コンテンツにスキップ

ジークフリート・クラカウアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジークフリート・クラカウアー

Siegfried Kracauer188928 - 19661126

[]


10

1930193319371941[1]

1947(From Caligari to Hitler)

[]



主な日本語訳[編集]

  • 『カリガリからヒトラーへ―ドイツ映画1918-33における集団心理の構造分析』(丸尾定訳、みすず書房、1970年、新版1995年)
  • 『カリガリからヒットラーまで』(平井正訳、せりか書房、1971年)
  • 『歴史―永遠のユダヤ人の鏡像』(平井正訳、せりか書房、1977年)
  • 『天国と地獄―ジャック・オッフェンバックと同時代のパリ』(平井正訳、せりか書房、1978年/筑摩書房ちくま学芸文庫〉、1995年)
  • 『ギンスター―クラカウアーの自伝的小説』(平井正・斎藤松三郎訳、せりか書房、1985年)
  • 『サラリーマン―ワイマル共和国の黄昏』(神崎巌訳、りぶらりあ選書:法政大学出版局、1979年)
  • 『大衆の装飾』(船戸満之野村美紀子訳、叢書・ウニベルシタス:法政大学出版局、1996年)
  • 『探偵小説の哲学』(福本義憲訳、叢書・ウニベルシタス:法政大学出版局、2005年、新版2023年)
  • 『映画の理論 物理的現実の救済』(竹峰義和訳、東京大学出版会、2022年)

作家論[編集]

  • ミリアム・ブラトゥ・ハンセン『映画と経験 クラカウアー、ベンヤミン、アドルノ』
(竹峰義和・滝浪佑紀訳、叢書・ウニベルシタス:法政大学出版局、2017年)

注釈[編集]

  1. ^ 荻野雄「クラカウアーのカリガリからヒトラーへ(1)」[1]