コンテンツにスキップ

田中西二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 西 19071128 - 1979115

[]


1930調[1]1954519548[1]

[2]



1961便1963[3]

翻訳[編集]

グレアム・グリーン[編集]

  • 『愛の終り』(グレアム・グリーン新潮社) 1952、のち新潮文庫、その後『情事の終り』に改題 
  • 『内部の男』(グレアム・グリーン、新潮社、現代イギリス文学叢書)1954
  • 『地図のない旅』(グレアム・グリイン、新潮社) 1954
  • 『おとなしいアメリカ人』(グレアム・グリーン、早川書房) 1956、のちハヤカワepi文庫グレアム・グリーン・セレクション
  • ハバナの男』(グレアム・グリーン、早川書房、グレアム・グリーン選集13) 1959
  • 『燃えつきた人間』(グレアム・グリーン、早川書房) 1961
  • 『コンゴ・ヴェトナム日記』(グレアム・グリーン、早川書房、グレアム・グリーン選集15)1965
  • 『喜劇役者』(グレアム・グリーン、早川書房)1967
  • 『旦那さまを拝借 性生活喜劇十二篇』(グレアム・グリーン、山口午良共訳、早川書房) 1971
  • 『グレアム・グリーン自伝』(グレアム・グリーン、早川書房) 1974

E・S・ガードナー / A・A・フェア[編集]

  • 『門番の飼猫』(E・S・ガードナー早川書房、世界探偵小説全集) 1955、のち文庫
  • 『どもりの主教』(E・S・ガードナー早川書房、世界探偵小説全集) 1956
  • 『駈け出した死体』(E・S・ガードナー、早川書房、世界探偵小説全集) 1957、のちハヤカワ・ミステリ文庫
  • ビロードの爪』(ガードナー、中央公論社、世界推理名作全集10)1960、のち嶋中文庫
  • 『おめかけはやめられない』(A・A・フェア、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1962

サマセット・モーム[編集]

  • 『ラムベスのライザ』(サマセット・モーム、新潮社、サマセット・モーム全集01) 1955
  • 手紙 / 園遊会まで 短篇集 第2』(サマセット・モーム、新潮社、サマセット・モーム全集16) 1955
  • 『魔術師』(サマセット・モーム、新潮社、サマセット・モーム全集29) 1958、のち国書刊行会世界幻想文学大系、のちちくま文庫
  • 『ジゴロとジゴレット 短篇集 第7』(サマセット・モーム、新潮社、サマセット・モーム全集30) 1958
  • 『作家の立場から』(サマセット・モーム、新潮社、サマセット・モーム随想集) 1962
  • 『モーム短篇集 第13』(サマセット・モーム、新潮文庫) 1963
  • 『モーム短篇集 第14』(サマセット・モーム、新潮文庫) 1963

脚注[編集]

  1. ^ a b 日外アソシエーツ人物情報
  2. ^ 市川ゆかりの著作家・大久保康雄
  3. ^ 戸川安宣『ぼくのミステリ・クロニクル』