アントニー・バウチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アントニー・バウチャー
(Anthony Boucher)
ペンネーム アントニー・バウチャー
H・H・ホームズ
誕生 ウィリアム・アントニー・パーカー・ホワイト
(1911-08-21) 1911年8月21日
アメリカ合衆国の旗 カリフォルニア州オークランド
死没 (1968-04-29) 1968年4月29日(56歳没)
オークランド
職業 作家、編集者、批評家
言語 英語
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
最終学歴 南カリフォルニア大学
カリフォルニア大学バークレー校
ジャンル 推理小説
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

Anthony Boucher1911821 - 1968429︿William Anthony Parker White)SFHH使19使

[]


1911

192715"Ye Goode Olde Ghoste Storie" 119402

1932

1937

1945

1968429


[]


193751947SF1951

1946 The Anthony Boucher Chronicles

19491958JF&SF1957195819521959F&SFBest from Fantasy and Science Fiction 

[1]The Quest for Saint Aquin SF1970SF11970SFThe Science Fiction Hall of Fame Volume One, 1929-1964 

D9SF23[2]

El jardín de senderos que se bifurcan 19488

KSF

[]


FWho Was Anthony Boucher? 

194010194519483:The Adventure of Ellery Queen 1001946"The Casebook of Gregory Hood" 13



1948J194919501958F&SF
 

SF







"HH"SF





"Golden Voices" 

1951

[3]


主な著書[編集]

ミステリ[編集]

  • 『ゴルゴタの七』(The Case of the Seven of Calvary (1937)、田中西二郎訳、東京創元社、世界推理小説全集72) 1958
  • The Case of the Crumpled Knave (1939)
  • 『シャーロキアン殺人事件』(The Case of the Baker Street Irregulars (1940)、仁賀克雄訳、現代教養文庫、ミステリ・ボックス) 1995
  • 『九人の偽聖者の密室』(Nine Times Nine (1940)、H・H・ホームズ名義、白須清美訳、国書刊行会、奇想天外の本棚) 2022
  • The Case of the Solid Key (1941)
  • 「死体置場(モルグ)行ロケット」(Rocket to the Morgue (1942)、H・H・ホームズ名義、高橋泰邦訳、別冊宝石 1960/5/15 No.99)
  • The Case of the Seven Sneezes (1942)

短編集[編集]

  • 『タイムマシンの殺人』(Far and Away; Eleven Fantasy and SF Stories (1955) 、白須清美訳、論創社、ダーク・ファンタジー・コレクション3) 2006
  • The Compleat Werewolf and Other Stories of Fantasy and SF (1969) - SF&ファンタジー
  • Exeunt Murderers (1983) - ミステリー
  • The Compleat Boucher (1999) - SF&ファンタジー

連作[編集]

  • The Marble Forest (1951) - テオ・デュラント(Theo Durrant、共同ペンネーム)名義、映画『"Macabre”』(1958、ウィリアム・キャッスル監督)の原作

ラジオドラマ集[編集]

  • The Casebook of Gregory Hood (2009) - デニス・グリーンとの共著、推理ドラマ
  • 『シャーロック・ホームズの失われた事件簿』(ケン・グリーンウォルド、日暮雅通訳、原書房) 2004 - H・ポール・ジェファーズ名義のバウチャーとデニス・グリーンによるラジオドラマのノベライズ

書評集[編集]

  • Multiplying Villainies (1973)
  • The Anthony Boucher Chronicles: Reviews and Commentary 1942-1947 (2009)

アンソロジー[編集]

  • 『年刊推理小説・ベスト16 1964年版』(アンソニー・バウチャー編、宇野利泰他訳、荒地出版社) 1963

出典[編集]

出典
  1. ^ Marks, Jeffrey Alan. Anthony Boucher: A Biobibliography.(pp.172-76). McFarland, 2008, ISBN 0786433205
  2. ^ Anthony Boucher: A Biobibliographyによると、『ゴルゴタの七』の続編の原稿が存在する。
  3. ^ Nolan, William F. MysteryNet: "Who Was Anthony Boucher?"”. Mysterynet.com (1911年8月21日). 2012年4月12日閲覧。

外部リンク[編集]