シューゲイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シューゲイザー
Shoegazing
様式的起源 インディー・ロック
オルタナティヴ・ロック
ノイズポップ
サイケデリア
ドリーム・ポップ
ネオ・サイケデリア
ポストパンク
イーサリアル・ウェイヴ
ガレージロック
エクスペリメンタル・ポップ
スペース・ロック
文化的起源 1980年代末期
イギリスの旗 イギリス
使用楽器 ボーカル
ギター
ベース
ドラム
電子楽器
派生ジャンル チルウェイヴ
ニューゲイザー
融合ジャンル
ブラックゲイズ
関連項目
アンビエント
ノイズロック
ポストメタル
ポストロック
テンプレートを表示

 (Shoegazer)1 (Shoegaze)

[]


[1]

19601

[]


使1990[2]姿[3]


[]

[]


19803[4]1985&[ 1]

[]


1990&4AD 

NME[ 2]

1991[5]

退[]


19902000 (nu-gazer, nu-gaze)[6]



2011JAPAN SHOEGAZER FESTIVAL20122

シューゲイザー・バンドの一覧[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1981Hunting on Paris[]

(二)^ 

出典[編集]

  1. ^ 日本のシューゲイザー・シーン特集~cruyff in the bedroom INTERVIEW”. CDJournal.com (2007年9月13日). 2015年1月7日閲覧。
  2. ^ Larkin, Colin (1992). The Guinness Who's Who of Indie and New Wave Music. Square One. p. 188. ISBN 0-85112-579-4 
  3. ^ https://www.nytimes.com/2017/08/14/arts/music/shoegaze-slowdive-ride.html/
  4. ^ https://www.allmusic.com/style/neo-psychedelia-ma0000012252
  5. ^ My Bloody Valentine ‐‐Review‐” (2013年4月15日). 2015年1月7日閲覧。
  6. ^ FEELING OF GAZE――単にシューゲイザーの繰り返しじゃない、ニューゲイザー勢の個性TOWER RECORDS ONLINE 2012年5月23日

参考文献[編集]

  • 『シューゲイザー・ディスク・ガイド』(黒田隆憲・佐藤一道監修、ブルース・インターアクションズ、2010年発行)ISBN 978-4-86020-384-9

外部リンク[編集]