コンテンツにスキップ

「銀河フィラメント」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Chobot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク18件をウィキデータ上のQ1133705に転記
編集の要約なし
1行目: 1行目:

[[Image:AstroMSseqF 063aL (18135101).jpg|thumb|300px|right|2005{{||en|Millennium Run}}{{|N|en|N-body simulation}}[[]] <ref>[http://www.mpa-garching.mpg.de/HIGHLIGHT/2001/highlight0107_e.html Simulating the Local Galaxy Population Max-Planck-Institut für Astrophysik]</ref>15MPc/h  h=0.73 31.25 Mpc/h  42.8 Mpc   91.1 Mpc/h = 124.8 Mpc [[]]10020110[[]]]]

[[Image:AstroMSseqF 063aL (18135101).jpg|thumb|300px|right|2005{{||en|Millennium Run}}{{|N|en|N-body simulation}}[[]] <ref>[http://www.mpa-garching.mpg.de/HIGHLIGHT/2001/highlight0107_e.html Simulating the Local Galaxy Population Max-Planck-Institut für Astrophysik]</ref>15MPc/h  h=0.73 31.25 Mpc/h  42.8 Mpc   91.1 Mpc/h = 124.8 Mpc [[]]10020110[[]]]]

{{Physical cosmology}}

{{Physical cosmology}}

'''銀河フィラメント''' ('''{{lang-en-short|galaxy filaments}}''')または別の呼び方で、'''超銀河団複合体''' ('''supercluster complexes''') あるいは '''グレートウォール''' ('''great walls''') は、[[宇宙物理学]]の用語であり、現在のところ、{{仮リンク|大クエーサー群|en|Large quasar group}}と共に知られている宇宙の最大の構造の1つである。

'''銀河フィラメント'''(ぎんがフィラメント、'''{{lang-en-short|galaxy filaments}}'''または別の呼び方で、'''超銀河団複合体'''(ちょうぎんがふくごうたい、'''supercluster complexes'''あるいは '''グレートウォール''' ('''great walls''') は、[[宇宙物理学]]の用語であり、現在のところ、{{仮リンク|大クエーサー群|en|Large quasar group}}と共に知られている宇宙の最大の構造の1つである。




5080 [[|MPc]] ''/h''&nbsp; (''h'' = [[]] / (100&nbsp;km/s/Mpc) ''h'' = 0.71 ) <ref>[[Somnath Bharadwaj|Bharadwaj, Somnath]]; Bhavsar, Suketu; Sheth, Jatush V. [http://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/382140 The Size of the Longest Filaments in the Universe]. Astrophys.J. 606 (2004) 25-31</ref> [[]]

5080 [[|MPc]] ''/h''&nbsp; (''h'' = [[]] / (100&nbsp;km/s/Mpc) ''h'' = 0.71 ) <ref>[[Somnath Bharadwaj|Bharadwaj, Somnath]]; Bhavsar, Suketu; Sheth, Jatush V. [http://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/382140 The Size of the Longest Filaments in the Universe]. Astrophys.J. 606 (2004) 25-31</ref> [[]]
104行目: 103行目:


* [[ケンタウルス座]]ウォールまたはケンタウルス座グレートウォールが提案されている。ろ座ウォールはこの中に一部として含まれることになる。さらに[[ケンタウルス座超銀河団]]と[[おとめ座超銀河団]]もこの中に含まれることになる (この場合、このウォールはローカルウォールまたはローカルグレートウォールということになる) <ref name=LzLSS /><ref name=LSSg />。

* [[ケンタウルス座]]ウォールまたはケンタウルス座グレートウォールが提案されている。ろ座ウォールはこの中に一部として含まれることになる。さらに[[ケンタウルス座超銀河団]]と[[おとめ座超銀河団]]もこの中に含まれることになる (この場合、このウォールはローカルウォールまたはローカルグレートウォールということになる) <ref name=LzLSS /><ref name=LSSg />。


* [[グレートアトラクター]]の物理的実態として、[[じょうぎ座銀河団]]を一部として含むウォールが提案されている。このウォールはグレートアトラクターウォールまたはじょうぎ座ウォールと呼ばれている<ref>World Science, [http://www.world-science.net/exclusives/exclusives-nfrm/060419_attractor.htm Wall of galaxies tugs on ours, astronomers find] ''April 19, 2006''</ref>。

* [[グレートアトラクター]]の物理的実態として、[[じょうぎ座銀河団]]を一部として含むウォールが提案されている。このウォールはグレートアトラクターウォールまたはじょうぎ座ウォールと呼ばれている<ref>World Science, [http://www.world-science.net/exclusives/exclusives-nfrm/060419_attractor.htm Wall of galaxies tugs on ours, astronomers find] ''April 19, 2006''</ref>。


* 2000年に、電波銀河 B3 0003+387 の近傍の z=1.47 の距離に位置するウォールが提案されている<ref>'The Astronomical Journal', Volume 120, Issue 5, pp. 2331-2337. '''B3 0003+387: AGN-Marked Large-Scale Structure at Redshift 1.47?''' ''11/2000'' {{bibcode|2000AJ....120.2331T}} {{doi|10.1086/316827}}</ref>。

* 2000年に、電波銀河 B3 0003+387 の近傍の z=1.47 の距離に位置するウォールが提案されている<ref>'The Astronomical Journal', Volume 120, Issue 5, pp. 2331-2337. '''B3 0003+387: AGN-Marked Large-Scale Structure at Redshift 1.47?''' ''11/2000'' {{bibcode|2000AJ....120.2331T}} {{doi|10.1086/316827}}</ref>。



* 2000[[]]z=0.559 <ref>FermiLab, [http://www.spaceref.ca/news/viewpr.html?pid=634 Astronomers Find Wall of Galaxies Traversing the Hubble Deep Field], '''DARPA''', ''Monday, January 24, 2000''</ref><ref>'The Astronomical Journal', Volume 119, Issue 6, pp. 2571-2582 ; [http://www.iop.org/EJ/article/1538-3881/119/6/2571/990560.text.html QSOS and Absorption-Line Systems surrounding the Hubble Deep Field] ; ''06/2000'' ; {{doi|10.1086/301404}} ; {{bibcode|2000AJ....119.2571V}} ;</ref>

* 2000[[]]z=0.559 <ref>FermiLab, [http://www.spaceref.ca/news/viewpr.html?pid=634 Astronomers Find Wall of Galaxies Traversing the Hubble Deep Field], '''DARPA''', ''Monday, January 24, 2000''</ref><ref>'The Astronomical Journal', Volume 119, Issue 6, pp. 2571-2582 ; [http://www.iop.org/EJ/article/1538-3881/119/6/2571/990560.text.html QSOS and Absorption-Line Systems surrounding the Hubble Deep Field] ; ''06/2000'' ; {{doi|10.1086/301404}} ; {{bibcode|2000AJ....119.2571V}} ;</ref>


124行目: 120行目:

</center>

</center>

<div style="clear: both"></div>

<div style="clear: both"></div>


== 関連項目 ==

* {{仮リンク|大クエーサー群|en|Large quasar group}}

* [[宇宙の大規模構造]]

* [[超銀河団]]

* [[超空洞]]



==脚注==

==脚注==

136行目: 126行目:

==参考文献==

==参考文献==

* arXiv, {{PDF|1=[http://www.publish.csiro.au/?act=view_file&file_id=AS05006.pdf Pulling out Threads from the Cosmic Tapestry:Defining Filaments of Galaxies]}}, Kevin A. Pimbblet, 14 March 2005

* arXiv, {{PDF|1=[http://www.publish.csiro.au/?act=view_file&file_id=AS05006.pdf Pulling out Threads from the Cosmic Tapestry:Defining Filaments of Galaxies]}}, Kevin A. Pimbblet, 14 March 2005


== 関連項目 ==

* {{仮リンク|大クエーサー群|en|Large quasar group}}

* [[宇宙の大規模構造]]

* [[超銀河団]]

* [[超空洞]]



==外部リンク==

==外部リンク==


2013年4月18日 (木) 02:13時点における版

:AstroMSseqF 063aL (18135101).jpg
2005N [1]15MPc/h  h=0.73 31.25 Mpc/h  42.8 Mpc   91.1 Mpc/h = 124.8 Mpc 10020110
現代宇宙論
宇宙
ビッグバンブラックホール
宇宙の年齢
宇宙の年表

: galaxy filamentssupercluster complexes  (great walls) 1

5080MPc /h  (h =  / (100 km/s/Mpc) h= 0.71 ) [2] 

19801987R.1989CfA2 [3]2003[4]

20063 (Lyman alpha blob) [5]

2011 Amelia Fraser-McKelvie X[6]Kevin Pimbblet ("missing" matter) 1[7]


2



銀河フィラメント
フィラメント名 発見年 概略距離 大きさ 備考
かみのけ座フィラメント かみのけ座超銀河団はこのフィラメント中に存在する[8]。 また、CfA2グレートウォールの一部を形作っている[9]
ペルセウス座・ペガスス座フィラメント 1985 うお座・くじら座超銀河団とは、フィラメントのメンバーであるペルセウス座・うお座超銀河団によって接続している[10]
おおぐま座フィラメント ホムンクルスの「足」を形作っているフィラメントの一部を成すCfA ホムンクルスと接続している[11]
やまねこ座・おおぐま座フィラメント 1999 2000 km/s から
8000 km/s (赤方偏移換算長)
やまねこ座・おおぐま座超銀河団と接続または分離している[11]
ClG J2143-4423フィラメント 2004 z=2.38 110Mpc 原始銀河団 ClG J2143-4423を取り巻くフィラメント。2004年にグレートウォールに匹敵する長さのフィラメントが発見された。2008年の段階で、これは赤方偏移 2 を超える遠方の最大の構造である [12][13][14][15]

銀河ウォール

銀河ウォールは銀河フィラメントのサブタイプであり、長さ方向の軸に対して垂直に切った断面の長径が短径に比して極めて大きいことが特徴である(つまり壁のように平べったい存在である)。

Walls of Galaxies
ウォール名 発見年 概略距離 大きさ 備考
CfA2グレートウォール (かみのけ座ウォール, グレートウォール,北グレートウォール、CfAグレートウォール) 1989 z=0.03058 長さ 251Mpc
(7.5億光年)
幅 2.5億光年
厚さ 2000万光年
これは最初に発見された宇宙の超大規模構造あるいは疑似構造である。現在では2番目に大きな構造である。CfA ホムンクルスはグレートウォールの中心に位置しており、かみのけ座超銀河団がホムンクルスの構造の大部分を形作っている。かみのけ座銀河団がさらにその中心にある [16][17]
スローン・グレートウォール (SDSSグレートウォール) 2005 z=0.07804 長さ 433Mpc 知られている最大級の宇宙構造または疑似構造[16]
ちょうこくしつ座ウォール (南グレートウォール、南ウォール) 長さ 8000 km/s
幅 5000 km/s
厚さ 1000 km/s
(赤方偏移換算長)
ちょうこくしつ座ウォールは、ろ座ウォールに平行で、つる座ウォールに直角に位置する [18][19]
つる座ウォール つる座ウォールは、ろ座ウォールとちょうこくしつ座ウォールに直角に位置する[19]
ろ座ウォール ろ座銀河団はこのウォールの一部である。ウォールはちょうこくしつ座ウォールはに平行で、つる座ウォールに直角に位置する[18][19]

 () [18][19]

[20]

2000 B3 0003+387  z=1.47 [21]

2000z=0.559 [22][23]

5




10億光年(307 Mpc)以内の宇宙マップ。近距離の超銀河団がフィラメントと超空洞を形作っていることがわかる。
10億光年(307 Mpc)以内の宇宙マップ。近距離の超銀河団がフィラメントと超空洞を形作っていることがわかる。
  • 最も近いウォール、超空洞、超銀河団のマップ。
    最も近いウォール、超空洞、超銀河団のマップ。
  • 2dF サーベイ・マップ。SDSSグレートウォールを含む。
    2dF サーベイ・マップ。SDSSグレートウォールを含む。
  • 2MASS XSC 赤外線スカイマップ
    2MASS XSC 赤外線スカイマップ
  • 脚注

    1. ^ Simulating the Local Galaxy Population Max-Planck-Institut für Astrophysik
    2. ^ Bharadwaj, Somnath; Bhavsar, Suketu; Sheth, Jatush V. The Size of the Longest Filaments in the Universe. Astrophys.J. 606 (2004) 25-31
    3. ^ M. J. Geller & J. P. Huchra, Science 246, 897 (1989).
    4. ^ Sky and Telescope, "Refining the Cosmic Recipe", 14 November 2003
    5. ^ Than, Ker (2006年7月28日). “Scientists: Cosmic blob biggest thing in universe”. SPACE.com. http://edition.cnn.com/2006/TECH/space/07/28/universe.blob/index.html 2007年3月11日閲覧。 
    6. ^ Monash student helps solve cosmic mystery of massive dimensions Sarah-Jane Collins, May 27, 2011
    7. ^ http://news.yahoo.com/s/afp/20110527/sc_afp/australiaastrophysicsscience
    8. ^ 'Astronomy and Astrophysics' (ISSN 0004-6361), vol. 138, no. 1, Sept. 1984, p. 85-92. Research supported by Cornell University "The Coma/A 1367 filament of galaxies" 09/1984 Bibcode1984A&A...138...85F
    9. ^ THE ASTRONOMICAL JOURNAL, 115:1745-1777, 1998 May ; THE STAR FORMATION PROPERTIES OF DISK GALAXIES: Hα IMAGING OF GALAXIES IN THE COMA SUPERCLUSTER
    10. ^ 'Astrophysical Journal', Part 1 (ISSN 0004-637X), vol. 299, Dec. 1, 1985, p. 5-14. "A possible 300 megaparsec filament of clusters of galaxies in Perseus-Pegasus" 12/1985 Bibcode1985ApJ...299....5B
    11. ^ a b 'The Astrophysical Journal Supplement Series', Volume 121, Issue 2, pp. 445-472. "Photometric Properties of Kiso Ultraviolet-Excess Galaxies in the Lynx-Ursa Major Region" 04/1999 Bibcode1999ApJS..121..445T
    12. ^ NASA, GIANT GALAXY STRING DEFIES MODELS OF HOW UNIVERSE EVOLVED, January 7, 2004
    13. ^ 'The Astrophysical Journal', Volume 602, Issue 2, pp. 545-554. The Distribution of Lyα-Emitting Galaxies at z=2.38 02/2004 Bibcode2004ApJ...602..545P doi:10.1086/381145
    14. ^ 'The Astrophysical Journal', Volume 614, Issue 1, pp. 75-83. The Distribution of Lyα-emitting Galaxies at z=2.38. II. Spectroscopy 10/2004 Bibcode2004ApJ...614...75F doi:10.1086/423417
    15. ^ 'Relativistic Astrophysics Legacy and Cosmology - Einstein's, ESO Astrophysics Symposia', Volume . ISBN 978-3-540-74712-3. Springer-Verlag Berlin Heidelberg, 2008, p. 358 Ultraviolet-Bright, High-Redshift ULIRGS 00/2008 Bibcode2008ralc.conf..358W
    16. ^ a b Chin. J. Astron. Astrophys. Vol. 6 (2006), No. 1, 35–42 Super-Large-Scale Structures in the Sloan Digital Sky Survey (PDF)
    17. ^ 'Scientific American', Vol. 280, No. 6, p. 30 - 37 Mapping the Universe (PDF, 1.43 MB) 06/1999 Bibcode1999SciAm.280f..30L
    18. ^ a b c Unveiling large-scale structures behind the Milky Way. Astronomical Society of the Pacific Conference Series, Vol. 67; Proceedings of a workshop at the Observatoire de Paris-Meudon; 18–21 January 1994; San Francisco: Astronomical Society of the Pacific (ASP); c1994; edited by Chantal Balkowski and R. C. Kraan-Korteweg, p.21 ; Visualization of Nearby Large-Scale Structures ; Fairall, A. P., Paverd, W. R., & Ashley, R. P. ; 1994ASPC...67...21F
    19. ^ a b c d 'Astrophysics and Space Science', Volume 230, Issue 1-2, pp. 225-235 Large-Scale Structures in the Distribution of Galaxies 08/1995 Bibcode1995Ap&SS.230..225F
    20. ^ World Science, Wall of galaxies tugs on ours, astronomers find April 19, 2006
    21. ^ 'The Astronomical Journal', Volume 120, Issue 5, pp. 2331-2337. B3 0003+387: AGN-Marked Large-Scale Structure at Redshift 1.47? 11/2000 Bibcode2000AJ....120.2331T doi:10.1086/316827
    22. ^ FermiLab, Astronomers Find Wall of Galaxies Traversing the Hubble Deep Field, DARPA, Monday, January 24, 2000
    23. ^ 'The Astronomical Journal', Volume 119, Issue 6, pp. 2571-2582 ; QSOS and Absorption-Line Systems surrounding the Hubble Deep Field ; 06/2000 ; doi:10.1086/301404 ; Bibcode2000AJ....119.2571V  ;

    参考文献

    関連項目

    外部リンク