コンテンツにスキップ

モスクワ大公国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モスクワ大公国
Великое Княжество Московское (ロシア語)
ウラジーミル・スーズダリ大公国
ノヴゴロド公国
トヴェリ大公国
大ペルミ
リャザン公国
1263年 - 1547年 ロシア・ツァーリ国
モスクワ大公国の国旗 モスクワ大公国の国章
(国旗) (国章)
モスクワ大公国の位置
16世紀はじめのモスクワ大公国
公用語 ロシア語
首都 モスクワ
大公
1263年 - 1303年 ダニール・アレクサンドロヴィチ
1533年 - 1547年イヴァン4世
面積
1505年2,500,000km²
変遷
建国 1263年
ツァーリ国家の宣言1547年10月22日
通貨ルーブル
現在ロシアの旗 ロシア
 ベラルーシ
 ウクライナ
 フィンランド
1390年から1525年にかけてのロシア大公国の領土の変遷
  モスクワ公国(コアテリトリー)、1300年
  イヴァン3世期のモスクワ大公国、1505年
  ヴァシーリー3世期のモスクワ大公国、1505年 - 1533年
ロシアの歴史

この記事はシリーズの一部です。
ヴォルガ・ブルガール (7c–13c)
ハザール (7c–10c)
キエフ大公国 (9c–12c)
ウラジーミル・スーズダリ大公国 (12c–14c)
ノヴゴロド公国 (12c–15c)
タタールの軛 (13c–15c)
モスクワ大公国 (1340–1547)
ロシア・ツァーリ国 (1547–1721)
ロシア帝国 (1721–1917)
ロシア臨時政府 / ロシア共和国 (1917)
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国 / ソビエト社会主義共和国連邦 (1917–1991)
ロシア連邦 (1991–現在)

ロシア ポータル

 : Московское великое княжество 1480: Московская Русь Moskovie[1]

[]


127114

13183

1325113271328

1360-702

13802

138911392

21472311231478148514803

154741721

17211

[]




1519

西調

20233[2]

歴代君主[編集]

  1. ダニール・アレクサンドロヴィチ(1263年-1303年)
  2. ユーリー3世(1303年-1325年)
  3. イヴァン1世(1325年-1340年)
  4. セミョーン(1340年-1353年)
  5. イヴァン2世(1353年-1359年)
  6. ドミートリー・ドンスコイ(1359年-1389年)
  7. ヴァシーリー1世(1389年-1425年)
  8. ヴァシーリー2世(1425年-1462年)
  9. イヴァン3世(1462年-1505年)
  10. ヴァシーリー3世(1505年-1533年)
  11. イヴァン4世(1533年-1547年)

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

先代
ウラジーミル・スーズダリ大公国
1157年-1263年
ロシアの歴史
モスクワ大公国
1263年-1547年
次代
ロシア・ツァーリ国
1547年-1721年