コンテンツにスキップ

おがさわら丸 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おがさわら丸
二見港に接岸中の本船
基本情報
船種 貨客船
船籍 日本の旗 日本(1979年 - 1997年)
フィリピンの旗 フィリピン
所有者 小笠原海運
船舶整備公団
運用者 小笠原海運(1979年 - 1997年)
スルピシオラインズ英語版
建造所 三菱重工業下関造船所
姉妹船 すとれちあ丸(準同型船)
IMO番号 7815363
改名 おがさわら丸
Princess of the Caribbean
経歴
起工 1978年
進水 1978年
竣工 1979年3月23日
就航 1979年4月2日
運航終了 1997年
最後 中国で解体
要目
総トン数 3,553 トン
全長 110.5 m
垂線間長 100.0 m
全幅 15.2 m
深さ 6.2 m
満載喫水 4.8 m
機関方式 ディーゼル
主機関 8UET45/80Dディーゼル 2基
推進器 2軸1舵
出力 11,600馬力
最大速力 21.7ノット
航海速力 20.7ノット
旅客定員 1,041名
乗組員 61名
テンプレートを表示

 - 19791997[1]

[]


1968椿西197942

210.4[2]使便

1997退Princess of the Caribbean

[]


 - 

2830293060[2]

[]


122使

船室[編集]

  • 特一等室
  • 一等室
  • 特二等室
  • 二等室

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ よくある質問(船や航海について)”. 小笠原海運. 2016年8月19日閲覧。
  2. ^ a b 新おがさわら丸 船内のご案内” (PDF). p. 10. 2016年8月19日閲覧。