従事する<ref name="若杉鳥子HP" />。

==外部リンク==

*[http://www.ne.jp/asahi/waka/sugi/ 若杉 鳥子 HP]

*[http://www.ne.jp/asahi/waka/sugi/ 若杉鳥子 作品一覧]

*[http://www.ne.jp/asahi/waka/sugi/ 若杉鳥子略年譜]




12193746<ref>{{Cite Kotobank|word=|encyclopedia= +Plus|accessdate=2022-09-24}}</ref>{{Sfn||2007|p=133-134}}

==出典==


翌年、遺稿集『帰郷』が刊行される<ref name="日外" />。また、古河市に文学碑がある<ref name="古河観光協会" />。


== 著書 ==

*『帰郷』 小山書店、1938年、{{全国書誌番号|46048631}}

*『渡良瀬の風 若杉鳥子短編集』 武蔵野書房、1998年、{{全国書誌番号|99048897}}

*『一水塵 若杉鳥子詩歌集』 武蔵野書房、1999年、{{ISBN2|4-943898-00-9}}

*『空にむかひて 若杉鳥子随筆集』 武蔵野書房、2001年、{{ISBN2|4-943898-12-2}}

*『増補改訂版 渡良瀬の風 若杉鳥子短篇集』 武蔵野書房、2008年、{{ISBN2|978-4-943898-80-1}}


== 出典 ==

{{Reflist}}


== 参考文献 ==

* {{Citation|和書|author=奈良達雄|date=2007-06-15|title=若杉鳥子――その人と作品|publisher=東銀座出版社|isbn=978-4-89469-110-0|ref={{SfnRef|奈良|2007}}}}


== 外部リンク ==

* {{青空文庫著作者|331}}


== 関連項目 ==

* [[日本赤色救援会]]


{{Normdaten}}

{{DEFAULTSORT:わかすき とりこ}}

[[Category:日本の女性小説家]]

[[Category:20世紀日本の女性著作家]]

[[Category:プロレタリア文学]]

[[Category:茨城県出身の人物]]

[[Category:東京都出身の人物]]

[[Category:1892年生]]

[[Category:1937年没]]


2023年12月1日 (金) 09:11時点における最新版


  1892251225 - 1937121218[1][2]


[2][3][4][5]12稿[6]401907[5][2]

稿[5]19[6][7]61917[4]

稿[6]141925[2][5]151926西西[8]31928[9]

819332[10][11][6]

12193746[12][13]

稿[2][3]

著書

  • 『帰郷』 小山書店、1938年、全国書誌番号:46048631
  • 『渡良瀬の風 若杉鳥子短編集』 武蔵野書房、1998年、全国書誌番号:99048897
  • 『一水塵 若杉鳥子詩歌集』 武蔵野書房、1999年、ISBN 4-943898-00-9
  • 『空にむかひて 若杉鳥子随筆集』 武蔵野書房、2001年、ISBN 4-943898-12-2
  • 『増補改訂版 渡良瀬の風 若杉鳥子短篇集』 武蔵野書房、2008年、ISBN 978-4-943898-80-1

出典



(一)^  20201213

(二)^ abcde" ". 202004. 2022924

(三)^ ab. .  . 2022924

(四)^ ab 2007, p. 57.

(五)^ abcd. . 2022924

(六)^ abcd. 2022924

(七)^  2007, p. 45.

(八)^  2007, p. 96.

(九)^  2007, p. 113.

(十)^ "".  (). 2022924

(11)^  2007, p. 7.

(12)^ "".  +Plus. 2022924

(13)^  2007, p. 133-134.

参考文献

  • 奈良達雄『若杉鳥子――その人と作品』東銀座出版社、2007年6月15日。ISBN 978-4-89469-110-0 

外部リンク

関連項目