コンテンツにスキップ

サドリディン・アイニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1958年にソビエト連邦で発行された、アイニーの肖像が描かれた切手
5ソモニ

: Sadriddin Ayni/'Sadriddin Aini: صدرالدين عيني: Садриддин Айнӣ 1878415 - 1954715[1]:[2]

[]


187812

[3]退[4][1][2][5]

1908[2]1910[6]1917475[7]1918[1]1920[8]

1924[2]192610[6][9][10]

19501951

[]


1894[1]1918[1]1919[1]

19201920[6]

19491954[1][1]

主な作品[編集]

詩歌[編集]

  • 『過去と現在』
  • 『土地を売るな』
  • 『挽歌』
  • 『自由行進曲』
  • 『十月革命のために』
  • 『トゥラン行進曲』

小説[編集]

  • 『ブハラの死刑執行人』(1920年)
  • 三部作
    • 『オーディナ』(1924年)
    • 『ドフンダ』(1930年)
    • 『奴隷』(1934年)
  • 『高利貸の死』(1939年)
  • 『回想記』(1949年 - 1954年)

その他[編集]

  • 『タジク文学精選』

日本語訳[編集]

  • 『ブハラ』(米内哲雄訳, 未来社, 1973年7月) - 『回想記』のロシア語訳である『ブハラ』(1952年版)からの重訳
  • 『ブハラの死刑執行人』 付・高利貸の死(米内哲雄訳, 日本図書刊行会, 1997年9月)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 『ブハラ』(米内訳)、331-332頁
  2. ^ a b c d 小松「アイニー」『岩波イスラーム辞典』、3頁
  3. ^ 坂本『トルコ民族の世界史』、88-89頁
  4. ^ 坂本『トルコ民族の世界史』、90頁
  5. ^ 小松『革命の中央アジア』、56頁
  6. ^ a b c 小松「アイニー」『中央ユーラシアを知る事典』、7頁
  7. ^ 小松『革命の中央アジア』、118頁
  8. ^ 小松『革命の中央アジア』、193頁
  9. ^ 小松『革命の中央アジア』、265-266頁
  10. ^ 『スラブの民族』収録(原暉之、山内昌之編, 講座スラブの世界, 弘文堂, 1995年9月)、265-266頁

参考文献[編集]

  • 小松久男『革命の中央アジア』(中東イスラム世界, 東京大学出版会, 1996年1月)
  • 小松久男「アイニー」『岩波イスラーム辞典』収録(岩波書店, 2002年2月)
  • 小松久男「アイニー」『中央ユーラシアを知る事典』収録(平凡社, 2005年4月)
  • 坂本勉『トルコ民族の世界史』(慶應義塾大学出版会, 2006年5月)
  • アイニ『ブハラ』(米内哲雄訳, 未来社, 1973年7月)