コンテンツにスキップ

「赤穂市立歴史博物館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 情報の更新
 
(15人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:

{{博物館

{{博物館

|名称=赤穂市立歴史博物館

| 名称 = 赤穂市立歴史博物館

| 画像 = [[ファイル:141206 Ako City Museum of History Hyogo pref Japan02n.jpg|300px]]<br />玄関<br />[[ファイル:141206 Ako City Museum of History Hyogo pref Japan01s3.jpg|300px]]<br />米蔵を再現した背面部分

|画像=[[画像:Ako city museum of history in the Ako castle ruins.jpg|250px]]

|正式名称=

| 正式名称 =

|愛称=塩と義士の館

| 愛称 = 塩と義士の館

|前身=

| 前身 =

|専門分野=

| 専門分野 =

|事業主体=[[赤穂市]]

| 事業主体 = [[赤穂市]]

|管理運営=赤穂市文化振興財団

| 管理運営 = 公益財団法人赤穂市文化とみどり財団

|開館=[[1989年]]

| 開館 = [[1989年]]

|所在地郵便番号=678-0235

| 所在地郵便番号 = 678-0235

|所在地=[[兵庫県]][[赤穂市]]上仮屋916番地の1

| 所在地 = [[兵庫県]][[赤穂市]]上仮屋916-1

| 位置 = {{ウィキ座標2段度分秒|34|44|50.5|N|134|23|25.5|E|region:JP-28_type:landmark|display=inline,title|name=赤穂市立歴史博物館}}

}}

}}


''''''[[]][[]][[]][[]][[]]西5[[]]

[[画像:Ako city museum of history1024.jpg|thumb|250px|米蔵を再現した背面部分]]

'''赤穂市立歴史博物館'''(あこうしりつれきしはくぶつかん)は[[兵庫県]][[赤穂市]]にある歴史系の[[博物館]]。[[赤穂城]]内の米蔵があったところに建っており、背面部の5連の白壁土蔵米蔵を再現したものである。

赤穂に関する歴史資料の収集、保管、調査研究および公開による文化の振興と発信の拠点を目指して、[[1989年]]に設立された。愛称は「塩と義士の館」。[[赤穂浪士|赤穂義士]]と[[塩]]をメインテーマとする史学系博物館である。

赤穂に関する歴史資料の収集、保管、調査研究および公開による文化の振興と発信の拠点を目指して、[[1989年]]に設立された。愛称は「塩と義士の館」。[[赤穂浪士]]と[[塩]]をメインテーマとする史学系博物館である。


==展示施設==

==展示施設==

*常設展示室

*常設展示室

[[ファイル:AkoHistoryMuseumInside.jpg|サムネイル|left]]

**「赤穂の塩」- 製塩用具(国指定重要有形民俗文化財)・塩廻船

**「赤穂の塩」- 製塩用具・塩廻船

**「赤穂の城と城下町」- 模型・絵図・出土遺物

**「赤穂の城と城下町」- 模型・絵図・出土遺物

**「赤穂義士」- 歴史資料・浮世絵・文楽人形・映画演劇に関する資料

**「赤穂義士」- 歴史資料・浮世絵・文楽人形・映画演劇に関する資料

**「旧赤穂上水道」- 出土遺物・映像コーナー

**「旧赤穂上水道」- 出土遺物・映像コーナー

*企画展示室

*企画展示室


==所在地==

==主な蔵品==

*製塩用具 - 237点が国の[[重要有形民俗文化財]]に指定)

*〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋916番地の1

*塩廻船の復元模型船(縮尺1/3)

*[[豊原国周]]「三代歌川豊国肖像(死絵)」 元治元年([[1864年]])

*[[長安雅山]]「義士討入り」赤穂義士真観のうち 

*[[歌川国芳]]「殿中刃傷の場」


==利用情報==

*開館時間 - 9時00分から17時00分まで(入館は16時30分まで)

*休館日 - 水曜日(ただし祝日と重なった場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)

*付属施設 - 無料駐車場(普通車90台)


==交通アクセス==

==交通アクセス==

*[[西日本旅客鉄道|JR]][[赤穂線]][[播州赤穂駅]]から徒歩約20分

*[[西日本旅客鉄道|JR]][[赤穂線]][[播州赤穂駅]]から徒歩約20分

*播州赤穂駅から[[ウエスト神姫]]バスで5分、「大石神社前」で下車し徒歩3分



==外部リンク==

==周辺==

*[[武家屋敷公園]](隣接)

[http://www2.memenet.or.jp/~akoharm/rekishi/ 赤穂市立歴史博物館(赤穂市文化振興財団サイト内)]

*[[大石神社]]、大石邸長屋門


==関連項目==

{{Commonscat|Ako City Museum of History}}

* [[赤穂事件]]

* [[忠臣蔵]]

* [[赤穂義士祭]]

* [[ひょうごっ子ココロンカード]] - 当館は対象施設


== 外部リンク ==

*[http://www.ako-rekishi.jp/ 赤穂市立歴史博物館(2014年12月9日閲覧)]

*[http://ako-kankou.jp/visit/detail.html?id=863 赤穂市立歴史博物館 赤穂観光協会(2014年12月9日閲覧)]

*[http://www.hyogo-c.ed.jp/~museum-ac/081-120/094.html 『赤穂市立歴史博物館』のご案内 兵庫県博物館協会(2014年12月9日閲覧)]



{{DEFAULTSORT:あこうしりつれきしはくふつかん}}

{{Japanese-history-stub}}

{{Japanese-history-stub}}

{{Normdaten}}

[[Category:兵庫県の博物館]]

{{DEFAULTSORT:あこうしりつれきしはくふつかん}}

[[Category:赤穂市の博物館]]

[[Category:日本の歴史博物館]]

[[Category:日本の歴史博物館]]

[[Category:赤穂市]]

[[Category:1989年開設の博物館]]

[[Category:重要有形民俗文化財]]

[[Category:1989年竣工の日本の建築物]]


2024年5月18日 (土) 10:59時点における最新版

赤穂市立歴史博物館

玄関

米蔵を再現した背面部分
地図
施設情報
愛称 塩と義士の館
事業主体 赤穂市
管理運営 公益財団法人赤穂市文化とみどり財団
開館 1989年
所在地 678-0235
兵庫県赤穂市上仮屋916-1
位置 北緯34度44分50.5秒 東経134度23分25.5秒 / 北緯34.747361度 東経134.390417度 / 34.747361; 134.390417 (赤穂市立歴史博物館)座標: 北緯34度44分50.5秒 東経134度23分25.5秒 / 北緯34.747361度 東経134.390417度 / 34.747361; 134.390417 (赤穂市立歴史博物館)
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

西5

調1989

展示施設[編集]

  • 常設展示室
    • 「赤穂の塩」- 製塩用具・塩廻船
    • 「赤穂の城と城下町」- 模型・絵図・出土遺物
    • 「赤穂義士」- 歴史資料・浮世絵・文楽人形・映画演劇に関する資料
    • 「旧赤穂上水道」- 出土遺物・映像コーナー
  • 企画展示室

主な所蔵品[編集]

利用情報[編集]

  • 開館時間 - 9時00分から17時00分まで(入館は16時30分まで)
  • 休館日 - 水曜日(ただし祝日と重なった場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
  • 付属施設 - 無料駐車場(普通車90台)

交通アクセス[編集]

周辺[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]