コンテンツにスキップ

Linuxカーネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使
Linux
Tux
Linuxカーネルの起動画面(バージョン 3.0.0)
作者 リーナス・トーバルズ
開発元 リーナス・トーバルズ, および多数のコミュニティーメンバー
初版 1991年9月17日 (32年前) (1991-09-17)
最新版 6.9.4[1] ウィキデータを編集 - 2024年6月12日 (12時間前) [±]
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
C言語アセンブリ言語[2]Rust[3]
対応OS Linux
種別 カーネル (モノリシックカーネル)
ライセンス GNU General Public License v2
公式サイト www.kernel.org
テンプレートを表示

LinuxUnixLinuxGPL2

LinuxLinux使Android使Linux Kernel Mailing List

MINIXMINIX使IBM PC

GPLLinux[]LinuxLinux

Linux Kernel Mailing ListLinux

対応アーキテクチャ

Ubiquity of the Linux kernel

Linuxカーネルは各種命令セット (ISA) に対応している。各アーキテクチャで共有されているコードが多いため、CPUに依存した部分を変更すれば移植できるようになっている。

公式サポート

バージョン5.11.11(2021年3月30日)時点。括弧書きはarchディレクトリ内の名称。

サポート終了

バージョン2.6.26まで
  • Sun-4
バージョン3.4まで
  • SPARCstation/SPARCserver series
バージョン3.7まで
バージョン4.11まで
バージョン4.16まで
バージョン5.9まで

出典

  1. ^ グレッグ・クロー=ハートマン; "Linux 6.9.4"; 出版日: 2024年6月12日; 閲覧日: 2024年6月12日.
  2. ^ The linux-kernel mailing list FAQ - Why is the Linux kernel written in C/assembly?”. tux.org. 2013年6月20日閲覧。
  3. ^ Linuxカーネルのバージョン6.1が公開、カーネル記述にRust言語を一部採用した最初のバージョン”. CodeZine. 2023年6月10日閲覧。

関連項目

外部リンク