コンテンツにスキップ

さいふうめい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さい ふうめい
本名 竹内一郎
生誕 (1956-05-24) 1956年5月24日(68歳)
日本の旗 日本 福岡県 久留米市
国籍 日本
職業 漫画原作者 ギャンブル評論家 劇作家 演出家 評論家 大学教授
活動期間 1977年 -
ジャンル 少年漫画
代表作哲也-雀聖と呼ばれた男
少年無宿シンクロウ
人は見た目が9割』(評論、竹内名義)
テンプレートを表示

 195631524 -   92005

[]


2005 : [1] 

197719812119831991

[2]2000-24

20059100

200611=28

9[]


99[3][4]92013 92019

『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』をめぐって[編集]


200611=[ 1]

 : [6][ 2][6]姿[5]

著作リスト[編集]

漫画原作(さいふうめい名義)[編集]

著作(さいふうめい名義)[編集]

  • 「戯曲 星に願いを」五月書房、1990年1月。ISBN 4772701400 (文化庁・舞台芸術創作奨励賞受賞)
  • 「阿佐田哲也勝負語録 ここ一番に強くなる」サンマーク出版 1992年3月。(文庫版は1996年6月)
  • 「ビジネス必殺裏ワザ事典 めざせ!出世の鉄人」五月書房 1995年6月
  • 「運の法則を読む 不運さえも味方にできる!」サンマーク出版 1995年7月。(文庫版は1997年10月)
  • 「幸運の女神に愛される方程式 受験生の心の処方箋」創英出版 1995年8月
  • 「勝負のベクトル ギャンブルになぜ勝ち負けは起こるのか」ティーツー出版 1997年9月
  • 「運をつかむ人のがす人 運がないと嘆く前に」産業能率大学出版部 1998年4月
  • 「哲也 逆転のセオリー」星野泰視との共著 講談社 2000年11月
  • 「運の出し入れで勝負が決まる 人生逆転の必勝法」サンマーク出版 2001年12月
  • 「哲也 玄人(バイニン)に学ぶ勝負の鉄則」星野泰視との共著 講談社 2003年4月
  • 「哲也 哲也の麻雀講座」星野泰視との共著 講談社 2004年
  • 「哲也 THE FINAL(ザ・ファイナル)」星野泰視&週刊少年マガジン編集部との共著 講談社 2005年2月17日

漫画原作(竹内一郎名義)[編集]

著作(竹内一郎名義)[編集]

  • 人は見た目が9割』新潮社(新潮新書)、2005年10月。ISBN 4106101378
  • 『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』 講談社、2006年2月。ISBN 4062583542 (サントリー学芸賞芸術・文化部門受賞)
  • 『運を強くする心の法則』 PHP文庫、2006年11月。(「運をつかむ人のがす人」の文庫版)
  • 『「見た目」で選ばれる人』講談社、2009年3月。
  • 『ツキの波』 新潮新書、2010年4月16日。
  • 『その癖、嫌われます』幻冬舎新書、2012年3月。ISBN 9784344982581
  • 『やっぱり見た目が9割』新潮社(新潮新書)、2013年7月20日 ISBN 978-4-10-610529-6

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^     20061217西 -  20061221[5]

(二)^ [7]1994-

出典[編集]



(一)^  : 2005325 NAID 500000329332: 7805 

(二)^  vol.1

(三)^  (2019927). 9. . 202084

(四)^  (2015107). 9. music.jp. 202084

(五)^ ab (20061114). . . 202084

(六)^ ab (2006119). . . 2022416

(七)^ 28  . 20071120061217 - =

外部リンク[編集]