コンテンツにスキップ

ジロ・デ・イタリア 2010

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジロ・デ・イタリア 2010
ジロ・デ・イタリア 2010コース図
ジロ・デ・イタリア 2010コース図
レース詳細
開催期間 5月8日–30日
ステージ 21ステージ
全行程 3,469 km (2,156 mi)
優勝タイム 87h 44' 01" (39.54 km/h (24.57 mph))
レース結果
優勝  イヴァン・バッソ (ITA) (リクイガス・ドイモ)
2位  ダビ・アロヨ (ESP) (ケス・デパーニュ)
3位  ヴィンチェンツォ・ニバリ (ITA) (リクイガス・ドイモ)

ポイント賞  カデル・エヴァンス (AUS) (BMC・レーシングチーム)
山岳賞  マシュー・ロイド (AUS) (オメガファーマ・ロット)
新人賞  リッチー・ポート (AUS) (チーム・サクソバンク)
チーム時間賞 リクイガス・ドイモ

 2010Giro dItalia 20109320105853042

[]

[]


20091024213,469km

200282006(TT)

347

815162008TT1920

1113

21TT

[]


[1][2]

[]

[]


[3]2008[4][5][6]

[7]

35[8]4[9]4[10]2004[11]

BMC8[12]

[]


3HTC - [13][14]

[15]2008[16]

[]


53UCI333UCI[17]

[]


退[18]419退[19]

Bbox [20]20028

[]


1TT

2BMC

沿387HTC - 

4TT56

73MTB25

819HTC - 1029210

11503 12

12313CSF

14153333

2162TT & 2271718

1933403調3

20Bbox 1

21退

[]


42611151913102103322

2111418

BMC27505

214HTC - 9

11856

171113

23910185210調HTC - 9調1832156TT7891010姿

618192027

Bbox 5317933

198139309

[]


32222退3[21][3]

[]


57[22]



198511

UCI11BMC

DNSDNFHD

日程および各ステージ優勝者・各個人賞の変遷[編集]

区間 行程 km 区間優勝 総合首位 ポイント賞 山岳賞 新人賞 備考
1 5/8 オランダの旗アムステルダム国立美術館 - 五輪スタジアム前) 8.4 イギリスの旗 ブラッドリー・ウィギンス イギリスの旗 ブラッドリー・ウィギンス イギリスの旗 ブラッドリー・ウィギンス
アメリカ合衆国の旗 ブレント・ブックウォルター[23]
オーストラリアの旗 リッチー・ポート 個人TT
2 5/9 オランダの旗アムステルダムオランダの旗ユトレヒト 210 アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー ドイツの旗 パウル・フォス オーストラリアの旗 リッチー・ポート 平坦
3 5/10 オランダの旗アムステルダムオランダの旗ミデルブルフ 224 ベルギーの旗 ワウテル・ウェイラント カザフスタンの旗 アレクサンドル・ヴィノクロフ オーストラリアの旗 グレーム・ブラウン ドイツの旗 パウル・フォス オーストラリアの旗 リッチー・ポート 平坦
5/11 休息日
4 5/12 サヴィリアーノクーネオ 33 イタリアの旗 リクイガス・ドイモ イタリアの旗 ヴィンチェンツォ・ニバリ オーストラリアの旗 グレーム・ブラウン ドイツの旗 パウル・フォス イタリアの旗 ヴァレリオ・アニョーリ チームTT
5 5/13 ノヴァーラノーヴィ・リーグレ 162 フランスの旗 ジェローム・ピノー イタリアの旗 ヴィンチェンツォ・ニバリ フランスの旗 ジェローム・ピノー ドイツの旗 パウル・フォス イタリアの旗 ヴァレリオ・アニョーリ 平坦
6 5/14 フィデンツァカッラーラ 172 オーストラリアの旗 マシュー・ロイド イタリアの旗 ヴィンチェンツォ・ニバリ アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー オーストラリアの旗 マシュー・ロイド イタリアの旗 ヴァレリオ・アニョーリ 中級山岳
7 5/15 カッラーラモンタルチーノ 222 オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス カザフスタンの旗 アレクサンドル・ヴィノクロフ アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 中級山岳
8 5/16 キアンチャーノ・テルメモンテ・テルミニッロ 189 デンマークの旗 クリス・アンカー・セレンセン カザフスタンの旗 アレクサンドル・ヴィノクロフ オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 山岳
9 5/17 フロジノーネカーヴァ・デ・ティッレーニ 187 オーストラリアの旗 マシュー・ゴス カザフスタンの旗 アレクサンドル・ヴィノクロフ アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 平坦
10 5/18 アヴェッリーノビトント 230 アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー カザフスタンの旗 アレクサンドル・ヴィノクロフ アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 平坦
11 5/19 ルチェーララクイラ 262 ロシアの旗 エフゲニー・ペトロフ オーストラリアの旗 リッチー・ポート アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート
クロアチアの旗 ロベルト・キセルロフスキ[24]
中級山岳
12 5/20 チッタ・サンタンジェロポルト・レカナーティ 206 イタリアの旗 フィリッポ・ポッツァート オーストラリアの旗 リッチー・ポート フランスの旗 ジェローム・ピノー オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート
クロアチアの旗 ロベルト・キセルロフスキ[24]
平坦
13 5/21 ポルト・レカナーティチェゼナーティコ 223 イタリアの旗 マヌエル・ベッレッティ オーストラリアの旗 リッチー・ポート フランスの旗 ジェローム・ピノー オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート
クロアチアの旗 ロベルト・キセルロフスキ[24]
中級山岳
14 5/22 フェラーラアーゾロモンテ・グラッパ 205 イタリアの旗 ヴィンチェンツォ・ニバリ スペインの旗 ダビ・アロヨ カザフスタンの旗 アレクサンドル・ヴィノクロフ オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 山岳
15 5/23 メストレモンテ・ゾンコラン 222 イタリアの旗 イヴァン・バッソ スペインの旗 ダビ・アロヨ オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 山岳
5/24 休息日
16 5/25 マレッベプラン・デ・コローネス 12.9 イタリアの旗 ステファノ・ガルゼッリ スペインの旗 ダビ・アロヨ オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 個人TT(山岳)
17 5/26 ブルーニコペーイオ・テルメ 173 フランスの旗 ダミアン・モニエ スペインの旗 ダビ・アロヨ オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 中級山岳
18 5/27 レーヴィコ・テルメブレシア 140 ドイツの旗 アンドレ・グライペル スペインの旗 ダビ・アロヨ オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 平坦
19 5/28 ブレシアアプリーカ 195 イタリアの旗 ミケーレ・スカルポーニ イタリアの旗 イヴァン・バッソ オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス イタリアの旗 イヴァン・バッソ
オーストラリアの旗 マシュー・ロイド[25]
オーストラリアの旗 リッチー・ポート 山岳
20 5/29 ボルミオポンテ・ディ・レーニョパッソ・デル・トナーレ 178 スイスの旗 ヨハン・チョップ イタリアの旗 イヴァン・バッソ オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 山岳
21 5/30 ヴェローナブラ広場 - トリチェッレ - アレーナ・ディ・ヴェローナ 15 スウェーデンの旗 グスタヴ・ラルソン イタリアの旗 イヴァン・バッソ オーストラリアの旗 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 リッチー・ポート 個人TT
総距離 3,469 km

最終成績[編集]

個人総合[編集]

順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 イヴァン・バッソ イタリアの旗 イタリア リクイガス・ドイモ 87時間44分01秒
2 ダビ・アロヨ スペインの旗 スペイン ケス・デパーニュ +1分51秒
3 ヴィンチェンツォ・ニバリ イタリアの旗 イタリア リクイガス・ドイモ +2分37秒
4 ミケーレ・スカルポーニ イタリアの旗 イタリア アンドローニ・ジョカトーリ +2分50秒
5 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 オーストラリア BMC・レーシングチーム +3分27秒
6 アレクサンドル・ヴィノクロフ カザフスタンの旗 カザフスタン アスタナ +7分06秒
7 リッチー・ポート オーストラリアの旗 オーストラリア チーム・サクソバンク +7分22秒
8 カルロス・サストレ スペインの旗 スペイン サーヴェロ・テストチーム +9分39秒
9 マルコ・ピノッティ イタリアの旗 イタリア チーム・HTC - コロンビア +14分20秒
10 ロベルト・キセルロフスキ クロアチアの旗 クロアチア リクイガス・ドイモ +14分51秒
11 ダミアーノ・クネゴ イタリアの旗 イタリア ランプレ・ファルネーゼ=ヴィーニ +17分10秒
12 バウク・モレマ オランダの旗 オランダ ラボバンク +19分41秒
13 ジョン・ガドレ フランスの旗 フランス Ag2r・ラ・モンディアル +23分03秒
14 ウラディミール・カルペツ ロシアの旗 ロシア チーム・カチューシャ +25分21秒
15 マウリシオ・アルディラ  コロンビア ラボバンク +32分29秒
16 リーヌス・ゲルデマン ドイツの旗 ドイツ チーム・ミルラム +34分49秒
17 ダリオ・チオーニ イタリアの旗 イタリア チームスカイ +36分44秒
18 ステーフェン・クラウスヴァイク オランダの旗 オランダ ラボバンク +37分27秒
19 アレクサンドル・エフィムキン ロシアの旗 ロシア Ag2r・ラ・モンディアル +39分43秒
20 ユベール・デュポン フランスの旗 フランス Ag2r・ラ・モンディアル +45分17秒
93 新城幸也 日本の旗 日本 Bbox ブイグテレコム +3時間22分21秒

ポイント賞[編集]

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 オーストラリア BMC・レーシングチーム 150
2 アレクサンドル・ヴィノクロフ カザフスタンの旗 カザフスタン アスタナ 128
3 ヴィンチェンツォ・ニバリ イタリアの旗 イタリア リクイガス・ドイモ 116
4 ミケーレ・スカルポーニ イタリアの旗 イタリア アンドローニ・ジョカトーリ 110
5 イヴァン・バッソ イタリアの旗 イタリア リクイガス・ドイモ 105
6 マルコ・ピノッティ イタリアの旗 イタリア チーム・HTC - コロンビア 74
7 ジェローム・ピノー フランスの旗 フランス クイックステップ 69
8 フィリッポ・ポッツァート イタリアの旗 イタリア チーム・カチューシャ 67
9 ダミアーノ・クネゴ イタリアの旗 イタリア ランプレ・ファルネーゼ=ヴィーニ 64
10 ジョン・ガドレ フランスの旗 フランス Ag2r・ラ・モンディアル 64
75 新城幸也 日本の旗 日本 Bbox ブイグテレコム 2

山岳賞[編集]

順位 選手名 国籍 チーム ポイント
1 マシュー・ロイド オーストラリアの旗 オーストラリア オメガファーマ・ロット 56
2 イヴァン・バッソ イタリアの旗 イタリア リクイガス・ドイモ 41
3 ヨハン・チョップ スイスの旗 スイス Bbox ブイグテレコム 38
4 カデル・エヴァンス オーストラリアの旗 オーストラリア BMC・レーシングチーム 35
5 ミケーレ・スカルポーニ イタリアの旗 イタリア アンドローニ・ジョカトーリ 25
6 リュドヴィック・テュルパン フランスの旗 フランス Ag2r・ラ・モンディアル 20
7 ルーベンス・ベルトリアティ スイスの旗 スイス アンドローニ・ジョカトーリ 16
8 シモーネ・ストルトーニ イタリアの旗 イタリア コルナゴ・CSF=イノックス 16
9 アレクサンドル・ヴィノクロフ カザフスタンの旗 カザフスタン アスタナ 15
10 ヴィンチェンツォ・ニバリ イタリアの旗 イタリア リクイガス・ドイモ 15
38 新城幸也 日本の旗 日本 Bbox ブイグテレコム 3

新人賞[編集]

順位 選手名 国籍 チーム 時間
1 リッチー・ポート オーストラリアの旗 オーストラリア チーム・サクソバンク 87時間51分23秒
2 ロベルト・キセルロフスキ クロアチアの旗 クロアチア リクイガス・ドイモ +7分29秒
3 バウク・モレマ オランダの旗 オランダ ラボバンク +12分19秒
4 ステーフェン・クラウスヴァイク オランダの旗 オランダ ラボバンク +30分05秒
5 フランシス・デフレーフ ベルギーの旗 ベルギー オメガファーマ・ロット +42分46秒
6 ヴァレリオ・アニョーリ イタリアの旗 イタリア リクイガス・ドイモ +1時間20分30秒
7 リゴベルト・ウラン  コロンビア ケス・デパーニュ +1時間29分44秒
8 ヤン・バケラントス ベルギーの旗 ベルギー オメガファーマ・ロット +1時間30分18秒
9 マルセル・ヴァイス スイスの旗 スイス サーヴェロ・テストチーム +1時間37分33秒
10 ブラニスラウ・サモイラウ  ベラルーシ クイックステップ +1時間38分40秒

チーム時間賞[編集]

順位 チーム名 国籍 時間
1 リクイガス・ドイモ イタリアの旗 イタリア 262時間04分40秒
2 ラボバンク オランダの旗 オランダ +24分21秒
3 ケス・デパーニュ スペインの旗 スペイン +1時間05分55秒
4 Ag2r・ラ・モンディアル フランスの旗 フランス +1時間10分16秒
5 オメガファーマ・ロット ベルギーの旗 ベルギー +1時間10分45秒

[]


T.V.

オランダの旗 18



オーストラリアの旗 38



オーストラリアの旗 11



フランスの旗 476



イタリアの旗 412



イタリアの旗 4

[]



(一)^ 2010 Giro jersey presented in Florencecyclingnews.com 115

(二)^  ""cyclowired.jp 2010125

(三)^ ab22 BMCINOUTcyclowired.jp 2010323

(四)^ 2010 54TTCYCLINGTIME.com 20091026

(五)^  cyclowired.jp 20091216

(六)^  cyclowired.jp 20091215

(七)^ 5 cyclowired.jp 20091023

(八)^ cyclowired.jp 2009121

(九)^ 2010 cyclowired.jp 20091221

(十)^ cyclowired.jp 201012

(11)^ cyclowired.jp 20091027

(12)^ cyclowired.jp 20091216

(13)^ CYCLINGTIME.com 201041

(14)^ CYCLINGTIME.com 2010419

(15)^ CYCLINGTIME.com 201057

(16)^ Bennati out of Giro, Freire's status still undecidedcyclingnews.com 201055

(17)^ cyclowired.jp 201054

(18)^ Simoni to ride last Giro d'Italia with Lamprecyclingnews.com 2010112

(19)^ Simoni joins Lampre-Farnese Vini

(20)^ Bbox cyclowired.jp 2010423

(21)^ BMC confirmed for Giro d'Italiacyclingnews.com 2010322

(22)^  - cyclingnews.com

(23)^ 

(24)^ abc

(25)^ 

[]


 2010 1-11

 2010 12-21

[]




La Gazzetta dello Sport

Radiocorsa -