コンテンツにスキップ

「藤岡作太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(16人の利用者による、間の17版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Portal|文学}}

'''藤岡 作太郎'''(ふじおか さくたろう、[[明治]]3年[[7月19日 (旧暦)|7月19日]]([[1870年]][[8月15日]]) - [[明治]]43年([[1910年]])[[2月3日]])は、[[日本]]の[[国文学者]]。

{{Infobox 学者

| name =藤岡 作太郎

| image =

| image_size =

| caption =

| birth_date = {{birth date|1870|8|15}}

| birth_place = {{JPN}}[[石川県]][[金沢市]]

| death_date = {{death date and age|1910|2|3|1870|8|15}}

| death_place =

| othername =

|main_interests = [[国文学]]

|alma_mater = [[東京大学|東京帝国大学]]

|workplaces = [[東京大学|東京帝国大学]]

|degree = <!--学位-->

| URL =

| yearsactive =

| spouse =

| children =[[藤岡由夫]](物理学)・[[藤岡通夫]](建築史)

| parents =

}}

{{wikisource|作者:藤岡作太郎|藤岡作太郎の作品}}


''' ''' [[]]3[[719 ()|719]][[1870]][[815]] - [[]]43[[1910]][[23]][[]][[]][[|]]


==人物==

== 人物 ==


[[]][[]][[]][[1890]][[ ()|]][[西]][[]][[|]][[ ()|]]1900[[|]][[]]稿

[[]][[]][[]][[1890]][[ ()|]][[西]][[]]



[[|]][[]][[|]][[ ()|]][[|]][[ ()|]]1900[[|]][[]]1905[[]]<ref>[[]] 2010258</ref>39[[]]稿

[[1927]][[]][[]][[1928]][[]][[]][[]][[]][[]]


==著書==

==家族・親族==

*長女の綾は、[[1927年]]に雪の結晶の研究で知られる[[物理学者]]・[[中谷宇吉郎]]と結婚したが、翌[[1928年]]に[[ジフテリア]]で死去している。

*日本風俗史 [[平出鏗二郎]]共著 東陽堂 1895

*長男:[[藤岡由夫]]は原子物理学者。

*国史綱 錦光館 1897

*次男:[[藤岡通夫]]は、建築史家。

*日本文学史教科書 開成館 1901

*孫:[[藤岡知夫]]はレーザー工学者。

*日本史教科書 開成館 1902

*曾孫:[[藤岡幸夫]]は指揮者。

*近世絵画史 金港堂 1903

*国文学全史 平安朝編 東京開成館 1905 のち平凡社東洋文庫、講談社学術文庫

*国文学史講話 東京開成館 1908

*松雲公小伝 高木亥三郎 1909

*東圃遺稿 巻1,2 大倉書店 1911-1912

*近代小説史 大倉書店 1917 (東圃遺稿巻第4)

*鎌倉室町時代文学史 国本出版社 1935

*'''藤岡作太郎著作集''' 全4冊 岩波書店 1948-55



==校訂==

== 栄典 ==

* [[1910年]](明治43年)[[2月3日]] - [[従五位]]<ref>『官報』第7984号「叙任及辞令」1910年2月5日。</ref>

*俳諧水滸伝 遅月庵空阿 [[冨山房]], 1903

*今昔物語選 冨山房, 1903

*異本[[山家集]] 本郷書店, 1906

*[[春雨物語]] [[上田秋成]] 冨山房, 1907

*英草紙 近路行者 冨山房, 1910



==関連項目==

== 著書 ==

*日本風俗史 [[平出鏗二郎]]共著 東陽堂 1895年)

*国史綱 錦光館 1897年)

*日本文学史教科書 開成館 1901年)

*日本史教科書 開成館 1902年)

*近世絵画史 金港堂 1903年)

*国文学全史 平安朝編 東京開成館 1905年)、新版・平凡社東洋文庫(全2巻)、講談社学術文庫

*国文学史講話 東京開成館 1908年)

*松雲公小伝 高木亥三郎 1909年)

*東圃遺稿 巻12 大倉書店 1911-1912年)

*近代小説史 大倉書店東圃遺稿巻第4」 1917年)

*鎌倉室町時代文学史 国本出版社 1935年)

*'''藤岡作太郎著作集''' 全4冊 岩波書店 1948年-1955年)


=== 校訂 ===

*俳諧水滸伝 遅月庵空阿 [[冨山房]] 1903年)

*今昔物語選 冨山房 1903年)

*異本[[山家集]] 本郷書店 1906年)

*[[春雨物語]] [[上田秋成]] 冨山房 1907年)

*英草紙 近路行者 冨山房 1910年)


=== 伝記 ===

*陣野英則『藤岡作太郎 「文明史」の構想』岩波書店「近代「国文学」の肖像」 2021年8月


== 脚注 ==

<references/>


== 関連項目 ==

* [[金沢ふるさと偉人館]] - [[金沢市]]が設置する文化施設。金沢ゆかりの偉人として紹介されている。

* [[金沢ふるさと偉人館]] - [[金沢市]]が設置する文化施設。金沢ゆかりの偉人として紹介されている。



{{Normdaten}}

{{Writer-stub}}

{{Writer-stub}}

{{DEFAULTSORT:ふしおか さくたろう}}

{{DEFAULTSORT:ふしおか さくたろう}}

35行目: 74行目:

[[Category:日本の文学研究者]]

[[Category:日本の文学研究者]]

[[Category:戦前日本の学者]]

[[Category:戦前日本の学者]]

[[Category:文学博士取得者]]

[[Category:東京大学の教員]]

[[Category:東京大学の教員]]

[[Category:京都大学の教員]]

[[Category:京都大学の教員]]

[[Category:大谷大学の教員]]

[[Category:東京大学出身の人物]]

[[Category:旧制第四高等学校出身の人物]]

[[Category:藤岡家|さくたろう]]

[[Category:加賀国の人物]]

[[Category:石川県出身の人物]]

[[Category:石川県出身の人物]]

[[Category:従五位受位者]]

[[Category:1870年生]]

[[Category:1870年生]]

[[Category:1910年没]]

[[Category:1910年没]]


2023年9月21日 (木) 00:54時点における最新版

藤岡 作太郎
人物情報
生誕 (1870-08-15) 1870年8月15日
日本の旗 日本石川県金沢市
死没 1910年2月3日(1910-02-03)(39歳没)
出身校 東京帝国大学
子供 藤岡由夫(物理学)・藤岡通夫(建築史)
学問
研究分野 国文学
研究機関 東京帝国大学
テンプレートを表示

  37191870815 - 43191023

[]


1890西

19001905[1]39稿

[]


19271928








[]


19104323 - [2]

[]


   1895

  1897

  1901

  1902

  1903

   19052

  1908

  1909

稿 12 1911-1912

 稿4 1917

  1935

 4  1948-1955

[]


   1903

  1903

  1906

   1907

   1910

[]


  20218

[]



(一)^  2010258

(二)^ 7984191025

[]


 -