コンテンツにスキップ

たちかぜ型護衛艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たちかぜ型護衛艦

DDG-169 あさかぜ
基本情報
艦種 ミサイル護衛艦ミサイル駆逐艦
命名基準 天象気象
建造所 三菱重工業長崎造船所
運用者  海上自衛隊
建造期間 1973年 - 1983年
就役期間 1976年 - 2010年
建造数 3隻
前級 あまつかぜ
次級 はたかぜ型
要目
#諸元表を参照
テンプレートを表示

: Tachikaze-class destroyerDDG[1]DDG3463[2]NTDSSM-1MR[1]

18546330053[1]

[]


135DDG38DDA709810[3]

386DDG1DDH[4]346185[3]MSAMAP使FMS[1]

[]


38DDAF-109[5]

[]


4040DDA40DDK[2][1]

71[1]

F5122Mk.74 52Mk.13 51[1]

[]


38DDA40DDACE240 kgf/cm2 (570 lbf/in2)450120/43/45DDH2[6]

2[1]

1,50031,8001300430-45[1]

[]


D[1]

C4I[編集]


WDS Mk.4NTDSRCAUNIVACOYQ-1 WES46DDG[7]248DDGOYQ-2[8]

25353DDGWESOYQ-411AN/UYK-7OYQ-121OYQ-11989292OYQ-219891219906OYQ-1BOYQ-2B[1]

[]


312AN/SPS-39AAN/SPS-52B22H3118BADGE湿1233AN/SPS-52C[1]AN/UYK-20[9]

OPS-11C119801OPS-16D2OPS-183OPS-2819921994OPS-20[1]

1266 OQS-33OQS-4(I)SQS-35(J)[1]

ESM1NOLR-6[10][ 1]23NOLQ-1OLR-9BMk.36 SRBOC11986OLT-3OLR-9Mk.36 SRBOC52DD[1]

[]

[]


DMk.74 GMFCSMk.13 GMLSRIM-66 MRSM-1MRSAM[1]

Mk.74 GMFCS

12Mk.74 mod.6AN/SPG-51C/D; AN/SPG-51CMk.73Mk.1523CV-3432Mk.74 mod.1312[1]

Mk.13 GMLS

12mod.33mod.4[1]

RIM-66B/E MRSM-1MRSAM

1RIM-66A SM-1A[3]RIM-66ARIM-24[1][11]

[]


38DDA735451GFCS241DDA721AFCS-1A381221FCS-2-21Mk.74 GMFCS20mmCIWS219841987[1]

38DDA874683HOS-30112使35257DD[1]

諸元表[編集]

たちかぜ (46DDG) あさかぜ (48DDG) さわかぜ (53DDG)
基準排水量 3,850トン 3,950トン
満載排水量 5,200トン
全長 143 m
全幅 14.3 m
深さ 9.0 m
吃水 4.6 5m
機関 ボイラー×2缶(圧力60 kgf/cm2 (850 lbf/in2)、温度450℃、蒸気発生量 各120トン/時)
蒸気タービン(30,000 hp / 22 MW)×2基
推進器(340 rpm)×2軸
速力 32ノット[2]
定員 277人 250人
兵装 73式54口径5インチ単装砲×2基
高性能20mm機関砲CIWS)×2基[注 2]
Mk.13 mod.3 単装ミサイル発射機×1基
SM-1MR SAM用)
Mk.13 mod.4 GMLS×1基
(SM-1MR SAM / ハープーン SSM用)
74式アスロックSUM 8連装発射機×1基
HOS-301 3連装短魚雷発射管×2基
C4I SUPERBIRD-B2衛星通信装置[注 2]
OYQ-1 WES OYQ-2 WES OYQ-4 TDS
FCS Mk.74 mod.13 ミサイルFCS
※46/48DDGでは当初はmod.6
FCS-1A 砲FCS FCS-2-21 砲FCS
SFCS-6A 水中FCS
レーダー AN/SPS-52B 三次元式 AN/SPS-52C 三次元式
OPS-11C 対空捜索用
OPS-16D 対水上捜索用 OPS-18 対水上捜索用 OPS-28 対水上捜索用
OPS-20 航海用[注 2]
AN/SPG-51C/D ミサイル射撃指揮用×2基
ソナー OQS-3A 艦首装備式 OQS-4(I) 艦首装備式
電子戦
対抗手段
NOLR-6 ESM[注 1] NOLQ-1 ESM/ECM
OLT-3 ECM[注 2]
OLR-9B ミサイル警報装置
※46DDGでは後日装備
Mk.36 mod.2 SRBOC(Mk.137 6連装デコイ発射機×4基)
※46DDGでは後日装備
曳航具3型(対魚雷デコイ

新旧ミサイル護衛艦の比較[編集]

DDG各型の比較
まや型 あたご型 こんごう型 はたかぜ型 たちかぜ型 あまつかぜ
(最終状態)
船体 基準排水量 8,200 t 7,750 t 7,250 t 4,600 t[注 3] 3,850 t[注 4] 3,050 t
満載排水量 10,250 t 10,000 t 9,485 t 5,900 t[注 3] 5,200 t 4,000 t
全長 170 m 165 m 161 m 150 m 143 m 131 m
全幅 21.0 m 16.8 m 14.3 m 13.4 m
主機 機関 ガスタービン 蒸気タービン
方式 COGLAG COGAG ギアード・タービン
出力 69,000 ps 100,000 ps 70,000 ps 60,000 ps
速力 30 kt 32 kt 33 kt
兵装 砲熕 62口径5インチ単装砲×1基 54口径127ミリ単装砲×1基 54口径5インチ単装砲×2基 50口径76mm連装砲×2基
高性能20mm機関砲×2基
ヘッジホッグ対潜迫撃砲×2基
ミサイル Mk.41 VLS×96セル
(SM-2, SM-3, 07式)
Mk.41 VLS×96セル
(SM-2, SM-3, VLA)
Mk.41 VLS×90セル
(SM-2, SM-3, VLA)
Mk.13 単装発射機×1基
(SM-1MR,ハープーン[注 5])
74式8連装発射機×1基
(アスロック)
SSM[注 6]4連装発射筒×2基 90式 4連装発射筒×2基 ハープーン 4連装発射筒×2基
水雷 3連装短魚雷発射管×2基
艦載機 SH-60K×1機[注 7] SH-60J/K×1機[注 7] ヘリコプター甲板のみ
同型艦数 2隻 2隻 4隻 2隻(練習艦) 3隻(退役) 1隻(退役)

同型艦[編集]

一覧表[編集]

艦番号 建造番号 艦名 建造 起工 進水 竣工 除籍
DDG-168 2308 たちかぜ 三菱重工業
長崎造船所
1973年
(昭和48年)
6月19日
1974年
(昭和49年)
12月17日
1976年
(昭和51年)
3月26日
2007年
(平成19年)
1月15日
DDG-169 2309 あさかぜ 1976年
(昭和51年)
5月27日
1977年
(昭和52年)
10月15日
1979年
(昭和54年)
3月27日
2008年
(平成20年)
3月12日
DDG-170 2310 さわかぜ 1979年
(昭和54年)
9月14日
1981年
(昭和56年)
6月4日
1983年
(昭和58年)
3月30日
2010年
(平成22年)
6月25日

運用史[編集]


8688

3退2退

[]


1998102[2]200719115退[12]

退20071932532201022625退[12]

[]

[]


 



vs


[]




TV

[]




26

[]




調



西



33654

212SM-1MRCIWS1122


[]

注釈[編集]



(一)^ ab 2015, pp. 112117NOLR-51986NOLR-6

(二)^ abcd

(三)^ ab250t

(四)^ 3100t

(五)^ 

(六)^ 190217

(七)^ ab

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 香田 2015, pp. 112–117.
  2. ^ a b c d 朝雲新聞社 2006, p. 227.
  3. ^ a b c 香田 2015, pp. 52–59.
  4. ^ 第三次防衛力整備計画作成作業経過報告 秘 四〇・一〇・二八 堂場文書
  5. ^ 阿部 2000, pp. 108–113.
  6. ^ 阿部 2011.
  7. ^ 堤明夫 (2019年4月1日). “海自のシステム艦第1号 (2)”. 2019年7月10日閲覧。
  8. ^ 山崎 2011.
  9. ^ Friedman 2006.
  10. ^ 小滝 2014.
  11. ^ 丸スペシャル海上自衛隊艦艇シリーズ護衛艦あまつかぜ/たちかぜ型★No67/1982.6
  12. ^ a b 香田 2011.

[]


Friedman, Norman (2006). The Naval Institute Guide to World Naval Weapon Systems. Naval Institute Press. ISBN 9781557502629 

 2006-20072006ISBN 4-7509-1027-9 

1953-200057120007NAID 40002155847 

 - 2.74220116106-111NAID 40018815745 

75020111176-85NAID 40019002769 

827201512NAID 40020655404 

5  2︿ 201493-97 

74820111098-107NAID 40018965310 

[]