コンテンツにスキップ

アレクサンドラ・フョードロヴナ (ニコライ1世皇后)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アレクサンドラ・フョードロヴナ
Александра Фёдоровна
ロシア皇后

在位 1825年12月1日 - 1855年3月2日
戴冠式 1826年9月3日、於モスクワ・ウスペンスキー大聖堂
1829年5月24日ポーランド王妃)
別称号 フィンランド大公妃
ポーランド王妃

全名 Friederike Luise Charlotte Wilhelmine
フリーデリケ・ルイーゼ・シャルロッテ・ヴィルヘルミーネ
出生 1798年7月13日
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
プロイセン王国の旗 プロイセン王国ベルリンシャルロッテンブルク宮殿
死去 (1860-11-01) 1860年11月1日(62歳没)
ロシア帝国ツァールスコエ・セローアレクサンドロフスキー宮殿
埋葬 ロシア帝国ペテルブルク首座使徒ペトル・パウェル大聖堂
結婚 1817年7月13日 冬宮殿
配偶者 ニコライ1世
子女 一覧参照
家名 ホーエンツォレルン家
父親 プロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世
母親 ルイーゼ・フォン・メクレンブルク=シュトレーリッツ
テンプレートを表示

: Александра Фёдоровна, 1798713 - 1860111133Friederike Luise Charlotte WilhelmineCharlotte von Preußen

[]


18171

182511854185521調186011殿

[]

1860
 

43

21818 - 1881 - 

1819 - 1876 - 

1822 - 1892 - 1

1825 - 1844 - 

1827 - 1892 - 

1831 - 1891 - 

1832 - 1909 - 
先代
エリザヴェータ・アレクセーエヴナ
ロシア皇后
フィンランド大公妃
1825年 - 1855年
次代
マリア・アレクサンドロヴナ
先代
エリザヴェータ・アレクセーエヴナ
ポーランド王妃
1825年 - 1830年
次代
ロシア帝国の直轄化