コンテンツにスキップ

カザン・ハン国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カザン・ハン国
قازان خانليغى
ジョチ・ウルス
ヴォルガ・ブルガール
1438年 - 1552年 ロシア・ツァーリ国
カザン・ハン国の位置
1540年頃のカザン・ハン国の支配領域
公用語 タタール語チュヴァシ語マリ語
首都 カザン
元首等
1438年 - 1446年 ウルグ・ムハンマド
1552年 - 1552年ヤーディガール
変遷
建国 1438年
カザン陥落、滅亡1552年10月2日

 (: Казан ханлыгы / Qazan xanlığı: Казанское ханство (Kazanskoe khanstvo)) 1516[1]

[]


退14381452[2]

1468[3]1487[3][1]1487[4][4]15051506

1518[4]321524[4][4]15301535[5]

15341545[6]4[7]4315524[6]82310217[6][8]

[]


[8][9][10][1]

西[1]1[11][12][6]

[]


[13]

(一)1438? - 1446

(二)1446 - 1466 - 1

(三)1466 - 1467 - 2

(四)1467 - 1479 - 2

(五)1479 - 1485 - 4

(六)1485 - 1486 - 4

(七)1486 - 1487

(八)1487 - 1496

(九)1496 - 1497 - 

(十)1497 - 1502 - 4

(11)1502 - 1518 - 

(12)1518 - 1521 - 

(13)1521 - 1525 - 

(14)1525 - 1532 - 13

(15)1532 - 1535 - 12

(16)1535 - 1546

(17)1546

(18)1546 - 1549

(19)1549 - 1551 - 18

(20)1551 - 1552

(21)1552 - 

[]

  1. ^ a b c d 小松「カザン・ハーン国」『ロシアを知る事典』、134頁
  2. ^ グルセ『アジア遊牧民族史』下、754頁
  3. ^ a b グルセ『アジア遊牧民族史』下、755頁
  4. ^ a b c d e 川口琢司「キプチャク草原とロシア」『中央ユーラシアの統合』、298-299頁
  5. ^ グルセ『アジア遊牧民族史』下、758-759頁
  6. ^ a b c d 栗生沢「イヴァン四世雷帝とその時代」『ロシア史 1』、233-234頁
  7. ^ グルセ『アジア遊牧民族史』下、759頁
  8. ^ a b 川口「カザン・ハーン国」『岩波イスラーム辞典』、257頁
  9. ^ 中村「ロシアとタタール世界」『宝塚造形芸術大学紀要』4巻、88頁
  10. ^ 中村「ロシアとタタール世界」『宝塚造形芸術大学紀要』4巻、89頁
  11. ^ 中村「ロシアとタタール世界」『宝塚造形芸術大学紀要』4巻、90頁
  12. ^ 中村「ロシアとタタール世界」『宝塚造形芸術大学紀要』4巻、91頁
  13. ^ 赤坂『ジュチ裔諸政権史の研究』、付録21,50-52,57-58,61頁

参考文献[編集]

  • 赤坂恒明『ジュチ裔諸政権史の研究』(風間書房, 2005年2月)
  • 川口琢司「キプチャク草原とロシア」『中央ユーラシアの統合』収録(岩波講座 世界歴史11, 岩波書店, 1997年11月)
  • 川口琢司「カザン・ハーン国」『岩波イスラーム辞典』収録(岩波書店, 2002年2月)
  • 栗生沢猛夫「イヴァン四世雷帝とその時代」『ロシア史 1』収録(田中陽兒、倉持俊一、和田春樹編, 世界歴史大系, 山川出版社, 1994年10月)
  • 小松久男「カザン・ハーン国」『ロシアを知る事典』(平凡社, 2004年1月)
  • 中村仁志「ロシアとタタール世界」『宝塚造形芸術大学紀要』4巻収録(宝塚造形芸術大学, 1990年)
  • ルネ・グルセ『アジア遊牧民族史』下(後藤富男訳, ユーラシア叢書, 原書房, 1979年2月)

関連項目[編集]